新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年04月16日
母の日には枯れないカーネーションを!
もうすぐ母の日ですね!
母の日と言えばカーネーション。
カーネーションは色によって花言葉が異なります。
母の日の定番、赤いカーネーションの花言葉は
「母への愛」。
なぜ母の日に赤いカーネーションをプレゼントするのかが
わかりますね
さて、赤いカーネーション、ドライフラワーにするというのも
ありますが、大体の場合最終的には枯れてしまいます。
なんだかさみしい終わり方ですよね。
そこで、枯れないカーネーションをプレゼントしませんか?
それはこちら
価格:1,860円 |
カーネーションのイラストだけではなく、
花言葉も添えられています。
花一輪のシンプルなスマホケースですが高機能。
使い勝手の良い仕上がりになっていますよ
送料無料なのもうれしいですね
母の日は枯れないカーネーションでお母さんに
日頃の感謝を伝えましょう
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2020年03月28日
売れたら仕入れ!準備金0円で始めるネットショップ!
ガラスフィルムは液体へ進化!気泡レスで使いやすい!!
※自宅にスマートフォンまたはパソコン、インターネット環境があることが前提です。
本業として副業としてネットショップを始めてみたいと思ったことはありませんか?
仕入れをする資金がない・・・
出店費用がない・・・
そんな時でも始められるネットショップ運営をしかたをご紹介します。
BASEなら無料で出店ができる
BASEなら出店費用が無料!
さらに面倒な決済もBASEがやってくれます。
私はAmazon、楽天市場等も経験していますが、
商品登録はBASEが一番簡単なのでおススメです!
仕入れはどうする?
ショップなのでもちろん商品が必要です。
先に商品を仕入れるお金がなくても売ることができます。
売れてから仕入れればいいのです。
「売れてから仕入れる」ができる仕入れサイトがこちら
仕入れを行うためには登録をしなければいけません。
登録に費用が必要なサイトもありますが、NETSEAなら登録無料です!
一番おススメする点は、顧客直送をしてくれるところです。
NETSEA内のすべての店舗ではありませんが、
顧客直送をしてくれさらに商品画像の転載OKと
画像を加工する必要もなければ、梱包、発送もしなくて
良いのです。
何を売る?
NETSEAにはアパレル、ファッション雑貨、生活雑貨、家具、インテリアなど
様々な商品があります。
全てが顧客直送、画像転載OKなわけではないので、
自分がどういう売り方をしたいのかを考えて最適な商材を
見極めましょう。
ショップ運営には住所開示が必要!
ネットショップを運営するには特定商品取引法に
則り事業者の住所や電話番号などの個人情報の記載が
必須になります。
自宅の住所を公表するのは抵抗が・・・
という方も安心!
バーチャルオフィスという住所をレンタルで借りられる
サービスがあります。
電話を転送してもらうサービスもあり、どこまでをやってもらう
かによって金額が変わってきますので確認が必要です。
BASE内にもNAWABARIという住所レンタルサービスが
あるのでそちらと金額を比較してもよいでしょう。
独自ドメイン使用可能!
BASEに出店した際のURLは『https://自分で考えた文字列.thebase.in』
のように「thebase.in」とBASE内のお店ですとなります。
それが独自ドメインを取得し登録すると、BASE内の
お店でありながらもそれを隠せるのでブランド力が増し
購入にも繋がっていくと考えられます。
ドメイン取得するなら
バナーにも書かれているように1円〜なのでドメインを取得するだけ
ならとても安価です。
待っているだけでは売れない!
出店登録、仕入れ登録、商品登録を終えめでたくオープン!!
・・・・・。
あれ?売れない!
という現実を目の当たりにすることでしょう。
ではどうするのか。
対策が必要です!
このように有料で対策をすることも
もちろんできますが、LINEやInstagram、アメブロなどの
無料ツールをうまく利用して露出を増やしましょう!
撤退しても損失なし!
これまでお話ししてきた通り、低コストで出店しているので
いつでも撤退できますし、仕入れも売れてから仕入れるので
在庫を抱えて売れずじまいでマイナスということもありません。
軽い気持ちで始めてみましょう!
お客様への対応は誠実に!
いうまでもありませんが、お客様への対応は
親切・丁寧に行いましょう!
その親切・丁寧な対応がリピートにもつながるのです。
こまめなチェックが必要!
出店したからと言ってずっとパソコンの前に張り付いている必要は
ありません。
BASEでは注文が入るとメールでお知らせしてくれます。
ただ怠ってはいけないのは在庫チェックです。
仕入れ先の在庫は日々変動しますので、在庫チェックが
必要になります。
せっかく注文が入っても在庫切れでキャンセルになって
しまっては売れないどころかお店の印象も悪くなり、
お客様が離れて行ってしまいます。
NETSEAではブックマークしている商品の在庫が切れると
メールが来ますので見逃さないようにしましょう!
まずは初めてみる!
頭で考えているだけでは結果は出ません。
行動あるのみです!
低コスト、ノーリスクですのでまずは初めて見ましょう。
これであなたもショップオーナーです
おススメ!ラプンツェルモチーフ!シンプルでお洒落なスマホケース!!
価格:1,680円 |
※自宅にスマートフォンまたはパソコン、インターネット環境があることが前提です。
本業として副業としてネットショップを始めてみたいと思ったことはありませんか?
仕入れをする資金がない・・・
出店費用がない・・・
そんな時でも始められるネットショップ運営をしかたをご紹介します。
BASEなら無料で出店ができる
BASEなら出店費用が無料!
さらに面倒な決済もBASEがやってくれます。
私はAmazon、楽天市場等も経験していますが、
商品登録はBASEが一番簡単なのでおススメです!
仕入れはどうする?
ショップなのでもちろん商品が必要です。
先に商品を仕入れるお金がなくても売ることができます。
売れてから仕入れればいいのです。
「売れてから仕入れる」ができる仕入れサイトがこちら
仕入れを行うためには登録をしなければいけません。
登録に費用が必要なサイトもありますが、NETSEAなら登録無料です!
一番おススメする点は、顧客直送をしてくれるところです。
NETSEA内のすべての店舗ではありませんが、
顧客直送をしてくれさらに商品画像の転載OKと
画像を加工する必要もなければ、梱包、発送もしなくて
良いのです。
何を売る?
NETSEAにはアパレル、ファッション雑貨、生活雑貨、家具、インテリアなど
様々な商品があります。
全てが顧客直送、画像転載OKなわけではないので、
自分がどういう売り方をしたいのかを考えて最適な商材を
見極めましょう。
ショップ運営には住所開示が必要!
ネットショップを運営するには特定商品取引法に
則り事業者の住所や電話番号などの個人情報の記載が
必須になります。
自宅の住所を公表するのは抵抗が・・・
という方も安心!
バーチャルオフィスという住所をレンタルで借りられる
サービスがあります。
電話を転送してもらうサービスもあり、どこまでをやってもらう
かによって金額が変わってきますので確認が必要です。
BASE内にもNAWABARIという住所レンタルサービスが
あるのでそちらと金額を比較してもよいでしょう。
独自ドメイン使用可能!
BASEに出店した際のURLは『https://自分で考えた文字列.thebase.in』
のように「thebase.in」とBASE内のお店ですとなります。
それが独自ドメインを取得し登録すると、BASE内の
お店でありながらもそれを隠せるのでブランド力が増し
購入にも繋がっていくと考えられます。
ドメイン取得するなら
バナーにも書かれているように1円〜なのでドメインを取得するだけ
ならとても安価です。
待っているだけでは売れない!
出店登録、仕入れ登録、商品登録を終えめでたくオープン!!
・・・・・。
あれ?売れない!
という現実を目の当たりにすることでしょう。
ではどうするのか。
対策が必要です!
このように有料で対策をすることも
もちろんできますが、LINEやInstagram、アメブロなどの
無料ツールをうまく利用して露出を増やしましょう!
撤退しても損失なし!
これまでお話ししてきた通り、低コストで出店しているので
いつでも撤退できますし、仕入れも売れてから仕入れるので
在庫を抱えて売れずじまいでマイナスということもありません。
軽い気持ちで始めてみましょう!
お客様への対応は誠実に!
いうまでもありませんが、お客様への対応は
親切・丁寧に行いましょう!
その親切・丁寧な対応がリピートにもつながるのです。
こまめなチェックが必要!
出店したからと言ってずっとパソコンの前に張り付いている必要は
ありません。
BASEでは注文が入るとメールでお知らせしてくれます。
ただ怠ってはいけないのは在庫チェックです。
仕入れ先の在庫は日々変動しますので、在庫チェックが
必要になります。
せっかく注文が入っても在庫切れでキャンセルになって
しまっては売れないどころかお店の印象も悪くなり、
お客様が離れて行ってしまいます。
NETSEAではブックマークしている商品の在庫が切れると
メールが来ますので見逃さないようにしましょう!
まずは初めてみる!
頭で考えているだけでは結果は出ません。
行動あるのみです!
低コスト、ノーリスクですのでまずは初めて見ましょう。
これであなたもショップオーナーです
おススメ!ラプンツェルモチーフ!シンプルでお洒落なスマホケース!!
価格:1,860円 |
2020年03月10日
コロナで在宅・・・時間つぶしにはコレ!!
コロナウイルスの影響で子どもたちは在宅。
そして持て余す時間。
宿題も出ているのでしょうが、宿題ばかりでは集中力も欠いてしまいますし
気分も上がらない・・・
そんな時におススメな商品を集めてみました!
どうせ遊ぶなら頭を使って遊ぼう!
価格:891円 |
こちらは7種類のパーツを組み合わせて色々な形が作れるパズルです。
子どものみならず大人の脳トレにもなりますよ。
さて、遊び終わって片付けるときに元の立方体に戻せるでしょうか・・・
お試しあれ!
実際に動くショベルカーを作ろう!
価格:1,780円 |
組み立て式の工作キットで細かい部分もあるので
低学年のお子様だと少し難しいかもしれません。
親子で作ってみませんか?
シリンジを操作することによって実際に動くので
大人が夢中になってしまうかも!
自分だけのどうぶつハウスを作ろう!
貯金箱 工作キット 森のどうぶつハウス 夏休み 男の子/女の子 小学生/低学年/高学年/子供/幼児/大人 価格:1,980円 |
こちらは工具を使わずにオリジナルのどうぶつハウスが作れます。
細かいパーツもありますが、低学年からおすすめです。
貯金箱、小物入れ、携帯スタンドにも!
アレンジOKでオリジナルハウスが出来上がりますよ。
お出かけも制限されている今。
お家で集中して遊びませんか?
ガラスフィルムは気泡レスできれいに簡単スマホ画面をコーティング!
価格:1,400円 |
売れ筋スマホケースはこちら!
価格:1,860円 |
2020年03月06日
急な休校・・・子どもの学習におススメ教材とは?
コロナウイルスの影響でほとんどの学校が休校を強いられています。
加えて子どもたちに不要不急の外出を慎むようにとの声も!
1か月も休みになってしまうと心配になってしまうのは
子どもたちの学力ではないでしょうか。
そんな今だからこそおススメなのが
スマイルゼミです。
時代に合ったタブレット学習で子どものやる気を引き出します。
幼児向けもあります!
うちの子はまだ文字が読めないし・・・
という場合でも安心!
読み上げ機能がついているので、文字の読めないお子様でも
読み上げ機能を使えば自分の課題を理解することができます。
ドリルとは違って場所も取らずコンパクトにしまえるところも
おススメポイント!!
まずは資料請求こちらからどうぞ
ただいまセール開催中!
安いだけではなく、買い回りでポイントがたくさんたまります
子どものいたずらからスマホ画面を守ろう!!全機種対応!!
加えて子どもたちに不要不急の外出を慎むようにとの声も!
1か月も休みになってしまうと心配になってしまうのは
子どもたちの学力ではないでしょうか。
そんな今だからこそおススメなのが
スマイルゼミです。
時代に合ったタブレット学習で子どものやる気を引き出します。
幼児向けもあります!
うちの子はまだ文字が読めないし・・・
という場合でも安心!
読み上げ機能がついているので、文字の読めないお子様でも
読み上げ機能を使えば自分の課題を理解することができます。
ドリルとは違って場所も取らずコンパクトにしまえるところも
おススメポイント!!
まずは資料請求こちらからどうぞ
ただいまセール開催中!
安いだけではなく、買い回りでポイントがたくさんたまります
子どものいたずらからスマホ画面を守ろう!!全機種対応!!
価格:1,400円 |
2020年02月02日
よく笑う赤ちゃんに育てたい!方法はある?
赤ちゃんが無邪気に笑う姿はとても微笑ましいですが、
笑顔を出す・出さないは個性も関係しています。
あまり笑わないからといって心配しすぎる必要はありませんが、
ママやパパが赤ちゃんを笑顔にするために促してあげることは、
コミュニケーションをとるという意味でもおすすめです。
そこでよく笑う赤ちゃんに育てる方法や、
笑う・笑わない性格などについてご説明します。
赤ちゃんがよく笑うのはいつから?
赤ちゃんは新生児期から笑うことがありますが、
生後0〜2ヶ月にみられるのは「生理的微笑(新生児微笑)」
といって自己防衛手段としての本能的なものです。
周囲の様子や表情を読み取って、感情を表現するために笑うのは
生後3ヶ月頃からで、これを「社会的微笑(あやし笑い)」といいます。
赤ちゃんがよく笑うようになるのは、
この社会的微笑が起きてからです。
社会的微笑は、身近な人と知らない人を赤ちゃんが区別しているサイン。
視力が発達する時期でもあり、ママが笑うと笑い返すという
真似によって促されます。早いと生後2ヶ月でみられますが、
生後6ヶ月頃から始まる子もいて個人差が大きいものです。
社会的微笑が始まると、赤ちゃんは「笑顔」を好意的な
表情であると認識します。相手が信頼できる相手であることがわかると
笑顔を出すようになり、人間関係を築く基礎となる
コミュニケーション能力を身につけていきます。
よく笑う赤ちゃんに育てる6つの方法とは?
赤ちゃんにも個性があるので、笑うタイミングや笑顔を
向ける対象は様々です。しかし、そもそも「笑う」ということの意味が
分からなければ笑顔になることができません。
感情表現の仕方がまだわからない赤ちゃんに対して
笑顔を見せる機会やきっかけを教えてあげることが
赤ちゃんの笑顔を促すことにもつながります。
実践してみよう!
1. たくさん笑いかける
赤ちゃんの笑顔はママやパパの笑顔を真似するところからはじまります。
特別な反応を示さない時期からでも、たくさん笑いかけてあげましょう。
2.コミュニケーションを積極的にとる
ママやパパが話しかけることで、赤ちゃんに「安心」「信頼」「心地良い」
という好意的な感情が芽生え自然と笑顔を出すきっかけになります。
また、声の真似をしようとすることで「喃語」を発する
きっかけにも繋がります。赤ちゃんが発した喃語に対して
ママやパパが反応すると、「気持ちが伝わった」という喜びが芽生え、
笑うきっかけにもなります。
3. 赤ちゃんの行動に反応する
自分の行動に対して反応が返ってくると、
赤ちゃんは嬉しくて笑いかけながらママやパパの反応を
楽しみに待つようになります。
音楽が流れているときに赤ちゃんが体を揺らすような仕草をしたら、
「楽しいね」「嬉しいね」と笑顔で話しかけてみましょう。
赤ちゃんのちょっとした行動にも気を配って反応してあげてください。
4. スキンシップをとる
人と触れ合う機会が多いほど赤ちゃんの情緒が安定し、
社会性が高まるといわれています。抱っこしたり、
膝の上に乗せたりと親子で触れ合うことが大切です。
スキンシップをとることで「オキシトシン」という安心感を
得られるホルモンが分泌されます。
5〜10分ほどのスキンシップでも十分なので、
マッサージをしたり抱きしめたりと、
スキンシップをとる機会を増やしてみましょう。
5. 刺激を与える
視覚だけでなく、聴覚、嗅覚、触覚といった
全身の感覚を使って赤ちゃんを刺激してあげましょう。
この時期は、まだ「痛い」「かゆい」「くすぐったい」といった
刺激の判別がついていません。
うちわでパタパタあおぐ、「いないいないばぁ」であやす、
足の裏をくすぐるなど、楽しい刺激をたくさん与え
笑顔を引き出してあげてください。
6. 妊娠中にチョコレートを食べる
「妊娠中にチョコレートを食べると、たくさん笑う赤ちゃんが生まれる」
という実験結果がフィンランドのヘルシンキ大学から
発表されています(※1)。
これは、チョコレートに含まれるフェニルエチルアミンという
成分が気分を高揚させるホルモンを分泌し、
赤ちゃんに影響を及ぼすためとされていますが、
妊娠中に糖分を摂りすぎるのは良くないのでほどほどにしましょう。
赤ちゃんがよく笑うのは性格?
赤ちゃんが笑ったり笑わなかったりするのは、
赤ちゃん自身の性格も影響しています。
ママやパパがたくさん話しかけたり笑顔を向けていたりしても、
必ず毎回笑顔を返すとは限らないので心配しすぎないようにしましょう。
赤ちゃんの時点で性格が完全に決まっているわけではないので、
よく笑わないからといって落ち込まず積極的に笑いかけてあげてください。
赤ちゃんがあまり表情を出したり笑ったりしない、
周囲の働きかけとは関係なく自分ひとりの世界のなかで笑うことが多い、
目が合わない、スキンシップを極端に嫌がる
といった様子が見られる場合は自閉症の可能性が高いといわれることが
あるため、少しでもそのようなことが見られると心配になるかもしれません。
しかし、自閉症に関する行動については、
一般的に3歳くらいまでは判断が難しいとされています。
1歳前後の赤ちゃんでは明確に判断することはできませんが、
普段の生活の中で気になる行動があれば乳児健診時に相談してみましょう。
赤ちゃんと一緒によく笑う日々を
赤ちゃんはママやパパの笑顔を見て、
触れ合うだけで自分が受け入れられている存在だと感じることができます。
特別なことをする必要はなく、笑いかけたり話しかけたり、
一緒に過ごす時間を楽しみながら笑顔を引き出してあげましょう。
あまり構ってあげられないからといって、
テレビやスマホばかりに子守りをさせてしまうのはおすすめできません。
わずかな時間でも赤ちゃんと過ごす時間を確保し、
数分であってもコミュニケーションをしっかりとりながら
赤ちゃんを笑顔へと導いてあげてくださいね。参考文献
笑顔を出す・出さないは個性も関係しています。
あまり笑わないからといって心配しすぎる必要はありませんが、
ママやパパが赤ちゃんを笑顔にするために促してあげることは、
コミュニケーションをとるという意味でもおすすめです。
そこでよく笑う赤ちゃんに育てる方法や、
笑う・笑わない性格などについてご説明します。
赤ちゃんがよく笑うのはいつから?
赤ちゃんは新生児期から笑うことがありますが、
生後0〜2ヶ月にみられるのは「生理的微笑(新生児微笑)」
といって自己防衛手段としての本能的なものです。
周囲の様子や表情を読み取って、感情を表現するために笑うのは
生後3ヶ月頃からで、これを「社会的微笑(あやし笑い)」といいます。
赤ちゃんがよく笑うようになるのは、
この社会的微笑が起きてからです。
社会的微笑は、身近な人と知らない人を赤ちゃんが区別しているサイン。
視力が発達する時期でもあり、ママが笑うと笑い返すという
真似によって促されます。早いと生後2ヶ月でみられますが、
生後6ヶ月頃から始まる子もいて個人差が大きいものです。
社会的微笑が始まると、赤ちゃんは「笑顔」を好意的な
表情であると認識します。相手が信頼できる相手であることがわかると
笑顔を出すようになり、人間関係を築く基礎となる
コミュニケーション能力を身につけていきます。
よく笑う赤ちゃんに育てる6つの方法とは?
赤ちゃんにも個性があるので、笑うタイミングや笑顔を
向ける対象は様々です。しかし、そもそも「笑う」ということの意味が
分からなければ笑顔になることができません。
感情表現の仕方がまだわからない赤ちゃんに対して
笑顔を見せる機会やきっかけを教えてあげることが
赤ちゃんの笑顔を促すことにもつながります。
実践してみよう!
1. たくさん笑いかける
赤ちゃんの笑顔はママやパパの笑顔を真似するところからはじまります。
特別な反応を示さない時期からでも、たくさん笑いかけてあげましょう。
2.コミュニケーションを積極的にとる
ママやパパが話しかけることで、赤ちゃんに「安心」「信頼」「心地良い」
という好意的な感情が芽生え自然と笑顔を出すきっかけになります。
また、声の真似をしようとすることで「喃語」を発する
きっかけにも繋がります。赤ちゃんが発した喃語に対して
ママやパパが反応すると、「気持ちが伝わった」という喜びが芽生え、
笑うきっかけにもなります。
3. 赤ちゃんの行動に反応する
自分の行動に対して反応が返ってくると、
赤ちゃんは嬉しくて笑いかけながらママやパパの反応を
楽しみに待つようになります。
音楽が流れているときに赤ちゃんが体を揺らすような仕草をしたら、
「楽しいね」「嬉しいね」と笑顔で話しかけてみましょう。
赤ちゃんのちょっとした行動にも気を配って反応してあげてください。
4. スキンシップをとる
人と触れ合う機会が多いほど赤ちゃんの情緒が安定し、
社会性が高まるといわれています。抱っこしたり、
膝の上に乗せたりと親子で触れ合うことが大切です。
スキンシップをとることで「オキシトシン」という安心感を
得られるホルモンが分泌されます。
5〜10分ほどのスキンシップでも十分なので、
マッサージをしたり抱きしめたりと、
スキンシップをとる機会を増やしてみましょう。
5. 刺激を与える
視覚だけでなく、聴覚、嗅覚、触覚といった
全身の感覚を使って赤ちゃんを刺激してあげましょう。
この時期は、まだ「痛い」「かゆい」「くすぐったい」といった
刺激の判別がついていません。
うちわでパタパタあおぐ、「いないいないばぁ」であやす、
足の裏をくすぐるなど、楽しい刺激をたくさん与え
笑顔を引き出してあげてください。
6. 妊娠中にチョコレートを食べる
「妊娠中にチョコレートを食べると、たくさん笑う赤ちゃんが生まれる」
という実験結果がフィンランドのヘルシンキ大学から
発表されています(※1)。
これは、チョコレートに含まれるフェニルエチルアミンという
成分が気分を高揚させるホルモンを分泌し、
赤ちゃんに影響を及ぼすためとされていますが、
妊娠中に糖分を摂りすぎるのは良くないのでほどほどにしましょう。
赤ちゃんがよく笑うのは性格?
赤ちゃんが笑ったり笑わなかったりするのは、
赤ちゃん自身の性格も影響しています。
ママやパパがたくさん話しかけたり笑顔を向けていたりしても、
必ず毎回笑顔を返すとは限らないので心配しすぎないようにしましょう。
赤ちゃんの時点で性格が完全に決まっているわけではないので、
よく笑わないからといって落ち込まず積極的に笑いかけてあげてください。
赤ちゃんがあまり表情を出したり笑ったりしない、
周囲の働きかけとは関係なく自分ひとりの世界のなかで笑うことが多い、
目が合わない、スキンシップを極端に嫌がる
といった様子が見られる場合は自閉症の可能性が高いといわれることが
あるため、少しでもそのようなことが見られると心配になるかもしれません。
しかし、自閉症に関する行動については、
一般的に3歳くらいまでは判断が難しいとされています。
1歳前後の赤ちゃんでは明確に判断することはできませんが、
普段の生活の中で気になる行動があれば乳児健診時に相談してみましょう。
価格:37,900円 |
赤ちゃんと一緒によく笑う日々を
赤ちゃんはママやパパの笑顔を見て、
触れ合うだけで自分が受け入れられている存在だと感じることができます。
特別なことをする必要はなく、笑いかけたり話しかけたり、
一緒に過ごす時間を楽しみながら笑顔を引き出してあげましょう。
あまり構ってあげられないからといって、
テレビやスマホばかりに子守りをさせてしまうのはおすすめできません。
わずかな時間でも赤ちゃんと過ごす時間を確保し、
数分であってもコミュニケーションをしっかりとりながら
赤ちゃんを笑顔へと導いてあげてくださいね。参考文献