アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2023年06月10日

初夏の植物通信 Flower letter in early summer

IMG_5749_2.jpg
ヤマザクラ
バラ科サクラ属
原産地 日本
花言葉 「純潔」「高尚」「淡白」「美麗」「あなたにほほ笑む」
たぶんヤマザクラだと思いますが、花が終わっているので。
日本が原産の野生種ということですが、日本に合っていると思います。
日本人は日本人に合った生活をすればいいと思います。
外国ではこう言っているとか、外国から見たら日本は非常識だという人がいますが、なぜ外国人の目で見るのでしょうか。自信をもって生きて行けばいいと思います。
こんな平和で、戦争もしていない、ほぼ格差もない、社会制度が充実している国は、他にありません。だから自称難民が押し寄せてくる。そこにカネのにおいを感じた利権弁護士が飛びついています。
識者と言われる人にだまされてはいけません。


IMG_5731_2.JPG
マユミ(檀、真弓、檀弓)
ニシキギ科ニシキギ属
原産地 日本、南千島、サハリン、朝鮮半島、中国(南千島、サハリンも日本です)
花言葉 「真心」「艶めき」「心に潜んだ」「あなたの魅力を心に刻む」
名前の由来は、弓にする木だから。
ネットで検索すると、秋には写真の緑色の実がピンクになるようです。
秋に撮影するのが楽しみです。ただし有毒だとか。


IMG_5741_2.jpg
デルフィニウム
キンポウゲ科 ヒエンソウ属(デルフィニウム属)
原産地 ピレネー山脈、アルプス山脈、中国山岳地帯
花言葉 「清明」「寛大」「誰もがあなたを慰める 」
公園に植えられていた花です。
本来多年草だが日本の夏の暑さには勝てないとか。
アルプス育ちには暑すぎるのでしょう。無理やり連れてこられてお気の毒です。
それもこれも美しいからだと思います。
最近日本は何でも批判の声を上げる勢力がいて、ルッキズムだと批判しますが、所詮人間は美しいものが好きなのです。

画像をクリックすると拡大します。


◆AD◆「キャリアコンサルタント」の資格をとりませんか?

岸田総理は、スキルアップや転職などを推奨するようです。
そうすると、就職、転職相談など仕事についての悩みを解決する「キャリアコンサルタント」の需要が増えるかもしれません。
「キャリアコンサルタント」は2016年に誕生した新しい国家資格。これからの需要を見込んで作られたものと思われます。
新しい資格は一般的に合格しやすいもの。「キャリアコンサルタント」も合格率は6割程度。

受験するには、まず厚労省の認定養成講習を終了する必要があります。
一般社団法人地域連携プラットフォームのキャリアコンサルタント養成講習なら、さらに合格率が上がり、約7割。

今のうちに取得しておきませんか?
キャリアコンサルタント養成講習



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12027073
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
都心の中古マンションをお探しの方[PR]
わずか2ヶ月?/人生最高のカラダを見せつけろ。RIZAP[PR]
最新記事
写真ギャラリー
プロフィール
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。