アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年10月18日

THE CREW WILDRUN βテスト感想 2015/10/18

10/18は個人的にβテスト最終日なので、それこそ記事を更新する間もないくらい、思いっきり走りました。

■FD(フリードライブ)チャレンジ
コースエディット機能を使えるFDチャレンジについて、触った感じをまとめてみました。

・十字キーの左キーを長押しでFDチャレンジのコース作成画面に移行
・作成したコースはクルーを結成しないと走れない
(あらかじめコースを作っておいて、クルー勧誘はできる)
・コースの保存機能がない
(都度作らなければいけない)
・チャレンジ開始前にマシン選択メニューが表示される
・スペック、車種は自由
・制限時間あり
・3Dナビのリボン表示はOFFにできない
(バグで表示されないことはありました)

■アメリカ1周
FDチャレンジを活用してこんな1周コースを作れることは確認しましたが、前述のような仕様なので、これに人を巻き込むわけにいきません。

The Crew Wild Run Beta2015-10-18-10-0-47.jpg

というわけで、アメリカ1周は従来通りのウェイポイントを小刻みを1人で走ることにしました(最後だけフレンドの方とご一緒して頂きました)

最北端のメインハイランズのホテルから出発して
The Crew Wild Run Beta2015-10-18-10-23-8.jpg

ショアラインフェアでこんな人を発見。
The Crew Wild Run Beta2015-10-18-10-30-29.jpg

シカゴを抜けて西方面へ
The Crew Wild Run Beta2015-10-18-10-42-13.jpg

夕焼けはこんな感じ。
The Crew Wild Run Beta2015-10-18-10-48-34.jpg

セントルイスに向かう途中、降雪地帯でも雨が降りました。
The Crew Wild Run Beta2015-10-18-10-51-47.jpg

セントルイスの西のゲートに到着した頃には、もうこんな夜に。
街灯がないと、夜道はろくに見えません。
The Crew Wild Run Beta2015-10-18-10-56-34.jpg

降雪エリアは道中ずっとこんな闇で、大変でした。
これは製品版では改善してほしいですね。
The Crew Wild Run Beta2015-10-18-11-11-56.jpg

3:00〜4:00くらいには薄明るくなります。
The Crew Wild Run Beta2015-10-18-11-16-24.jpg

シアトルに向かうサザンカスケードの山中。
The Crew Wild Run Beta2015-10-18-11-24-20.jpg

シアトル市内。
コーヒーショップの「S」マークとトーテムポールが気になったのでつい。(ありましたっけ?)
The Crew Wild Run Beta2015-10-18-11-30-32.jpg

レインボーブリッジを通過するところ。
The Crew Wild Run Beta2015-10-18-11-41-41.jpg

ここで気づいたのは、AI車の運転手が見えるようになっていること。
分かりやすい比較をするとこんな感じです。

■THE CREW
The Crew2015-10-18-21-28-45.jpg

■THE CREW WILDRUN
The Crew Wild Run Beta2015-10-18-16-27-5.jpg

旅のダイジェストを続けると
サンフランシスコからロサンゼルスへ向かって南下している時のベストショット。
光の反射が美しいです。
The Crew Wild Run Beta2015-10-18-15-34-38.jpg

ロサンゼルスからエルパソに向かう途中のバグAI車。
車高の設定がおかしいのでしょうか?
The Crew Wild Run Beta2015-10-18-15-46-34.jpg

直線で余裕があったので、ちょっとハンドル角度をつけた撮り辛いSSにチャレンジ。
The Crew Wild Run Beta2015-10-18-15-54-18.jpg

左手に見えるのはダラス。
The Crew Wild Run Beta2015-10-18-16-1-11.jpg

最後キーズから出発地点の最北端のメインハイランズのホテルまでは、クルーを結成して、FDチャレンジ機能を使ってみました。
ところが制限時間があるのを知らず、最後の最後でタイムアップの危機。
The Crew2015-10-18.jpg

この後どうなったのかは、今後アップしていく動画をお楽しみください。
1周の動画は分割していますので、編集のうえ、動画を公開していきたいと思います。
明日19日がβ版の最終日ですが、私はプレイできないので、次に楽しむのは製品版となりそうです。

この休日、ブログのアクセス数がTHE CREW発売後以来、3倍近く伸びて驚きました。
ふだんアクセス数はそれほど意識しないのですが、この値は皆さんの期待や興味を表しているのかなと思います。
どうもご覧いただき、ありがとうございました。
発売までのつなぎとして、動画などなどお楽しみください。
すぐにアップしきれない量なので、今後も継続的に撮りためた動画を上げていきます。

スペシャルサンクス:Lさん いつもありがとうございます!
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4304978

この記事へのトラックバック
ブログ内の検索
現在の時刻はです。
THE CREWの時刻はです。
※最新の時刻はページを再読み込みして
確認してください

カテゴリメニュー
リンク集
【PS4版The Crew2】

【PC ダウンロード版(日本語版)】


【機種】




【周辺機器】













×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。