アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年12月18日

【得】 美容室のホームページを1500円で作る方法



eda801d8ead257f19de2c783fb7d1a4c_s.jpg





ホームページは早めに作っておくべし!




独立開業する予定の美容師さん!


お店のホームページは、

オープン前から作っておいたほうが良いですよー。


illust1_01_w600.jpg




なぜなら、




ホームページを新しく作って、

Google や YAHOO 等の検索サイトにお店のホームページが認識されるまで時間が掛かりますので。




それに、

ホームページさえ作っておけば勝手にお店の宣伝をしてくれているようなものですからね。



早めに作っておいて損は無いです。

illust1_03_w600.jpg




美容室のオープン前までは、

ホームページのトップに、



「2019年●月●日オープン予定!」



って掲載しておけば良いだけですからね。


0469713e342efab6bb03d8feb10e5362_s.jpg






お客さんがホームページを見る理由




美容室のホームページと言えば、



「お金を掛けて、オシャレで、画面が動くホームページを作ろう!」




と思ってしまう方が多いようですが、


それは間違いです。




例えば、



美容師側からしたら、

「オシャレでかっこいいな〜。」

と思えるホームページ。




でも〜、


お客さん側の立場からしたら、



・見にくい

・目的の情報をすぐに得る事が出来ない

・わかりづらい

・表示までに時間が掛かる。(画面が重くなってしまいます。)




と言う事に。



ホームページに、

オシャレさや、

勝手に動く動画は不要なのです。



ちなみに、

勝手に音楽が流れ出すホームページは最悪ですよ。


絶対に止めたほうが良いです。

illust1_05_w600.jpg



もし、自分が飲食店のホームページを開いて、

いきなり音楽が流れ出したらどう思うでしょうか?



まあ、そこが自分の家なら良いと思いますが、

外出先だったら?



焦っちゃいますよね。





普通、

お客さんが美容室のホームページに求めている事というのは、





・料金

・場所

・ヘアスタイルのサンプル

・働いている美容師の雰囲気

・口コミ(これは敢えて載せなくても良いかも?)




ぐらいです。




もちろん、

常連さんになってくれれば、

お店の成り立ちや、

スタッフブログ、

SNSにも興味を持ってくれるかもしれませんが、

新規客はそんな事に興味を抱きませんからね。




美容室のホームページ作成で大切な事は、

上記の5点だけです。

ebd0c0aa4e91f8613935e7335837b73c_s.jpg





美容室のホームページを作る




美容室のホームページってどうやって作りますか?


ホームページ作成業者に依頼する?


う〜ん。


一番、お金が掛かりますし、

融通が利きません。


illust1_05_w600.jpg



ホームページを作るだけで、

〜50万円ものお金が必要になります。




業者によって様々ですが、

ま〜あ、基本的に高額です。




さらに!


毎月のホームページ管理費用として、

1万円が必要だったり。




本当にホームページ運営にどれだけのお金がかかるんだー!って思えるほどです。



これじゃあ、どれだけ運転資金があっても足りません。



なので、ホームページ作成業者に依頼するのは止めておいてほうが良いと思いますよ。



正直、今のホームページ作成業者はぼったくりばかりですからねー。


046025.jpg



もちろん、お金がたくさんあるなら業者に依頼しても良いと思いますけどね〜。

7b88fe05b5b848a3783bb3dc6d3423f7_s - コピー.jpg







ホームページを安く作る方法




ホームページを超安く作る方法があります。

それは、

自分で作ってしまうという方法です。




「いやいや〜、無理だよ〜。自分でホームページなんて作れませんよ。」



と言われそうですが。



いやいや、それが大丈夫なんです。



今って、

本当に誰でも簡単にホームページを作る事ができる時代なんです。




例えば今 一番使われている、

ページキットのホームページ作成アプリを使えば、

数分でホームページを作れちゃいますからね。




「数分は無理でしょ〜。」



って言われそうですね。



いやいや、それが出来ちゃうんです。

illust1_01_w600.jpg




なぜなら、

基本的にお店の情報を入力して、

デザインを選ぶだけ
だからです。





大まかな手順としては、




1、お店の情報を入力

2、ホームページのデザインを選ぶ





はい。

これだけです。



あとはページキットのアプリが勝手に、ホームページを整えてくれるんです。




これぐらいなら、

誰でも出来ますよね。



入力と選ぶだけですから〜。




ちなみに、

ページキットのホームページ作成アプリを使うには、

月額1500円 が必要になります。





初期費用やデザイン料金などは一切掛からないので、



お店のホームページを出来るだけ安く作りたいなら、

ページキットのホームページ作成アプリはおすすめですよ〜。



→【ページキット】ホームページ作成アプリ 公式サイトへ





ちなみに、1ヶ月間はお試しとして無料で使えます。

もし、気に入らなければすぐに使うのを止めてしまえば良いんです。

そうすれば、一切お金は掛かりませんからね〜。

illust1_03_w600.jpg



ページキットを使って自分でホームページを作れば、

ホームページ作成業者に頼むよりも、

お金を節約出来ますからね〜。



それも数十万円ものお金を節約出来ますからね〜。


この差は美容室を新規開業する人にしてみれば、

かなり大きいはずです。


2e452103e2c505378361ada2cc09b935_s.jpg






ホームページを作って集客




もう、今の時代にお店のホームページが無いのは致命的です。


何が致命的かと言えば、

集客が出来ない事です。




これだけ多くの美容室がある中で、

お客さんに選んでもらうには、

まずはお店の存在を知ってもらう事です。

62be5808f288400b1ae86c2ed9e4264a_s.jpg



知って貰う為にも、

美容室のホームページは絶対に必要
なんですね。


→【ページキット】を使ってホームページを試しに作ってみたい方はこちらへ。






人気の記事




・美容室の不動産契約が終了したら、すぐに【固定電話回線】と【インターネット回線】を引きましょう。


・【成功】美容室を一人で開業







IMG_6348.PNG

・名前 ola(オラ〜)
・年齢 30代
・職業 美容師〜etc
・趣味 アウトドア 読書 ネットサーフィン

>>自己紹介ページへ




>>私のツイッターです。
wk_120607twitter01.jpg
たま〜に呟いています。


日本政策金融公庫から500万円の借り入れに成功した話。
スクリーンショット 2019-02-21 12.37.53.png
※この記事はnote有料になります。
美容師の転職
最新記事

15秒でできる!ホームページ簡単作成サービス【PAGEKit(ページキット)】
201607011535577270.png

タグクラウド
カテゴリアーカイブ
image2.jpg
日別アーカイブ
Amazon宣言

*「え!本当に美容室を開業するつもり?」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
・美容師を楽しめる生活
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。