アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年01月21日

朝ドラ「マッサン」(93回)ecarの感想は、マッサン「クマさんが、イノシシを、ズドーン・・と、わしら、リンゴ組合長や地主に挨拶に・・」

今朝の連続テレビ小説 マッサン(93回)は、
花「ぶったまげたなあ・・カメの嫁だったんじやー」
クマトラ「花・・まず・酒買って来い」
マッサン「一馬・・」
クマトラ「あいつは、勉強し過ぎで・頭おかしくってる」
エリー「一馬・・クマさんと仲良くない」
マッサン「ほうみたいじゃのう」
翌朝、井戸で水をくみ・・手ですくって飲むマッサンです。
エマ「うまい」
花「昨夜の三平汁に味噌を入れるんだ。北海道ではこうやって食べるんだ」
エリー「おいしそう」
マッサン「クマさんが、イノシシを、ズドーン・・と、わしら、リンゴ組合長や地主に挨拶に・・」


マッサン「気にするな、外国人見慣れんから・・」
マッサン「すみません・・こんにちは、わしら、クマトラさんの紹介で・、この町でウイスキーを・」
地主「クマトラ・・、けえってくれ・・土地は売らねえ・・」
エリー「どうして・・」



エマ「ここから玉が出る・ん」
クマトラ「そうよ、獲物見つけたら・・ズドーン・・」



エリー「どうして・・」
マッサン「クマトラさんの名前もちゃーんと出したのに・・なあ・・」
マッサン「あー・・花・・、なんじゃ、二人とも、ここで働いてんたんか」
花「ううん・・、収穫の時期だけ、叔父さんのリンゴ手伝ってんだ」
マッサン「組合長の進さん・・おいでですか」
組合長の進「組合長は、わしだが・・なんだ・・、何の用だ」
マッサン「わしら、クマトラさんの紹介できた、亀山雅治とと嫁のエリーです。リンゴジュースの工場で・・」
組合長の進「何しにきとんじや・・と、ウイスキー工場、リンゴジュース・・、リンゴは売らねえ。確かに死んだクマトラの嫁はおらの姉さんだ。おらあ、もうクマトラは兄貴だとは思いたくねえ」
マッサン「借金で・・」
組合長の進「おめぇらも、クマトラに騙されてんじゃ・ねえのか。悪いことは言わねえ、あんな奴にかまわんで、さっさと内地さ帰れ」
エリー「どういうこと・・」
マッサン「いやあ・・」
エリー「クマさん、借金。私たち騙されてる。どういう意味」



クマトラの家に戻ったマッサンとエリーは
組合長の進「もう、いい加減目を覚ましてくれ。兄さんがキッチリ返してくれる言うから・・おらあ、借金肩代わりしたんだべ・・。このままじゃ、おらが・・」
クマトラ「心配すなー、春になりゃ、金、まとめて返してやっから」
組合長の進「兄さん、今度は・・ニシンの次は、ウイスキーとリンゴジュースか。あんたら、裏切者呼ばわりされる」
エリー「クマサンは裏切・・される」
組合長の進「兄さん、この際、さっさとこの家手放して、さっさと内地帰ったらどうだ」
クマトラ「お前らの指図なんか・・うけねー」
組合長の進「往生際が悪い。それでもアイズの男か」
クマトラ「アイズのことは、とうに捨てた」
組合長の進「だめだ・・一馬、花、荷物まとめて、おらのとこに来い。おめえらの面倒だけは見てやる。この、裏切りもんのことは・あきらめろ」
クマトラ「何が・・アイズ・だ、いつの時代の話・・してんだ」
一馬「おじさんの言うとおり、この家、売らねえで、これからどうするつもりだあー」
と言われてクマトラは考えます。
クマトラ「マツサン、おらに、金・・貸してくれねえか・・なあ・・頼む」
マッサン「いやー、待ってください。わしが持ってる金は、リンゴジュースとウイスキー工場の・・、大阪の出資者から預かった金なんです」
クマトラ「春になったら、倍に・・いや、3倍にして、返すから」
一馬「いい加減にしろ。ニシンのことはきっぱり諦めて・・」
クマトラ「おら、この家は売らねえ」
一馬「だったら・・どうすんだ」
クマトラ「おら、ニシンさ待つ。もう一回天下取って見せる」
花「おとうちゃん・・」
マッサン「借金て・・どういうことなんじゃ」
花「ニシンが来なくなったんじゃ」
マッサン「だけんど・・この前・来たときは・・」
クマトラ「今年も、大漁だ、今夜思いっきり飲んでくれ・・乾杯・・乾杯・・と」
花「あれが最後だったんだ・・」
一馬「去年も、今年も・・ニシンは一切来てねえ。おかげで家は、借金で首が回らなくなったんだ」
マッサン「たった2年、ニシンがこんかっただけで・・」
一馬「ニシン漁は、大勢の漁師や女衆を集めて、ニシンが来なけりゃ、一春で破産する。それが2年も続いたんだ・・。もし、来年の春、ニシンが来たとしても、家には漁師を雇う金も船もねえ。だから、ニシン漁出来ねえんだ。あんた、工場建てる土地探してんだろ、この家の土地買ってくれねえか。このままじゃ、進おじさんにまで迷惑かけてしまう」
花「お父ちゃんどうすんだ・・」
一馬「アイズの仲間うちも・・きっと・・天罰がくだったんじゃ」
花「だけど・・実の親じゃけん」
一馬「土地のこと、真剣に考えてくれ。よろしくお願いします」
と一馬に言われたマッサンは・・はたして・・どうするのでしょうか。
クマトラは一人浜に座り海を見ています。



明日の連続テレビ小説 マッサン(94回)をお楽しみに・・
クマトラ「この土地、守っていかな成らんのじゃー、たたき出すからな・・」
エリー「第2の故郷・・」
http://urx2.nu/gh3E

http://urx2.nu/fO8Y
本日も、最後までお読みイタダキマシテ感謝いたします。
ありがとうございました。ecarkimi
posted by ecar at 10:21| Comment(0) | TrackBack(0) | マッサン
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3191863
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
おきてがみ
ファン

人気ブログランキングへ
検索
<< 2016年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
ecarさんの画像
ecar
IDAファミリー共通のスローガン 「優しさと希望に満ち溢れる億万長者になる!」 −免許・資格− ・大型二輪、普通、大型自動車運転免許 第476929290862号 昭和44年1月25日 ・小型船舶操縦士 第301969号 昭和47年10月日 ・丙種機関士 第 1487号 昭和49年5月日 ・ガス溶接技能士 第 69254号 昭和50年11月日 ・乙種第四類危険物取扱者 第02158号 昭和52年12月日 ・日赤水上安全法救助員 第11-00771号 昭和53年8月18日 ・第三種冷凍機械取扱責任者 第 113247号 平成18年1月日 ・巻き上げ機 第402000046号平成24年9月21日 ・職長・安全衛生責任者 第75931号 平成25年6月17日 ・第二種電気工事士 第70506号 平成25年9月20日 ・第1級陸上特殊無線技士 第HBL00364J号 平成25年11月28日 ・古物商 第904021410002号 平成26年5月14日 −自己PR− 何事も情熱を持って取り組む姿勢を持っております。 相手の話しをしっかり聴き、コミュニケーションを円滑にしてから教育・指導をすることを培いました。 相手のレベルに合わせた教育・指導を心がけ、常に伝え方に工夫を凝らしています。 表情に笑顔を意識しコミュニケーションを図るよう心がけています。 特に、安全管理の重要性を認識し不安全要素の排除を心がけております。 また、資格・免許の取得に努め、更なる業務の効率化に向け、専門性を身につけ、知識・技能を日々進化させています。
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。