アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2020年04月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事

広告

posted by fanblog

2018年05月20日

帝王切開だと出にくい?母乳が出ない原因は?




「完全母乳育児をしたいのに、母乳が出ない」「混合育児だけど、母乳が出にくい」など、母乳不足に悩むママは多くいます。特に生後1〜2ヶ月頃は母乳の出が悪いと感じることもよくあるので、適切に対処することが大切ですよ。そこで母乳が出ない原因と対策についてご紹介します。



母乳が出る仕組みは?
母乳が出ない原因を知るために、まずは母乳が出る仕組みを理解しましょう。

母乳のもと
母乳はママの血液から作られています。

母乳が作られる仕組み
母乳は、プロラクチンというホルモンによって、乳腺で作られます。その母乳を外に出すように指令を出すのがオキシトシンというホルモンです。オキシトシンが乳腺の周囲の筋肉を収縮させて母乳を乳管へと移動させ、その後乳頭へと運びます。

実は、赤ちゃんが吸う力だけで母乳が出てくるわけではなく、オキシトシンが母乳を押し出してくれているのです。



母乳が出ない原因は?
母乳が出ない原因は主に4つあります。

1. プロラクチンとオキシトシンの分泌量が少ない
プロラクチンとオキシトシンは授乳による乳首への刺激によって分泌されます。生まれたばかりの赤ちゃんはおっぱいを吸うことに慣れていないので、乳首への刺激が足りず、プロラクチンとオキシトシンがうまく分泌されないのです。

またママの乳首が陥没している場合や扁平な形をしている場合は赤ちゃんが吸いにくく、乳首からの刺激が薄いために母乳の出が悪くなることがあります。


2. 血液が不足している
血液は主に水が主成分ですが、赤血球を構成する鉄分も大切な成分です。これらが不足していると母乳を生成することができません。育児と家事が忙しく十分に食事が取れないことや、そもそも授乳中は必要な水分量が多いので水分不足になりやすい状態です。

授乳中は、1日1.5〜2Lほどの水分補給を心がけましょう。ただし、「たくさん摂取しなければ」と水分を摂りすぎると、母乳の分泌も多くなりすぎる場合があるので、過剰摂取には注意してくださいね。

また、出産で出血していることから、特に産後1ヶ月は鉄分不足になりやすいので注意しましょう。

3. 血行が悪い
体の冷え、肩や首の凝り、ストレスなどが血行を悪くして、母乳の出を妨げてしまいます。特に産後すぐは慣れない育児でストレスも溜まり、運動不足になりがちです。

4. 乳腺が詰まる
乳腺の中に古い母乳が残ったままだと、詰まってしまって母乳の出が悪くなってしまいます。母乳が乳腺に残ってしまうのは、「溜まり乳で常に母乳が溜まっている」「乳首が陥没・扁平で赤ちゃんが吸いづらい」「赤ちゃんが一方のおっぱいからしか飲んでくれない」など様々です。

古い母乳を外に出さないと細菌感染し、炎症を起こす「乳腺炎」を引き起こしてしまいます。乳腺炎になると、授乳をするだけで乳首が痛いので、うまく授乳できず、さらに母乳の出が悪くなってしまうという悪循環になることも。



母乳が出ないときの対策9
1. 授乳回数を増やす
赤ちゃんが乳首を吸う回数を増やし、刺激を与えましょう。授乳回数が増えるほどプロラクチンとオキシトシンが分泌されて母乳が作られ、乳管も開きます。

赤ちゃんの睡眠時間が長くて授乳できない場合や赤ちゃんがうまく母乳を飲めない場合は、搾乳をするのも一つの方法です。搾乳でも乳頭を刺激することはできます。母乳を出るようにするには、とにかく母乳を出してあげる必要があるのです。

2. 水分をたくさん取る
授乳中は水分が不足しやすいので、意識をしてこまめに取りましょう。体を冷やさないように、できれば常温の飲み物がおすすめです。ミネラルが豊富な麦茶、母乳の出がよくなるといわれるたんぽぽ茶などのハーブティも授乳中のママに人気です。

3. 湯船につかる
シャワーではなく湯船につかって体をあたためることで、血行不良が改善されます。お湯で体温が上がるうえ、湯圧を受けて血のめぐりがよくなることで、筋肉が柔らかくなり、肩や首の凝りも解消されますよ。

ストレス解消にもなるので、赤ちゃんを旦那さんに見てもらうなどして一人でゆっくりとお風呂につかる時間をつくりましょう。

湯船に浸かれない1ヶ月健診までの間は、足湯をするだけでも体が温まりますよ。

4. 運動をする
適度な運動で血行を良くしましょう。ただし、産後は体調も回復しきっておらず、家事や育児で忙しいので、家の中でできる運動がおすすめです。赤ちゃんが寝ている間の10分くらいで、軽くストレッチをすることから始めてみてください。

5. 締め付けの少ない服装にする
血のめぐりがよくなると母乳が出やすくなります。下着のサイズが合っていないと乳房付近の血行が悪くなって母乳が詰まりやすくなるので、授乳用下着を着けるのがおすすめです。

また、冷えも禁物です。靴下や腹巻など、冷えやすい体の末端やおなかをカバーするアイテムを活用しましょう。夏場もクーラーで体が冷えてしまうので、一年中薄手の腹巻をつけるのも効果的です。

6. 食生活を見直す
貧血を予防するのも対処法のひとつです。鉄分が多く含まれているほうれん草などの緑黄色野菜を積極的に食べましょう。肉で鉄分補給もできますが、脂肪分の摂り過ぎには注意してください。また、血液のめぐりを良くしてくれる食べ物を取るために、魚や豆腐、海藻類がおすすめです。

ただし、食べ物と母乳の質・量との関係には、まだ根拠がはっきりしていません(※1)。

一方で、母乳育児相談室や母乳外来でも食事の指導をすることはあり、脂肪分や糖分の高い食事は乳腺をつまらせたり、母乳の質を下げたりするため、できるだけ避けるようにと記載する書籍もあります(※2,3)。

つまり、医学的な根拠ははっきりしていないが、「食事は母乳の質・量や乳腺炎に関係があるのではないか」と、経験則として考えられてもいる、といえます。

7. ストレスを解消する
慣れない育児、特に夜中の授乳で慢性的な睡眠不足になっていると疲れがたまり、それがイライラや不安の元になって体のこりを招き、母乳が出ないという悪循環が起こることも。

赤ちゃんがお昼寝したら一緒に寝る、食事を抜かずに赤ちゃんのお世話の合間に食べる、天気のいい日は買い物がてら散歩に出かけるなど、疲れやストレスをためないようにしましょう。

ちなみに、ストレスと母乳の分泌に関しては、動物では関連が認められていますが、人間ではまだはっきりしていません(※1)。

ただし、ホルモンの分泌と母乳の分泌には関連があり、ストレスは自律神経に影響し、ひいてはホルモンの分泌にも影響するため、育児中にストレスを感じると母乳の分泌にも影響が出る可能性があるのではと考えられています。

8. 授乳時の抱っこを工夫する
赤ちゃんがおっぱいを吸いにくそうにしているときは、抱き方を工夫してみましょう。授乳のときに少しずつ抱っこの角度を変えてみて、赤ちゃんの吸いつきがいいポジションを見つけてあげます。

また、授乳クッションを使うとママの負担も軽くなります。赤ちゃんの吸い方がなかなかうまくならないときは、母乳外来へ相談してみてください。

9. 搾乳や乳房マッサージをする
搾乳は乳腺の詰まりを防ぐのにも役立ちます。おっぱいの張りは数時間放置しないように心がけてください。また、乳腺炎が原因で母乳の出が悪い場合は、乳房マッサージを行って母乳を出しましょう。

症状がひどい人は、母乳外来で乳房マッサージをしてもらうのも効果的です。母乳外来へ行くと、驚くほど母乳が出ることもありますよ。



帝王切開だと母乳が出ないって本当?
昔は「帝王切開で出産すると母乳が出にくい」といわれることもありました。

しかし実際にはそんなことはありません。出産を終え、胎盤が取れたその時からママの体内では「母乳を出そう」というスイッチがちゃんと入っていて、母乳を分泌するための「プロラクチン」というホルモンが分泌されています。

ただし、帝王切開後は体に創(キズ)がある状態なので、痛みによって起き上がることさえ難しく、歩くのに慣れるまでも時間がかかることがあります。そうなると赤ちゃんに乳首を吸わせること自体が大変なので、乳首への刺激が与えられず、母乳が出にくくなっているという可能性はあります。

乳首を刺激しないと母乳は増えないので、少しずつでも吸わせる時間を持つか、搾乳をしましょう。毎日短時間でも、定期的に母乳を出すことが大切です。ママの体力が回復し、赤ちゃんも吸うことに慣れてくれば、きっと授乳がスムーズに進んで母乳の量は増えていきますよ。



母乳が出ないときも焦らないで
母乳が出ないと不安になってしまうかもしれませんが、多くのママが経験することです。授乳中は食べ物にも気を使う日々が続きますが、自分に合った対処法を見つけて、乗り越えられるといいですね。深刻に考えすぎてストレスを溜めないよう、マイペースで取り組んでください。





※1 株式会社南江堂 『エビデンスをもとに答える妊産婦・授乳婦の疑問92』
※2 桶谷式乳房管理研鑽会母乳育児Q&A
※3 成美堂出版株式会社 『これで安心 0歳から1歳半育児大事典』P.105
posted by 新山 at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 授乳関係
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7677295
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
タグクラウド
リンク集
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。