アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年10月18日

THE CREW WILDRUN βテスト バイク感想

THE CREW WILDRUN βテストでの、バイクの走行感について書きます。

■前提
・β版で乗れたバイクはNINJAのみでした。よって、1車種での感想となります。車種が変われば、走行感は変わると思います。

・WILDRUNは従来の車種に加えて、エキゾチック(追加されたスペックへの変更可能な車種:ドリフト、モンスタートラック、ドラッグのこと)が追加されています。
β版でプレイできたNINJAはスタンダード(これまでのスペックへ変更可能な車種:ストリート、ダート、パフォーマンス、レイド、サーキット)に分類されていました。
なのでバイクもストリートやパフォーマンスに変更可能であり、私が使用したのは、NINJA パフォーマンススペックでした。

■走行感
・加速が良く、時速200km台はすぐにでます。

・車体が小さいので、AI車の間をすり抜けるのがとても簡単です。特にその恩恵を感じられるのは、交通量の多い大都市や、ハイウェイであり、バイクに乗るだけでドライブがとても快適になります。

・ハンドルを切った時の曲がりは、車の比ではなく、峠道のコーナリングを体全体を使って綺麗に曲がれた時はとても気持ちよく感じます。その反面、大きく曲がっている時は、すぐに逆に切り返せないので、スラロームは独特の慣れが必要です。

・バイクのはバンパービューがドライバー視点に相当します。コーナリングにあわせて、画面が斜めになるのも嬉しいところです。
The Crew Wild Run Beta2015-10-18-15-54-18.jpg

・特別クラッシュしやすい、脆いとは思いませんでしたが、AIに背後から突っ込む(俗に言うカマを掘る)と、クラッシュ判定となります。逆に正面や側面の当たりは、従来のマシンと同じように感じました。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4305896

この記事へのトラックバック
ブログ内の検索
現在の時刻はです。
THE CREWの時刻はです。
※最新の時刻はページを再読み込みして
確認してください

カテゴリメニュー
リンク集
【PS4版The Crew2】

【PC ダウンロード版(日本語版)】


【機種】




【周辺機器】













×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。