2014年10月30日
スイングに集中する
ゴルフレッスンに通うまでの私のスイングは、それはそれは酷いモノでした。(今も勿論良いとは言えませんが)
原因は様々あり、
という散々なスイングでした。
その時の弾道はというと、アイアンは真っ直ぐには飛んで行きますが、やはりトップしたり引っ掛けたりする事も多く安定しませんでした。
ドライバーはというと散々なモノで、全部ライナーもしくはゴロです(笑)
ボールが全く上がらない状態でした。
体を回しすぎている事については過去に書きましたので、ヘッドアップと体全体が前に動きすぎる事について、私なりの分析を今回は書きたいと思います。
ヘッドアップはそもそも何故起こるか?
それは弾道が気になるからではないでしょうか?
打ちっぱなしへ行くと、やはり弾道が気になります。
弾道を確認し凹み、そして深みにハマっていく・・・(笑)
そんな私を救ってくれたのが、インドアのゴルフレッスンです。
私が受けているレッスンは、ゴルフショップの中にあるインドアの施設で行います。
5打席しかありませんが、先生は一人で教えてくれるので、教え方に一貫性があります。
インドアの良いところは何と言っても弾道が気にならないでしょう。
ボールが遠くまで飛ばないので、弾道は全く気になりません。
弱点としてはスライスしているのか、フックしているのか分からない事でしょうか。
しかしスイング作りとしては、インドア練習場は最適だと思います。
中にはスイングの動画撮影が出来るところがあります。
これは効果抜群です。
最初自分のスイングを見た時はショックでした。(笑)
私は打ちっぱなし練習場に行くと、最初は絶好調です。
しかし打っているうちに崩れてきます。
やはり弾道が見えるからでしょうね。
まだまだスイングが身についていない証拠です。
精進します!
インドア練習場は、スイング作りに最適だと私は思います。
始めたばかりの初心者によく見られますが、体が前に突っ込む人がいます。
私も完全にそうでした。
少年野球を見ていると、ボールを打つ時前に突っ込みすぎる子がいます。
まず絶対に打てません。
それと同じだと思います。
何故体が動くのか。
それはゴルフは体重移動しないと飛ばない、と考えているからではないでしょうか?
ゴルフ理論には左一軸打法とかある様ですが、体重移動させない訳ではないと思いますし、体重移動させるのには間違いはないようです。
しかし意識がそこに行き過ぎてしまうのではないでしょうか?
結論としては意識しなくとも体重は移動すると私は思います。
クラブを水平にスイングすると、自然に移動するのが分かると思います。
それとボールを見すぎているのも一つの原因かと考えます。
ヘッドアップしない為にボールをよく見てスイングすると、スイング自体が疎かになる、と思うのです。
ゴルフのボールは野球と違って動きません。
動かないんだから、スイングに集中してスイングしたらボールに当たってしまった様な感覚でいいと思うんです。(先生のパクリですがw)
キチンとスイング出来れば、ボールには必ず当たります。
そんなガン見することないと思うのです。
よく見ないと言っても、ボールの周りの広い視野は見ています。
ぼや〜っと見えている感じです。
つまりスイングに集中すれば、この事は改善されると思います。
それが中々出来ないんですが・・・。
インドアの練習は、本当に最適です。
動画でも確認出来れば、尚グッドです。
間違ったスイングで素振りしても意味ないです。
正しいスイングを身に付け、ボールを気にせず打つ。
これが良いのではないでしょうか。
ゴルフ雑誌に載っているようなプロがしている練習方法などは、アマにはあまり意味がありませんと『無料の日刊ゴルフ通信』でも先生がおっしゃっていました。
プロにはプロのレベルの練習法がある、アマにはアマの練習方法があると思います。
アマの中でも特に初心者は、まずスイングが出来ていません。
まずはスイング作り、から!
宜しければランキング、ポチっとお願いします♫
初心者ゴルファー ブログランキングへ
『無料の日刊ゴルフ通信』も参考にしています♫
よろしければ登録してみて下さい。
⇒無料の日刊ゴルフ通信
原因は様々あり、
- 体を回しすぎている
- ヘッドアップする
- 体全体が前に動きすぎる
という散々なスイングでした。
その時の弾道はというと、アイアンは真っ直ぐには飛んで行きますが、やはりトップしたり引っ掛けたりする事も多く安定しませんでした。
ドライバーはというと散々なモノで、全部ライナーもしくはゴロです(笑)
ボールが全く上がらない状態でした。
体を回しすぎている事については過去に書きましたので、ヘッドアップと体全体が前に動きすぎる事について、私なりの分析を今回は書きたいと思います。
インドア練習場の活用
ヘッドアップはそもそも何故起こるか?
それは弾道が気になるからではないでしょうか?
打ちっぱなしへ行くと、やはり弾道が気になります。
弾道を確認し凹み、そして深みにハマっていく・・・(笑)
そんな私を救ってくれたのが、インドアのゴルフレッスンです。
私が受けているレッスンは、ゴルフショップの中にあるインドアの施設で行います。
5打席しかありませんが、先生は一人で教えてくれるので、教え方に一貫性があります。
インドアの良いところは何と言っても弾道が気にならないでしょう。
ボールが遠くまで飛ばないので、弾道は全く気になりません。
弱点としてはスライスしているのか、フックしているのか分からない事でしょうか。
しかしスイング作りとしては、インドア練習場は最適だと思います。
中にはスイングの動画撮影が出来るところがあります。
これは効果抜群です。
最初自分のスイングを見た時はショックでした。(笑)
私は打ちっぱなし練習場に行くと、最初は絶好調です。
しかし打っているうちに崩れてきます。
やはり弾道が見えるからでしょうね。
まだまだスイングが身についていない証拠です。
精進します!
インドア練習場は、スイング作りに最適だと私は思います。
ボールをよく見ない
始めたばかりの初心者によく見られますが、体が前に突っ込む人がいます。
私も完全にそうでした。
少年野球を見ていると、ボールを打つ時前に突っ込みすぎる子がいます。
まず絶対に打てません。
それと同じだと思います。
何故体が動くのか。
それはゴルフは体重移動しないと飛ばない、と考えているからではないでしょうか?
ゴルフ理論には左一軸打法とかある様ですが、体重移動させない訳ではないと思いますし、体重移動させるのには間違いはないようです。
しかし意識がそこに行き過ぎてしまうのではないでしょうか?
結論としては意識しなくとも体重は移動すると私は思います。
クラブを水平にスイングすると、自然に移動するのが分かると思います。
それとボールを見すぎているのも一つの原因かと考えます。
ヘッドアップしない為にボールをよく見てスイングすると、スイング自体が疎かになる、と思うのです。
ゴルフのボールは野球と違って動きません。
動かないんだから、スイングに集中してスイングしたらボールに当たってしまった様な感覚でいいと思うんです。(先生のパクリですがw)
キチンとスイング出来れば、ボールには必ず当たります。
そんなガン見することないと思うのです。
よく見ないと言っても、ボールの周りの広い視野は見ています。
ぼや〜っと見えている感じです。
スイングに集中!
つまりスイングに集中すれば、この事は改善されると思います。
それが中々出来ないんですが・・・。
インドアの練習は、本当に最適です。
動画でも確認出来れば、尚グッドです。
間違ったスイングで素振りしても意味ないです。
正しいスイングを身に付け、ボールを気にせず打つ。
これが良いのではないでしょうか。
ゴルフ雑誌に載っているようなプロがしている練習方法などは、アマにはあまり意味がありませんと『無料の日刊ゴルフ通信』でも先生がおっしゃっていました。
プロにはプロのレベルの練習法がある、アマにはアマの練習方法があると思います。
アマの中でも特に初心者は、まずスイングが出来ていません。
まずはスイング作り、から!
宜しければランキング、ポチっとお願いします♫
初心者ゴルファー ブログランキングへ
『無料の日刊ゴルフ通信』も参考にしています♫
よろしければ登録してみて下さい。
⇒無料の日刊ゴルフ通信
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2919410
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック