アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2016年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ

広告

posted by fanblog

2014年08月19日

3ds 妖怪ウォッチ2 攻略 レベル上げ 序盤

おはようございます。
ecarです。

今日は

【3ds 妖怪ウォッチ2 攻略 レベル上げ 序盤】

をお届けします。

3ds 妖怪ウォッチ2 攻略 レベル上げ 序盤
妖怪ウォッチ2、スペシャルコインのQRコ..
3ds妖怪ウォッチ2の攻略 ラスボス編ブログトップ

[3ds] 妖怪ウォッチ2の攻略!

序盤編 
[ レベル上げ] 
[ゲーム(妖怪ウォッチ)]


こんばんは!

今日も、妖怪ウォッチについていきますよ(^^)



今日は3ds妖怪ウォッチ2の攻略、
序盤編として、

特に、
レベル上げについて絞って解説していきます!



まず、
レベル上げ&お金稼ぎに欠かせないのがアイテム↑


銀のこけしを売りまくって、
お金を貯め、

だいけいけんち玉を買って

レベルをあげていくのです!



上記がだいけいけんち玉です↑

だいけいけんち玉を使えば、
経験値が2000アップします。

沢山使えば、
ウハウハですよね(^^)


そのお金のもととなる、
銀のこけしですが、

下記の方法で、
集めまくることができます。


@お昼に、そよかぜヒルズのくらいわ邸に行く。

A中に入り玄関を左に行く

B左に進み、すぐ右のドアを開け、部屋を進み廊下に出る。

C廊下を右に曲がると行き止まりとなる。

D行き止まりの所でビックリマークが出るので、Aボタン



上記の地図&画像も参考にして下さい↑


そして、
一度出て、
再び訪れれば、

何度でももらえるので、
それを売っていけば

簡単にお金を増やし、
けいけんち玉を買えます!


大けいけんち玉はおつかい横丁の

めっけもん屋で売ってます(夜に開店)。

銀のこけしはヨロズマートで売ると良いでしょう。


ぜひ、
参考にして、
妖怪ウォッチ2をより、
楽しんで下さいね(^^)

お役に立てれば、
幸いです。


画像引用元URL→http://blog.livedoor.jp/urataidou/archives/55599516.html
http://xn--gckg6eh6633cyii.tv/youkai2/532/
http://xn--gckg6eh5851cc0b24skq7g.net/post-2491



栗きんとん・栗柿敬老の日セット
創業百余年の老舗が作る完全手作りの栗きんとんです♪


 




本日も、
最後までお読みいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。

ecar
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2696522
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
おきてがみ
人気ブログランキングへ
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
さんの画像

−免許・資格− ・大型二輪、普通、大型自動車運転免許 第476929290862号 昭和44年1月25日 ・小型船舶操縦士 第301969号 昭和47年10月日 ・丙種機関士 第 1487号 昭和49年5月日 ・ガス溶接技能士 第 69254号 昭和50年11月日 ・乙種第四類危険物取扱者 第02158号 昭和52年12月日 ・日赤水上安全法救助員 第11-00771号 昭和53年8月18日 ・第三種冷凍機械取扱責任者 第 113247号 平成18年1月日 ・巻き上げ機 第402000046号平成24年9月21日 ・職長・安全衛生責任者 第75931号 平成25年6月17日 ・第二種電気工事士 第70506号 平成25年9月20日 ・第1級陸上特殊無線技士 第HBL00364J号 平成25年11月28日 ・古物商 第904021410002号 平成26年5月14日 −自己PR− 何事も情熱を持って取り組む姿勢を持っております。 相手の話しをしっかり聴き、コミュニケーションを円滑にしてから教育・指導をすることを培いました。 相手のレベルに合わせた教育・指導を心がけ、常に伝え方に工夫を凝らしています。 表情に笑顔を意識しコミュニケーションを図るよう心がけています。 特に、安全管理の重要性を認識し不安全要素の排除を心がけております。 また、資格・免許の取得に努め、更なる業務の効率化に向け、専門性を身につけ、知識・技能を日々進化させています。
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。