2016年02月12日
BOSS NF-1 Noise Gate
使う使わないは関係なくわしが所有しているコンパクトエフェクターを今日からどんどん紹介しますね。
まだエフェクターの数も少なかった頃一番はじめに買ったノイズゲートがこれ。真鍮色というかボスにしては地味な色。センスとディケイがコントロールできる一般的な仕様だが、常識範囲内では普通に効くが、大きなノイズに対してはノイズ漏れがある。スパッと効く感じではなくあくまで自然な感じなので、最初は注意して耳をたてていないと効いてるのか効いてないのか分かりにくかった。現行モデルのNS-2と比べると明らかにこっちの方が遮断度が甘い。ま、当時としてはこれでも頑張っていたんだと思うが。
これね最初の頃いろいろ繋げてたから、絶対に最期のディレイのまえに決まったように繋げっぱなしだった。それで効果があったかどうかは覚えていない。ま、それほどノイズがうるさくなかったので判んなかったのか、わしの耳はノイズに寛容なので聴こえなかったのかわからんが、きっとちょっとは効いていたんでしょうな。それほどわかりにくいモデルではあるんだけれど。わしのエフェクターヒストリーとともに歩んだ戦友みたいな存在じゃね。
ヴィンテージ楽器なら石橋楽器店!
まだエフェクターの数も少なかった頃一番はじめに買ったノイズゲートがこれ。真鍮色というかボスにしては地味な色。センスとディケイがコントロールできる一般的な仕様だが、常識範囲内では普通に効くが、大きなノイズに対してはノイズ漏れがある。スパッと効く感じではなくあくまで自然な感じなので、最初は注意して耳をたてていないと効いてるのか効いてないのか分かりにくかった。現行モデルのNS-2と比べると明らかにこっちの方が遮断度が甘い。ま、当時としてはこれでも頑張っていたんだと思うが。
これね最初の頃いろいろ繋げてたから、絶対に最期のディレイのまえに決まったように繋げっぱなしだった。それで効果があったかどうかは覚えていない。ま、それほどノイズがうるさくなかったので判んなかったのか、わしの耳はノイズに寛容なので聴こえなかったのかわからんが、きっとちょっとは効いていたんでしょうな。それほどわかりにくいモデルではあるんだけれど。わしのエフェクターヒストリーとともに歩んだ戦友みたいな存在じゃね。
ヴィンテージ楽器なら石橋楽器店!
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4727731
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック