アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年02月13日

朝ドラ「マッサン」(113回)ecarの感想は、大作社長「亀山・・、おー、久しぶりやー」

4_2


連続テレビ小説 マッサン(113回)「万事休す」感想は、
工員「まったく売れないらしいけど・・、このまま、作り続けていいんじゃろうか・ね」
一馬「在庫が一杯じゃ、全くはけないで、在庫の山じゃ」
農家「頼む、ちょっとで・・いいから、はろうて・・くれ」
マッサン「今月は、社員の給料も・・払えるかどうか・・、申し訳ございません。近いうちに必ずお支払します。もう少し待ってください。どうか・・、お願いします」



俊夫、一馬そして花がそろってやってきます。
俊夫「お坊ちゃま・・」
マッサン「「俊夫・・、どうしたんじゃ」
俊夫「わしらの分は後回しにしてください」
一馬「俺たちの給料は、後回しにして、業者の支払いや、給料にしてください。焼け石に水かもしれませんが・・」
花「エリーさん、おらたちもなるべくお金使わんように節約して、工夫すっぺー」
俊夫「お坊ちゃま」
一馬「社長、頑張りましょう」
エリー「あはー・・」
マッサン「「みんな、ありがとう」



処が、電話をエマが受けました。
マッサンに大阪の野々村からです。
野々村「大阪の・・、野々村です・・・」
と・・電話で、とうとう・大阪の出資者から、呼び出されました。
ウイスキーが売れず資金繰りに困るマッサンは、
出資者の渡と野々村に呼び出されたのです。



マッサン「「列車が遅れて、おそうなって、お待たせして申し訳ございません」
義人「何の話か・・、わかりまんね」
マッサン「「ウイスキーの方は、まだ、なかなか結果が出ランと・・」
義人「何・・、寝ぼけたこというてありまんねん。負けや・・負け」
野々村「なんで、売れんかったと思うてハリマス」
マッサン「「味は・・」
義人「鴨居よりも、売れるウイスキーを作って見せます・・。皆、お前が言うたやないか。あんたはなー、賭けに負けたんや。は・はー。会社はたたんで貰いまっせ」
と渡は出ていきました。
野々村「残念ながら、義人さんの言わはるとおりや。・・座ってください」
と野々村は言います。
野々村「このまま、会社たたんで、工場の敷地や設備を売却したところで・・、知れてます。私らの出資した金がすべて帰ってくる訳やない。それに、倉庫に6年分のウイスキーが残っています」
マッサン「「その通りです」
野々村「別の商品にして売ってください。薄めようがワインにしようが、それを考えるのはあなたです。今ある商品で、一銭でも多くの利益を上げるためにもう一つ。今いる社員・工員を半分にしてください」
マッサン「「いや・・」
野々村「それも、つまり在庫の処分です。半分の人数でも十分やっていける・・」
マッサン「「それは、できません」
野々村「儲けてこそ、商売です。一生懸命とか・・、精一杯とか・・、そんな・・、聞く耳持ちません。もし、あなたに、それができないなら・・、あなたに工場から出て行ってもらいます」
と野々村に宣告されました。



マッサンは重い足を引きづって会社に戻ります。
野々村「社員・工員を半分にしてください」
大将「お前は、経営者にはなれん。無理や、社長となったら、エリーちゃんも従業員もその家族も・・、皆が苦労する。経営者は、・・食わしていかな・ならん。お前は、そこがわかっとるんか・・わかっとるんか」
という言葉が身に沁みます。

4_2



帰宅すると、皆、庭でにぎやかに花壇の手入れです。
俊夫「おー、お帰りなさい」
クマトラ「どうやった」
マッサン「「何をしよんか・・」
花「みんなで花の種をまいてんだ。エリーちゃんの提案じゃ」
俊夫「花を見れば、心が和むーて、ぐっどアイディアじゃろう」
花「あー、びっくりしてしもうた」
エリー「あはー」
一馬「どうですか・・、大阪は」
クマトラ「ウイスキー造りを絶対諦めません・・、いうてやったんじゃろう」
俊夫「ぐっど・・じゃろう」
クマトラ「わしや、会津の出身じゃ、広島弁なぞ・・、しゃべれっか」
一馬「それは・・、そうじゃ、親父は無理じゃけんのう」



台所で何か・・ガシャガシャとさせているマッサンに
エリー「マッサン・・」
マッサン「「今、おる従業員は半分にせい・・、言われた」
エリー「何・・を、マッサン」
マッサン「「できんなら、わしがここから出ていけ・・って」
エリー「うそー・・そー、それで・どうする」
マッサン「「頭ん中真っ白じゃ」
エリーはマッサンの肩に手をやり
エリー「私、マッサンが決めたこと、必ず・・応援する」
マッサンは頷いて
マッサン「「うん・・・、着替えてくる」
と出ていきます。



エマも心配しています。
マッサンと入れ違いに・・エリーに話しかけます。
エマ「お母さん」
エリー「あー」
エマ「大丈夫」
エリー「ううん」
エマ「私に、何かできることある」
エリー「エマ・・、ノー・・、大丈夫」



そして、翌朝になりました。
花が花壇の水やりをしています。
大作社長「おはよう・ございます。亀山雅治・いてますか」
花「少々、お待ちください」
と花はエリーを呼びます。
花「エリーさん、マッサンにお客さん」
エリー「ははあー」
すぐに出てくると・・エリーは
エリー「はあー、あー、オー」
大作社長「エリーちゃん、久しぶり」
エリー「おほほほほ、久しぶり」
マッサン「「社長・・」
大作社長「亀山・・、おー、久しぶりやー」
マッサン「「どうされたんです」
大作社長「札幌の知り合いが、結婚式でなー・・、ついでに足伸ばして、きたんや。しかし、立派な工場やなー。いやー、大したもんや」
花「お茶・どうぞ」
大作社長「ありがとう・・・DOKAHウイスキーのましてもろうた」
マッサン「「はい」
大作社長「で・・、何トかやってるか」
マッサン「いやー・・、それが・・」
大作社長「いやー、そりゃー、長いこと商いやってると、いろんなことある。そんな時、上に立つ人はな、引っ張っていかん・・ならん・・かなー」
マッサン「「ハイ」
エリー「マッサン・・、ちょっと買い物に行ってきます」
大作社長「気いつけてなー」
エリー「ありがとう」
エリーはとっぜん訪問してくれた、大作社長に大きな期待を持っています。
マッサンに何かいい知恵をかけてくれるでしょうか。

4_2



連続テレビ小説 マッサン(114回)「万事休す」は、
余市へやってきた大作(西川きよし)に従業員を半分にすることを相談するマッサン(玉山鉄二)。
今、
仕込んでいる原酒はこれから先の未来のために必要であり、
自分の夢は今では日本のウイスキーの歴史を背負っているとマッサンは切々と語ります。
その言葉に大作は「もう答えは出ている」と告げます。
ポットスチルを前に決意を固めたマッサンは全従業員を集め、
会社倒産の危機を回避するために人員整理をおこなうと発表するのです。

イーレックス新電力御見積
http://urx2.nu/gK7T

ネットビジネスの仕組みを正しく
理解したければ、コチラのメルマガ講座に登録して下さい。
http://urx2.nu/gICQ

本日も、最後までお読みいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。
それでは、ごきげんよう!ecarkimi
posted by ecar at 10:21| Comment(0) | TrackBack(0) | マッサン
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3283477
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
おきてがみ
ファン

人気ブログランキングへ
検索
<< 2016年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
ecarさんの画像
ecar
IDAファミリー共通のスローガン 「優しさと希望に満ち溢れる億万長者になる!」 −免許・資格− ・大型二輪、普通、大型自動車運転免許 第476929290862号 昭和44年1月25日 ・小型船舶操縦士 第301969号 昭和47年10月日 ・丙種機関士 第 1487号 昭和49年5月日 ・ガス溶接技能士 第 69254号 昭和50年11月日 ・乙種第四類危険物取扱者 第02158号 昭和52年12月日 ・日赤水上安全法救助員 第11-00771号 昭和53年8月18日 ・第三種冷凍機械取扱責任者 第 113247号 平成18年1月日 ・巻き上げ機 第402000046号平成24年9月21日 ・職長・安全衛生責任者 第75931号 平成25年6月17日 ・第二種電気工事士 第70506号 平成25年9月20日 ・第1級陸上特殊無線技士 第HBL00364J号 平成25年11月28日 ・古物商 第904021410002号 平成26年5月14日 −自己PR− 何事も情熱を持って取り組む姿勢を持っております。 相手の話しをしっかり聴き、コミュニケーションを円滑にしてから教育・指導をすることを培いました。 相手のレベルに合わせた教育・指導を心がけ、常に伝え方に工夫を凝らしています。 表情に笑顔を意識しコミュニケーションを図るよう心がけています。 特に、安全管理の重要性を認識し不安全要素の排除を心がけております。 また、資格・免許の取得に努め、更なる業務の効率化に向け、専門性を身につけ、知識・技能を日々進化させています。
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。