アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2012年05月23日

山菜 薬草 梅


山菜 薬草 ウメ

分類 目 : バラ目  科 : バラ科  属 : サクラ属  種 : ウメ

和名 ウメ(梅) 英名 Japanese apricot


ウメ(梅、学名:Prunus mume)は、バラ科サクラ属の落葉高木、またはその果実のこと。

概要

別名に好文木(こうぶんぼく)、春告草(はるつげぐさ)、木の花(このはな)、初名草(はつなぐさ)、
香散見草(かざみぐさ)、風待草(かぜまちぐさ)、匂草(においぐさ)などがある。

江戸時代以降、花見といえばもっぱらサクラの花を見ることとされている。
しかし奈良時代以前に「花」といえば、むしろウメを指すことの方が多かった。
ウメよりサクラがより愛好されはじめるのは、平安時代中頃からのことである。

天文14年(1545年)4月17日に当時の天皇が、京都の賀茂神社に梅を奉納したと『御湯殿上日記』にあることにちなみ、
「紀州梅の会」が新暦の6月6日を梅の日に定めている。
また、古来より梅の名所として「梅は岡本、桜は吉野、みかん紀の国、栗丹波」と唄われた
岡本梅林(兵庫県神戸市東灘区岡本)は、起源は明確ではないが山本梅岳の『岡本梅林記』に羽柴秀吉の来訪が記されており、
寛政10年(1798年)には摂津名所図会に岡本梅林の図が登場するほどの名所であった。

実梅の主な品種

現在、日本国内では100種類前後の実の収穫を目的とした梅の品種が栽培されているが、
特定の地域のみで栽培される地方品種が多く、国内どこでも入手可能な品種は比較的限定される。
又、品種によっては花粉が無かったり自家受粉しない品種もあり、その場合は開花時期が重なるように授粉用の品種も必要となる。

豊後(ぶんご):淡紅色の花で一重と八重がある、大実品種、観賞用としても植えられる
白加賀(しろかが):白花、大実品種、繊維分が少ない
南高(なんこう):白花、大実品種、梅干し用として人気品種。日焼け部分が赤くなる
花香実(はなかみ):ピンクの花、八重咲き、中実、観賞用としても植えられる
古城(ごじろ):白花、大実、梅酒やジュース向きとされる
甲州最小(こうしゅうさいしょう):白花、小梅の代表品種
竜峡小梅(りゅうきょうこうめ):白花、信州小梅の中から選抜された品種で種が小さい
その他

果実 薬効と毒性

梅の実花を観賞するほか、果実を梅干し、梅酒、梅酢、梅醤やジャムなどにして食用とする。
また甘露梅やのし梅などの菓子や、梅肉煮などの料理にも用いられる。
強い酸味が特徴であり、クエン酸をはじめとする有機酸などを多く含むので健康食品としても販売されている。
果実から種を取り出すための専用器具も販売されている。

漢方薬では燻蒸(くんじょう)して真っ黒になった実を烏梅(うばい)といい、
健胃、整腸、駆虫、止血、強心作用があるといわれる。
中国では話梅(広東語: ワームイ)と呼ばれる干して甘味を付けた梅が菓子として売られており、近年では日本にも広まっている。

また、中国では紀元前から酸味料として用いられており、塩とともに最古の調味料だとされている。
日本語でも使われる良い味加減や調整を意味する単語「塩梅(あんばい)」とは、
元々はウメと塩による味付けが美味くいったこと示した言葉である

バラ科の葉や未成熟の青い果実、核の中の種子には青酸配糖体が含まれ、
未熟な種子や腸内細菌の酵素により、シアンを生成する。
これが胃酸により有毒性を発揮すると、痙攣や呼吸困難、さらには麻痺状態になって死亡するといわれている。
胃酸や胃の消化酵素の分泌だけではシアンの生成は起こらないので、
大量の種子をかみ砕いた場合を除いて誤摂取による中毒の危険は限られる。
アンズの種子による重症例がある一方、幼児が青梅の果肉を囓った程度では心配ないとされる。
また、梅酒の青い実や梅干しの種の中身などは、アルコールや塩分、熱により酵素が失活し、毒性は低下している。

posted by 豊後国主 at 19:47 | 山菜 薬草
リンク集
最新記事

プロフィール
豊後国主さんの画像
豊後国主
初参加 2010年 7月30日
プロフィール
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
わーい(嬉しい顔)"カチィ・・” と 応援宜しくわーい(嬉しい顔)
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
最新トラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。