アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2016年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ

広告

posted by fanblog

2014年10月08日

ぱるる、『妖怪ウォッチ』で声優初挑戦!

おはようございます、ecarです。
今日は【ぱるる、『妖怪ウォッチ』で声優初挑戦!】 をお届けします。



『映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!』
のゲスト声優に、
ぱるること島崎遥香(AKB48)、
志村けん、
片岡愛之助が決定したことがわかった。
島崎は本作で声優初挑戦となる。



2013年にニンテンドー3DSソフトが発売されてから、
関連商品が次々に売り切れになるなど大ブームを巻き起こしている
「妖怪ウォッチ」。
小学5年生の天野景太(ケータ)が、
ある日遭遇した妖怪ウィスパーからもらった腕時計妖怪ウォッチを使って、
妖怪たちと友達になっていく様子が描かれる。
劇場版ではその妖怪ウォッチが光を放ち、
寝ていたケータの腕から突然消えてしまうところからスタート。
その謎を探るべく、ケータたちは60年前の過去の世界にタイムスリップして、
妖怪ウォッチ誕生の秘密に迫る。
 


島崎はケータのおばあちゃん、
ユキッぺの若かりしころの声を担当。
「実はわたしの弟が
『妖怪ウォッチ』
が大好きなので、
このお仕事のことを聞いたときはすごくうれしかったです」と喜ぶ一方で、
「初めての声優のお仕事なので緊張したし、
方言で話す女の子の役なので、
すごく難しかった」
とぽろり。
しかし
「とても楽しかったです」
とアフレコを振り返り、
「今度は妖怪の役でも出てみたいですね(笑)。
ジバニャンより人気が出ちゃいそうな(笑)」
と意気揚々と語っている。

 

志村は最強の妖怪ともうたわれ、
神秘のエネルギー
「ホース」
を使いこなす伝説の猫老師マスターニャーダの声を、
片岡はケータたちの前に立ちはだかる怪魔たちを束ねるウバウネの声を吹き替える。
志村は「物語の鍵を握る妖怪の役なので、
どんな声で演じればいいのかわからなかったのですが、
わたしがコントでやる
“おじいちゃん”
“おばあちゃん”
のような声でいいとのことだったので助かりました(笑)」とコメント。

 

一方の片岡は、
「『ウバウネ』という僕の演じさせていただく役が、
悪者のしかもおばあさん(笑)!? って、
ちょっと衝撃を受けましたが、
個性的なキャラクターでぜひ出演させていただきたいと思いました。
アニメ声優は初めての経験でしたので全て難しかったです」と明かしている。
また映画では観客も一緒に歌って踊れる企画も予定。
大人気の楽曲を使用した映画エンディング曲の振り付け動画が10月中にもネット配信される。
『映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!』は12月20日より全国公開



本日も、最後までお読みいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。
それでは、「ごぎげんよう!」ecar
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2847801
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
おきてがみ
人気ブログランキングへ
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
さんの画像

−免許・資格− ・大型二輪、普通、大型自動車運転免許 第476929290862号 昭和44年1月25日 ・小型船舶操縦士 第301969号 昭和47年10月日 ・丙種機関士 第 1487号 昭和49年5月日 ・ガス溶接技能士 第 69254号 昭和50年11月日 ・乙種第四類危険物取扱者 第02158号 昭和52年12月日 ・日赤水上安全法救助員 第11-00771号 昭和53年8月18日 ・第三種冷凍機械取扱責任者 第 113247号 平成18年1月日 ・巻き上げ機 第402000046号平成24年9月21日 ・職長・安全衛生責任者 第75931号 平成25年6月17日 ・第二種電気工事士 第70506号 平成25年9月20日 ・第1級陸上特殊無線技士 第HBL00364J号 平成25年11月28日 ・古物商 第904021410002号 平成26年5月14日 −自己PR− 何事も情熱を持って取り組む姿勢を持っております。 相手の話しをしっかり聴き、コミュニケーションを円滑にしてから教育・指導をすることを培いました。 相手のレベルに合わせた教育・指導を心がけ、常に伝え方に工夫を凝らしています。 表情に笑顔を意識しコミュニケーションを図るよう心がけています。 特に、安全管理の重要性を認識し不安全要素の排除を心がけております。 また、資格・免許の取得に努め、更なる業務の効率化に向け、専門性を身につけ、知識・技能を日々進化させています。
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。