アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
写真ギャラリー
日別アーカイブ
カテゴリーアーカイブ
検索
<< 2020年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
タグクラウド

広告

posted by fanblog

2015年01月29日

しなやかに、したたかに。自由に誇り高く。基本群れない。自己イメージはやっぱりネコだという人にオススメです!!「ネコ型社員の時代」山本直人 自己実現幻想をこえて 新潮新書

自己イメージはやっぱりネコだという人にオススメです!!

「ネコ型社員の時代」山本直人 

自己実現幻想をこえて 新潮新書






14469_320.png







会社は信用しない。
でも仕事は信じる。

そんな人が
ネコ型です。

自分の楽しみとして
自分のペースで仕事を
することができる。

出世よりも
自分が仕事を楽しむことを
最優先に考える。

必要以上に群れない。
孤独を愛する。

気配りを使いすぎないが、
誇りは持っている。
いや持ちたい。

そんなあなたに
お勧めですよ。

生き方の処方箋として
あるいは
あなたの生き方を
正当化する
論理的根拠となる
言葉や論理が満載です。

僕もどれだけ
勇気づけられたことか・・・

そして
どれだけ
この本に
救われたことか・・・

職場に溢れる
犬型社員に対して
罪の意識を感じそうになるとき
自分が変なんじゃないかと
自信を失いそうになるとき
この本を開きます。

そう、生き方は色々だ。
僕の生き方の一つの手本が
ここにある。

意外と
ネコはハングリーだし
意外と
ネコは綺麗好きだし
意外と
ネコは人の所為にしたりはしないし
意外と
ネコは優秀なハンターで
しかも、それを楽しむ。

そうありたい。

これからの
時代に
必要なのは
むしろ
ネコ型の社員なのだ!!!!


ネコ型社員の時代―自己実現幻想を超えて―(新潮新書)




「自己実現」に幻想を持たず、
出世のためにあくせくせず。
滅私奉公に背を向けつつも、
得意分野では爪を磨ぐ。

そんなネコ型社員が増殖している。
忠犬型社員だけでは、企業は生き残れない。
鍵を握るのは、
気まぐれなようでいて、
タフでしたたかなネコ型社員である。

彼らが生まれた背景とは?
その活かし方とは?
会社の閉塞感、
職場のギスギス感をなくすためのヒントが
ふんだんに盛り込まれた、
目からウロコの一冊。


あなたもネコ型社員かも

ジワリと増えるネコ型社員
この本のタイトルを見て
何か気になった人は、
とりあえず以下の質問に
イエスかノーで答えていただきたい。

つまり、あなたの「ネコ型」度を
チェックしてみようという、
他愛のないゲームである。

ネコ型社員度テスト

1.偉くなるより仕事の腕を磨きたい
2.仕事では持続力より瞬発力が大切だと思う
3.仕事より遊びが好きなのは普通のことだ
4.集団で同じ行動をするのは苦手である
5.やたらと「会社のために」という人は何だか信頼できない
6.仕事を楽しめ、と言われても困る
7.「自分を大切にする」ことはいいことだと思う
8.いまの若者は夢がない、と言う大人は変だと思う
9.自己実現とか考えすぎてもしょうがない
10.会社の上司には内弁慶が多いと思う

さて、どうだったろうか。
イエスの数で大体「ネコ型社員度」がわかるはずだ。

9個以上 立派なネコ型社員です。
迷わずネコ型ライフを送ってください。

6~8個 潜在型ネコ型社員です。
おそらく本当はネコ型なのですが、
職場のいろいろな事情で
そうもいかないのではないでしょうか

3~5個 混血ネコ型社員です。
一部ネコ型の要素があるようですが、
今後ネコ型が開花するかは不確定です。

0~2個 非ネコ型社員です。
というより、真っ当な普通の社員であろうとするために、
身の回りに増えているネコ型に苛立っているいる可能性があります。


tumblr_mnlm8oXQAP1qcopago2_1280.png




しかし、「ネコ型」の意味も
よく分からないうちに、
そうやって言われても困ってしまう。
そう思われた方も多いだろう。

それでは、簡単に説明しておこう。

ネコ型社員とは、昭和の日本企業で典型的と思われていた
「勤勉イメージ」とは遠く、
かといって自己実現に邁進するビジネスマンと異なる、
どこかつかみ所のない社員。

集団主義よりも自分中心に動き、
決して能力がないわけではないのに、
上昇志向の緩い社員。

つまり動物でたとえれば
ネコ型としか言いようのない社員のこと。



著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)


山本直人

1964(昭和39)年東京都生まれ。
慶應義塾大学法学部卒業。
博報堂に入社後、コピーライター、研究開発、
人事局での若手育成などを経て、2004年退職、独立。
著書に『話せぬ若手と聞けない上司』『売れないのは誰のせい?』など。
青山学院大学講師




1397035703-SMB48FC-o.jpg






新装版 What’s Michael?(1)


新書判の新刊にはこの漫画が描かれていました。
笑いましたよね。
名作です。
新判で新発売!
Kindle判が嬉しい。
iPhoneやiPadで何冊も持ち歩けます。

新装版 What’s Michael?(2)




新装版 What’s Michael?(1) (講談社漫画文庫)



こちらは新書判です。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3225470
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
旺翁(EAUO)さんの画像
旺翁(EAUO)
お気に入りのCD、DVD、本、雑貨、日々の暮らしのなかで感動したことなどについて語ります。ネットの向こうのあなたと感動を共有できたらハッピー。https//twitter.com/TommySX69
プロフィール
リンク集
RSS取得
QRコード
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。