2023年06月11日
今日も花を見ながら散歩 Stroling with flowers
ちょっと足を伸ばしたら、いつもと違う花に出会いました。

オルレア
セリ科オルレア属
原産地 ヨーロッパ
花言葉 「可憐な心」「静寂」「細やかな愛情」
本来は多年草ですが、日本では夏の暑さに耐えられず、枯れてしまうとか。
そうなると、見頃はまだ暑くならない今ということになりますね。
花初心者には、ガクアジサイの一種かと思いました。

クレマチス
キンポウゲ科 センニンソウ属
原産地
花言葉 「精神の美」「旅人の喜び」「策略」
クレマチスの仲間は日本を含め、世界中にあるそうですが、これは南ヨーロッパだと思われます。勉強不足ですいません。
「蔓性植物の女王」と呼ばれているとか。
名前とは、自分はこういう者だとアピールするため自分で付けることもあるし、誰かが付けることもある。誰かが付けるなら、いい名前で呼ばれたいものです。
竹
イネ科タケ亜科
原産地 アジア
花言葉 「節度」「節操のある」
イネ科というのがおもしろい。そういえば中華や和食屋さんとかで出てくるマコモダケもイネ科です。
竹は、その辺一体のものが地下茎でつながっているので、当然同じ遺伝子のクローン。花が咲いた後、一斉に枯れるらしい。
ハチクの場合、その周期は120年と言われていて、花が咲くピークは2028年頃と予想されています。すでに誤差で開花が見られるようですが、120年に一度の開花を、ぜひ見てみたいですね。
写真は東京多摩地区の若竹と竹林です。東京には都心も含め、あちこちに竹林があります。
筍の味はどうなんでしょうか。植物は水を吸って育つので、水の味に左右されそうな気がします。
ちなみに東京の水は、ペットボトルで売られていますけど、買ったことはありません。
画像をクリックすると拡大します。
■PR

オルレア
セリ科オルレア属
原産地 ヨーロッパ
花言葉 「可憐な心」「静寂」「細やかな愛情」
本来は多年草ですが、日本では夏の暑さに耐えられず、枯れてしまうとか。
そうなると、見頃はまだ暑くならない今ということになりますね。
花初心者には、ガクアジサイの一種かと思いました。
クレマチス
キンポウゲ科 センニンソウ属
原産地
花言葉 「精神の美」「旅人の喜び」「策略」
クレマチスの仲間は日本を含め、世界中にあるそうですが、これは南ヨーロッパだと思われます。勉強不足ですいません。
「蔓性植物の女王」と呼ばれているとか。
名前とは、自分はこういう者だとアピールするため自分で付けることもあるし、誰かが付けることもある。誰かが付けるなら、いい名前で呼ばれたいものです。
竹
イネ科タケ亜科
原産地 アジア
花言葉 「節度」「節操のある」
イネ科というのがおもしろい。そういえば中華や和食屋さんとかで出てくるマコモダケもイネ科です。
竹は、その辺一体のものが地下茎でつながっているので、当然同じ遺伝子のクローン。花が咲いた後、一斉に枯れるらしい。
ハチクの場合、その周期は120年と言われていて、花が咲くピークは2028年頃と予想されています。すでに誤差で開花が見られるようですが、120年に一度の開花を、ぜひ見てみたいですね。
写真は東京多摩地区の若竹と竹林です。東京には都心も含め、あちこちに竹林があります。
筍の味はどうなんでしょうか。植物は水を吸って育つので、水の味に左右されそうな気がします。
ちなみに東京の水は、ペットボトルで売られていますけど、買ったことはありません。
画像をクリックすると拡大します。
■PR

この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12028967
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック