2018年05月21日
授乳中の乳頭の白いものって何?原因・対処法は?
授乳をするようになって初めて、「白斑(はくはん)」という言葉を耳にしたママも多いのではないでしょうか。母乳育児をしていると、突然おっぱいの乳頭部分に白いにきびのようなものができて、痛い思いをする人がたくさんいます。そこで授乳中のこの白斑について、原因や予防法、治し方、病院へ行く目安などをまとめました。
授乳中に乳頭にできる白い点は、一体なに?
母乳育児中に突然おっぱいが痛み出し、見てみると乳頭部分に白いにきび状のものができていた、という経験があるママも多いのでしょうか。
この白いにきび状のものを「白斑」と呼び、乳腺の出口に母乳が詰まってしまっている状態です。赤ちゃんに触れられたり、吸われたりすると痛みがあり、水泡のように膨れることもあります。放っておくと乳腺炎の原因となるので早めに取り除く必要があります。
授乳中に白斑ができる原因と予防法は?
母乳育児中のおっぱいに白斑ができるのは、珍しいことではありませんが、全員がなるものでもありません。これは母乳のトラブルの一つであり、代表的な原因には以下のようなものがあるので、予防法とともにご紹介します。
間違った母乳のあげ方
乳頭に母乳が詰まる原因のひとつに、間違った授乳方法があります。
赤ちゃんがおっぱいを吸うときには、大きく口を開けてもらい、乳輪全体を含ませるのが理想的です。しかし、つぶし飲みや浅飲みになってしまったりと、うまくできない赤ちゃんもたくさんいますよね。
そんなときは、赤ちゃんがおっぱいをくわえやすいように乳頭マッサージをして乳首を柔らかくし、上手に飲めるように手助けしてあげましょう。また、乳腺は乳頭を中心に放射線状にあるので、横抱きやフットボール抱きなど抱き方を変えて、いろんな角度から飲ませてあげることも大事です(※1)。
食生活の偏り
実は、食事と母乳の質・量の関係性については、まだ調査報告が十分にされていません(※1)。WHOは「高塩分・高脂肪の食事は乳腺炎を引き起こすと考えられているが、はっきりとした根拠がない」としています(※2)。
それでは何を食べても良いのでしょうか?
母乳外来や医師の監修による書籍では、母乳の詰まりを予防するために食事の指導をしており(※3,4)、現場の実践感覚では食事と母乳の質・量に関係があるのではないかと考えられています。
根拠ははっきりしていませんが、「高塩分・高脂肪の食べ物は母乳の質・量に関係がない」という根拠もなく、経験則では食事の注意喚起がされているため、控えておく方が無難だといえます。
授乳期間中の食生活は、ケーキや揚げ物など、高塩分・高脂肪の食事をできるだけ控えましょう。また、乳製品はカルシウムを摂取できるというメリットもありますが、チーズに関しては塩分の取りすぎになる可能性があるので注意しましょう。牛乳やヨーグルトなどはカルシウム摂取のため、適量をとったほうがよいですが、脂肪分が高いのも事実です。摂りすぎには気をつけてください。
ストレスと疲れ
疲れや冷えなどの身体的ストレス、または精神的ストレスが原因で、母乳を押し出す作用のある「オキシトシン」の分泌が悪くなり、母乳が溜まりやすくなってしまいます(※1)。
慣れない育児、周りの意見との相違、パートナーが協力的でない場合など、産後の育児は疲れとストレスが溜まりがちです。溜め込まずパートナーや同じ境遇にあるママ友に話を聞いてもらうなどして、意識的に発散するようにしましょう。
乳首の白斑は取れないの?治し方は?
すでに今、乳頭に白斑ができてしまっているという人は、できるだけ早めに白斑を取り除く必要があります。自分に合った対処法を見つけて白斑を取り、乳腺炎につながるのを防ぎましょう。
赤ちゃんに母乳を飲ませる
ママには痛みが伴いますが、白斑は赤ちゃんへの害はないので、母乳を飲ませても大丈夫です。
授乳をし、乳頭の詰まりを取り除くことで、その後の乳腺の炎症を防ぐことができます。赤ちゃんの口の形や吸い方は、本来母乳を飲むのに適しているため、白斑を治す一番の近道といえます。
搾乳する
赤ちゃんが寝てしまった、もうお腹いっぱいで飲まない、飲んでもらっても白斑がなかなか取れない、というときは、手で搾乳して乳頭を開通させましょう。
搾乳は、お風呂場など汚れてもいい場所で行うのがおすすめです。さらに湯船に浸かりながら行うと、血行も良くなり搾乳しやすくなりますよ。
ただし、白班以外にも、乳房の一部が硬い・赤くなっているなど乳腺炎の症状があるときは、温めることで痛みが悪化する場合があるので控えましょう。
マッサージをするときは、まず乳房を触ってしこりがないかを確かめます。しこりがみつかったら、片方の手をグーにして、しこりができて硬くなっているところを圧迫します。もう一方の手で乳頭を自分側に押して前に引き出すと、母乳が出てきますよ。
ただし、強く押しすぎると乳房にあざが残ってしまうことがあるので、グーの手で乳房はしごかないようにしましょう。それが乳腺炎を引き起こすこともあります。力加減が分からない場合は、一度母乳外来で指導を受けてみてください。
針で潰すなどの方法を聞いたことがあるかもしれませんが、雑菌が繁殖するなどのリスクがあり、さらに症状を悪化させる恐れがあるので、やらないようにしてくださいね。
血行を良くする
血行を良くすることは、白斑を取り除く効果があります。育児中は、肩こりや腰痛に悩まされるママも多いですが、体にかかるストレスを逃してあげましょう。
整骨院を利用したり、パートナーにマッサージをしてもらったりして、こまめに肩こりを解消してくださいね。温かい飲み物を飲む、半身浴をする、体を動かす、といったことも効果的です。
また、精神的なストレスが溜まりすぎるのも悪影響です。たまには赤ちゃんを預けて、自分の趣味を楽しむ時間を作るなどして、ストレス発散を心がけましょう。
授乳中に痛みが我慢できない!白斑で病院へ行く目安は?
治し方を実践しても白斑が改善されず、授乳中に我慢できないほどの痛みがある、痛みが続くなどの場合は、病院を受診しましょう。
母乳外来がある婦人科に行くと、母乳マッサージをしてもらえますよ。プロのマッサージを受けると、白斑が驚くほどきれいに取り除かれます。
自分では気づかないうちに白斑が原因で乳腺炎になっている場合もあります。しっかり診てもらい、適切な処置を受けましょう。
授乳中に白斑が痛いときは、早めの対処を
乳頭に白斑ができてしまうと、痛みが強く出やすいので、赤ちゃんに授乳することが苦痛になってしまうこともあります。しかし、適切な対処をすれば白斑は治るものです。
白斑で痛みを感じる程度であれば、まだ間に合います。放っておいた結果、乳腺炎になって高熱で寝込むなんてことがないように、早急な対処をしてくださいね。
母乳育児には、さまざまなおっぱいトラブルが付き物です。おっぱいの管理は大変ですが、赤ちゃんはママのおっぱいが大好きです。幸福な授乳タイムを作って、たくさん愛情を伝えてあげてくださいね。
※1 株式会社南江堂 『エビデンスをもとに答える妊産婦・授乳婦の疑問92』
※2 WHO/FCH/CAH Mastitis Causes and Management
※3 桶谷式乳房管理研鑽会母乳育児Q&A
※4 成美堂出版株式会社 『これで安心 0歳から1歳半育児大事典』P.105
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7681103
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック