アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2014年10月03日

トヨタが空飛ぶ「ホバーカー」の研究・開発を進めている

おはようございます、ecarです。
今日は【トヨタが空飛ぶ「ホバーカー」の研究・開発を進めている】 をお届けします。



トヨタが空飛ぶ
「ホバーカー」
の研究・開発を進めているらしい!
映画
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
のデロリアンのような車なのかな?
トヨタがクルマからタイヤを無くしてしまうかも!?



トヨタ自動車が何とそんなホバーカーを真面目に研究しているそうです。
ブルームバーグが6月9日に米サンフランシスコで開催したサミットで、
トヨタ自動車技術管理部の吉貴本部長が
「ホバーカー」
の研究・開発を進めている事を明らかにしたそうです。
それによると、
トヨタが開発中の
「ホバーカー」
は自在に空中を飛べる訳では無く、
路面から少し浮いた状態で移動する事が可能とのこと。
これはハンドルやペダル類を持たない
「自動運転車」
をアピールするGoogleに対抗して自動車開発が本業のトヨタは路面との摩擦を低減するための
「車体浮揚技術」
の研究を進めている事をアピールしたものと思われます。
このサミットにトヨタと一緒に登壇したNHTSA(米運輸省道路交通安全局)のデビッド・フリードマン局長はクルマの更なる安全性向上の必要性を強調しつつもトヨタの先端研究に
「将来有望な革新的技術」
とコメントした模様。
突拍子の無い話に聞こえますが、
トヨタが
「ホバーカー」
の実現性に勝算を持っているとすれば世界で初めて量産車から車輪を廃するのは同社となるのかもしれません。



空飛ぶ車と言えば、
バック・トゥ・ザ・フューチャーの『デロリアン』!?

リアル感があって実現しそうと希望を持たせてくれたのが映画
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の
『デロリロアン』でした。
未来ではゴミが燃料になっていました。
デロリアンとは?
デロリアン(De Lorean )はアメリカ合衆国にかつて存在した自動車製造会社で、
唯一製造された自動車が『DMC-12』。『DMC-12』=『デロリアン』になっている。
1975年10月24日、
ゼネラルモーターズの副社長であったジョン・ザッカリー・デロリアンが、
理想の車を作るためにGMを辞職し独立して自ら設立したデロリアン・モーター・カンパニー
(Delorean Motor Company Ltd. 、DMC)だが、
1982年に解散。

仕様
販売期間:1981年 – 1982年12月24日
ボディタイプ:2ドアクーペ
エンジン:2,849cc PRV ZMJ-159型 ライトアロイ90度V6 SOHC 12バルブチェーン駆動
出力:150 hp (EUR)/5,500rpm 130 hp (US)/5,500rpm
変速機:5速MT/3速AT
駆動方式:RR
車両重量:1,244kg
正直、
現実の『デロリアン』の性能はまるっきしダメ車である。
ポンティアック・フィエロ並(笑)
『デロリアン』は、
日本でも見ることができますよ。
東京都江東区青海のパレットタウン内にあるトヨタ自動車の展示ショールーム『MEGAWEB (メガウェブ) 』と、
名古屋市近郊の愛知県長久手市にあるトヨタ博物館に展示されている。
何故かにトヨタに・・・。

市販されそうなAEROFEX社のオフロード・ホバーバイク

カリフォルニアのAEROFEX社が『オフロード・ホバーバイク』を開発中。



まるで映画
「スターウォーズ」
に登場する
「スピーダーバイク」
のような乗り物ですね。
こちらの方が、
トヨタより先に市販されそうな予感がするが・・・。



トヨタがクルマからタイヤを無くしてしまうかも!?
 〜ネット掲示板(2ch.sc)の反応
「止まるのが大変そう」
「れ一時停止してる時もホバリングなん?すげー無駄だな。」
「コストが高すぎて結局ゴムタイヤになるんでしょ」
「自動車の形状だと揚力には全く期待できないから
 車体重量とイコール以上の推力が必須だよね」
「ホバーボードなら買いたいのぅ ミニスカ横をすりぬけるぜ 」
「なんのメリットがあるの?」
 「雪道でスリップしない。」
  「むしろドライコンディションでもスリップしそうw」
「海とか山も行けるな エベレストとか行けたりして」
 「う、海でガス欠・・・」
 「高高度まで上昇しちゃって街中で高山病になるアホの子続出やな」
「ガンダムに出てきたよねこういうの・・・ 」
「反重力エンジンまだか 」
「それより水素自動車の水撒き散らしなんとかしろよ。
プリウス/アクアみたいにゴミが溢れると考えると糞迷惑なんだが。」
「タイヤ会社が、ただのゴルフクラブメーカーになるのか
 宙に浮かれると、雪道用のタイヤも要らなくなるしな
 重量物を積んだコンテナ車やトラックは、即効で横転しそうだが 」
「ホコリやら砂が舞って周囲が迷惑するだろうな」
「その前にワイパー何とかしろや」
参考元:http://trendnews.idol-sokuhou.com/トヨタ-スピーダーバイク/



空飛ぶ車は実現するのか?
実現は可能でしょう。でも、こてが実用的になるかは微妙です。
実用化における問題点
・ブレーキ対策。
・排気部の危険対策。
  ランボルギーニ・アヴェンタドールですらエキゾーストのバックファイヤーが危険過ぎますし。 
・ガス欠時や故障時の緊急停止対策。
・上記含み安全性の検討。
・運転免許制度の見直し。
・販売価格。
などなど
トヨタ博物館にデロリアンがあるのも、
やはり将来的に空飛ぶ車を開発したいのだということだったのでしょうね。
企業技術のPRにはなりますよね。
ホンダのF1技術よりは素晴らしいかと思いますよ。
トヨタさん。



本日も、最後までお読みいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。
それでは、ごきげんよう!ecar
posted by ecar at 09:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 自動車
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2826048
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
おきてがみ
人気ブログランキングへ
<< 2016年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索
ファン
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
ecarさんの画像
ecar
ブログを訪問していただき感謝いたします。 福岡県小郡市に住んでいます。 これからもよろしくお願いします。 −免許・資格− ・大型二輪、普通、大型自動車運転免許 第476929290862号 昭和44年1月25日 ・小型船舶操縦士 第301969号 昭和47年10月日 ・丙種機関士 第 1487号 昭和49年5月日 ・ガス溶接技能士 第 69254号 昭和50年11月日 ・乙種第四類危険物取扱者 第02158号 昭和52年12月日 ・日赤水上安全法救助員 第11-00771号 昭和53年8月18日 ・第三種冷凍機械取扱責任者 第 113247号 平成18年1月日 ・巻き上げ機 第402000046号平成24年9月21日 ・職長・安全衛生責任者 第75931号 平成25年6月17日 ・第二種電気工事士 第70506号 平成25年9月20日 ・第1級陸上特殊無線技士 第HBL00364J号 平成25年11月28日 ・古物商 第904021410002号 平成26年5月14日 −自己PR− 何事も情熱を持って取り組む姿勢を持っております。 相手の話しをしっかり聴き、コミュニケーションを円滑にしてから教育・指導をすることを培いました。 相手のレベルに合わせた教育・指導を心がけ、常に伝え方に工夫を凝らしています。 表情に笑顔を意識しコミュニケーションを図るよう心がけています。 特に、安全管理の重要性を認識し不安全要素の排除を心がけております。 また、資格・免許の取得に努め、更なる業務の効率化に向け、専門性を身につけ、知識・技能を日々進化させています。
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。