アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2016年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ

広告

posted by fanblog

2014年09月07日

妖怪ウォッチ2ボス攻略「第八三途丸」

おはようございます。
ecarです。

今日は、

【妖怪ウォッチ2ボス攻略「第八三途丸」】

をお届けします。



ボス攻略「第八三途丸」

妖怪ウォッチ2の第八三途丸の攻略ポイント。
雷属性の攻撃が有効。



第八三途丸の攻撃方法

• 一本釣り=一定のダメージを受けると、隣にナマズを呼び出す。
呼び出されたナマズは通常攻撃で、まもり120程で80前後のダメージ
水属性の攻撃、回復技もたま〜に使う。
• 通常攻撃=単体にまもり120程で90前後のダメージ。
• ヨサコイ冥土節=全体に水属性のブレスで、90〜130前後のダメージ。



第八三途丸の攻略方法

• 基本的には、通常攻撃の単体攻撃メインなので、ロボニャンのようなガードタイプの妖怪が活躍できます。
• 隣に出てくるナマズは、いくら倒してもまた呼ばれるので、無視して第八三途丸を攻撃していきましょう。



ボス攻略「おのぼり黒トン」

のぼせトンマンの強化版妖怪。
弱点属性は水。
地獄大山椒と比べると格段に受けるダメージが上がっているので注意。





おのぼり黒トンの攻撃方法

• ボディプレス=全体に100前後のダメージ。
けっこう使用頻度が高いので、回復役と回復アイテムが必須。
• ツルツル石けん=単体に100前後のダメージ+単体を行動不能にする。
• 通常攻撃=単体に100前後のダメージ。
• 頭もヘソもガードする時は、回復など耐性を立て直すチャンス。
• おのぼりファイヤー!=全体に200〜250前後の火属性ダメージ。



おのぼり黒トンの攻略方法

• 「腹を隠す」→「顔を隠す」→「無防備になり、行動しなくなる」
このパターンですが、「無防備になり、行動しなくなる」の、時に顔を狙うと、必殺技を使わず、ひるんだままになります。(少し経つと、「腹を隠す」に、戻ります。)
• 無防備状態のおのぼり黒トンのヘソを集中攻撃すると、ほとんどチャージせずに「おのぼりファイヤー!」という全体に200〜250前後のダメージを与える攻撃を繰り出してくる。
• 受けるダメージが大きくなってくるので、モグモグバーガー(HPを200回復)やにが〜い漢方などを準備しておくと役立つ。



ボス攻略「地獄大山椒」

ミツマタノヅチの強化版妖怪。

弱点属性は風。
攻略方法は基本的に変わらないが、
攻撃力やHPが強化されている。



地獄大山椒の攻撃方法

• ミツマタ火吹き=全体に火属性40〜50前後のダメージ。
やけどの追加効果があり、そのままにしておくと徐々にHPが減っていく。
• 通常攻撃=単体にまもり100程で50前後のダメージ。



地獄大山椒の攻略方法

• 3つの頭のどれかを攻撃して一定のダメージを与える。
• そこに目があれば、そのまま攻撃。
• 目がなければ、次の頭を攻撃。
• 目がある頭が見つかったら、ダメージを与えるチャンスなので集中攻撃する。
• 頭の目が開いている時しかダメージを与えられないので、
例えやけどしても頑張れそうなら、ダメージを無視して攻撃しても良いでしょう。
• 仮に目がないハズレの頭だったとしても、そこから火を吹かなくなるので、全く無意味ではありません。





ボス攻略「ガシャどくろG」
妖怪ウォッチ2の一番最初のボスが、
かなり強化されて特別ダンジョンに舞い戻ってきた。
カラスが運んでくるコインでガシャを回す攻撃方法は変わらないが、
威力は格段に上がっている。



ガシャどくろGの攻略方法

• 左胸にばんそうこうが貼られた箇所があり、そこにダメージを与えていくとばんそうこうが剥がれて弱点が露出する点は変わらない。
左胸のハートが露出した時は、集中攻撃してダメージを稼ごう。
• 赤カプセル時の火の攻撃が強力なので、火に耐性のある妖怪がいれば、戦いが楽になる。
• 赤カプセル=単体に火の攻撃。



耐性なしで単体に220〜250前後のダメージ。

• 直接攻撃もLv40程度で単体に140前後のダメージ。
• 黒カプセル=味方全体が行動不能になる。
• 金カプセル=ガシャドクロGの必殺技「たまたまゴールデン!」が発動。
Lv40程度で単体に140前後のダメージ&混乱の効果をもたらす。
• おにぎりはガシャドクロGのHPが160前後回復。
• 灰色カプセルは、ガシャドクロGに70前後の爆弾ダメージを与え、行動を1回無駄に消費する。
• 緑カプセルは味方単体が少し回復するラッキーボールだが、出る確率は低いようだ





ボス攻略「スベテ・ウバウネ」

トキヲ・ウバウネを倒した後、一旦回復して場所を変えて戦うことになる。
見た目は威圧感があるが、行動は意外と正統派。
全体攻撃が使える妖怪がいると戦いやすい。



スベテ・ウバウネの攻略方法

• 両手を使った通常攻撃は全体攻撃で15前後x4のダメージ。
• コウドウウバウネ=単体の次の攻撃を奪って、自分がその行動を行うというもの。こちらの妖怪は行動を奪われているので、そのターンは何もできない。
回復役が行動を奪われた時は、アイテムでサポートしよう。
• ウゴキウバウネ=全体攻撃で、当たると行動不能になってしまう。



これを見たら、おはらいの準備をしておこう。

• タマシイウバウネ=タマシイトンデイクネとセットの技。
タマシイウバウネで準備した後、タマシイトンデイクネで、60前後のダメージをランダムに3〜4回与える。
• アイテムウバウネ=一定時間アイテムを使えなくなる。
アイテムでサポートできなくなるので、メンバー交代などより注意が必要になる。
• チカラウバウネ=左の力竜が力を奪う。奪われている時に力竜を倒すと、力を取り戻せる。
• ヨウキウバウネ=右の妖竜が妖力を奪う。奪われている時に力竜を倒すと、力を取り戻せる。
• ヨウキウバウネ=スベテ・ウバウネ本体がヨウキウバウネを使う時は、必殺技ゲージを取られてしまう。
• スベテ・ホロビルネ=必殺技を使った時に50%程の確率で必殺技をキャンセルさせられ、全体に120前後のダメージを受ける。



「タマシイウバウネ」の攻略情報

• くろま様の投稿です。
• スベテ・ウバウネの技「タマシイウバウネ」で奪われた魂(?)は、スベテ・ウバウネの左右に浮いている時間がありますが、この時に「ねらう」でピンを刺して破壊する事が可能です。
• 全部潰した後、ウバウネが「タマシイトンデイクネ」を使った時に、ウバウネが左右を見る動きが確認できました。



トキヲ・ウバウネの攻略方法

• イナズマだっよ〜ん=雷属性の全体攻撃で45前後のダメージ。
• アイスだっよ〜ん=氷属性の全体攻撃で45前後のダメージ。
• レベルウバウネ=単体の全ステータスを大幅にダウンさせると同時に、怪魔を1匹召喚する。
怪魔を倒すと、再びレベルウバウネを使ってくるが、怪魔をそのまま放置しておくと、レベルウバウネは使わない。

メインの妖怪がレベルを奪われると厳しいので、後衛の妖怪のレベルを奪わせて、怪魔は放置して戦うと良い。
その際、全体攻撃の必殺技は怪魔を倒してしまうので、使わないようにしてトキヲ・ウバウネのみをねらって戦おう。

• ビーム攻撃=単体に60前後のダメージ。
• 左怪魔の行動
・死神の術で単体に70前後のダメージ。
・とりつくで素早さダウン。
・30程のかみつき。
• 右の怪魔の行動
・25x2程の通常攻撃。
・嵐の術で単体に60前後のダメージ。
• トキヲかけるババア=HPが残り約30%になると使ってくる。

全体に90前後のダメージ+行動不能。
この時は後衛と交代することになるので、後衛もアイテムを使ってある程度回復させておく必要がある。

• スベテ・ウバウネ攻略のポイントはこちら





キンとギンの攻略方法

• 使ってくる攻撃は、水・氷・土で、氷のみ全体攻撃。
• 片方を攻撃されたことに怒りを覚え、ようりょくを上げて攻撃してくる。
• 「混乱の極み」は味方を攻撃してしまうとりつき技。
• 結論から言うと、「マキモド石」を使おうとした時に、手のマキモド石を「ねらう」すると復活を止めることができる。
• 両方を同時に倒すことでも「マキモド石」を使う暇を与えずに、トドメをさすことができる全体攻撃を準備しておくこと。

例えばジバニャンの「ひゃくれつ肉球」など。



本日も、
最後までお読みいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。
それでは、
「ごぎげんよう!」

ecar
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2749884
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
おきてがみ
人気ブログランキングへ
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
さんの画像

−免許・資格− ・大型二輪、普通、大型自動車運転免許 第476929290862号 昭和44年1月25日 ・小型船舶操縦士 第301969号 昭和47年10月日 ・丙種機関士 第 1487号 昭和49年5月日 ・ガス溶接技能士 第 69254号 昭和50年11月日 ・乙種第四類危険物取扱者 第02158号 昭和52年12月日 ・日赤水上安全法救助員 第11-00771号 昭和53年8月18日 ・第三種冷凍機械取扱責任者 第 113247号 平成18年1月日 ・巻き上げ機 第402000046号平成24年9月21日 ・職長・安全衛生責任者 第75931号 平成25年6月17日 ・第二種電気工事士 第70506号 平成25年9月20日 ・第1級陸上特殊無線技士 第HBL00364J号 平成25年11月28日 ・古物商 第904021410002号 平成26年5月14日 −自己PR− 何事も情熱を持って取り組む姿勢を持っております。 相手の話しをしっかり聴き、コミュニケーションを円滑にしてから教育・指導をすることを培いました。 相手のレベルに合わせた教育・指導を心がけ、常に伝え方に工夫を凝らしています。 表情に笑顔を意識しコミュニケーションを図るよう心がけています。 特に、安全管理の重要性を認識し不安全要素の排除を心がけております。 また、資格・免許の取得に努め、更なる業務の効率化に向け、専門性を身につけ、知識・技能を日々進化させています。
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。