2019年08月14日
大津市科学館
家族3人で行ってきました。観覧料は大人・子どもが100円、幼児は無料と大変安価で楽しむ事ができ、無料駐車場も地下にあるので、天気が悪くても気軽に連れて行くことが可能です。土曜、日曜、祝日はプラネタリウムも投影しているようなので(大人400円、小中高校生200円、幼児無料)次回はそちらも利用してみようかな〜!
展示ホールはは2F〜3Fにあり、科学のしくみを学習したり体験をすることができます。展示内容はたくさんあって紹介しきれないほどあり、私は科学にそれほど興味はなかったのですが、工夫が凝らされた館内は大人でも充分楽しめる内容でした。
また施設内にはレストランが併設されており、近くには丸亀製麺やリニューアルオープンしたばかりのマクドがあります。
展示ホールはは2F〜3Fにあり、科学のしくみを学習したり体験をすることができます。展示内容はたくさんあって紹介しきれないほどあり、私は科学にそれほど興味はなかったのですが、工夫が凝らされた館内は大人でも充分楽しめる内容でした。
また施設内にはレストランが併設されており、近くには丸亀製麺やリニューアルオープンしたばかりのマクドがあります。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9071827
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック