2015年02月07日
リズムマシンZOOM MRT-3
私は趣味でバンドをやっており、担当はドラムです。
週末になると自作の山小屋へ行って練習するのですが、そこで活躍するのがリズムマシン「ZOOM MRT-3」です。
もうかれこれ10年程前に購入したものですが、非常に重宝しております。
![IMG_0118.JPG](/drummerkenji/file/IMG_0118-thumbnail2.JPG)
電子メトロノームもあるのですが、ドラムセットを叩く場合完璧にかき消されてしまいます。
ヘッドホンでもダメです。
しかしこのリズムマシンは、バスドラやスネア、ハイハットの音を重ねて入力する事が出来るので、音に厚みが出てドラムセットを叩いてもかき消される事なく聴こえます。
録音の仕方は簡単。
RECボタンを押し、
![IMG_0117.JPG](/drummerkenji/file/IMG_0117-thumbnail2.JPG)
パッドを押していくだけ。
![IMG_0118.JPG](/drummerkenji/file/IMG_0118-thumbnail2.JPG)
本来は打ち込みでドラムが欲しい時に使うものですが、ドラムの個人練習になくてはならないものです。
価格も10000円程で、リーズナブルな割には高機能です。
後継機になりますが、コチラで購入できます↓
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2BWIFI+BPIX2Q+249K+BWGDT)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1132_1.gif)
音楽(バンド活動) ブログランキングへ
週末になると自作の山小屋へ行って練習するのですが、そこで活躍するのがリズムマシン「ZOOM MRT-3」です。
もうかれこれ10年程前に購入したものですが、非常に重宝しております。
電子メトロノームもあるのですが、ドラムセットを叩く場合完璧にかき消されてしまいます。
ヘッドホンでもダメです。
しかしこのリズムマシンは、バスドラやスネア、ハイハットの音を重ねて入力する事が出来るので、音に厚みが出てドラムセットを叩いてもかき消される事なく聴こえます。
録音の仕方は簡単。
RECボタンを押し、
パッドを押していくだけ。
本来は打ち込みでドラムが欲しい時に使うものですが、ドラムの個人練習になくてはならないものです。
価格も10000円程で、リーズナブルな割には高機能です。
後継機になりますが、コチラで購入できます↓
![]() |
中古価格 |
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2BWIFI+BPIX2Q+249K+BWGDT)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1132_1.gif)
音楽(バンド活動) ブログランキングへ
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3260084
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック