アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2012年06月18日

山菜 薬草 ホウセンカ


山菜 薬草 ホウセンカ

ホウセンカ 分類 目:フウロソウ目 科:ツリフネソウ科 属:ツリフネソウ属 種:ホウセンカ

和名 ホウセンカ(鳳仙花)
英名 Rose balsam


ホウセンカ(鳳仙花、学名:Impatiens balsamina)はツリフネソウ科ツリフネソウ属の一年草。
東南アジア原産。観賞用によく栽培される。

形態

茎は直立して葉は互生し、花は葉腋に2〜3花ずつ付き、左右相称で夏に咲く。
花弁とがくは各5枚で、下のがく片の後ろに距がある。
本来の花の色は赤だが、園芸品種の花には赤や白、ピンク、紫のものがあり、また、赤や紫と白の絞り咲きもある。
現在の園芸種は、大半が椿咲きと呼ばれる八重咲きである。
また、距のないものもある。本来は草丈が60cmくらいになるが、近年草丈20〜30cmの矮性種が好まれている。

性質 [編集]

こぼれ種でもよく生えるほどの丈夫な植物で、よほど日当たりや水はけが悪くない限り、病虫害もほとんどなく育てやすい。
発芽温度は比較的高いので、東京付近では4月下旬から5月に播種する。
果実は刮ハ(さくか)で、熟すと果皮の内外の細胞の膨圧の差によって弾性の力を蓄積し、弾けて種を遠くに飛ばす。
自然に弾ける寸前となった果実は指で触るなどの些細な刺激でも容易に弾ける。
属名Impatiens(ラテン語で「我慢できない」の意)もこのことによる。

文化と伝承

赤いものは昔から女の子が爪を染めるのに使ったため、ツマクレナイ、ツマベニ(爪紅)の名もある。
沖縄では「てぃんさぐ」と呼ばれ、民謡「てぃんさぐぬ花」で有名。
韓国では、爪にホウセンカの汁を塗り、初雪まで色が残っていたら恋が実ると言う伝承がある。
触れるとはじける果実は非常に目を引く特徴である。
花言葉の「私に触れないで」もそれに由来する。歌謡曲にもあるが、いずれも種を飛ばすことに絡めてある。

薬用

生の葉や花の絞り汁を、切り傷、擦り傷、腫れ物に外用すれば治りが早い。
魚に当ったら種子2gを水200ccで煎じ半量にしたものを服用する。
posted by 豊後国主 at 14:02 | 山菜 薬草
リンク集
最新記事

プロフィール
豊後国主さんの画像
豊後国主
初参加 2010年 7月30日
プロフィール
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
わーい(嬉しい顔)"カチィ・・” と 応援宜しくわーい(嬉しい顔)
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
最新トラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。