アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

東芝 TOSHIBA ルームエアコン 大清快 RAS-402GDRH (W) 買いました。購入後使用半月 レビュー・感想

家のメインエアコンを
"TOSHIBA ルームエアコン 大清快 RAS-402GDRH (W) "
(ネットの情報によると"大清快 RAS-402GDR"と同等の基本機能で
スマート家電機能のアダプタが違う仕様とのこと)
を購入し、半月程使用した感想、使用感、レビューを書いてみます。

東芝 RAS-402GDRH(W) グランホワイト GDRHシリーズ [エアコン(主に14畳用・200V対応)]

新品価格
¥107,300から
(2014/12/3 14:08時点)




以前からリビングにずっと使っていたエアコンが
使っても使わなくても強烈なカビの臭いを漂わせるようになり
エアコンのクリーニングを考えたのですが、
元々部屋の大きさに比べてパワーがなく、
臭いがとれるかわらかないクリーニングに
お金を1万5千円かけるくらいなら
どうせなら新しくてしっかり部屋を暖められる
パワーがあるエアコンを購入してしまおう、
ということに。
自分の条件としては
・工事も含めて10万円くらい
・コンセントがあるので200vを使用できるもの
・14畳の鉄筋洋室の暖房能力程度のパワーがあるもの(5Kwくらい)
・掃除が簡単でカビの生えにくいもの
・節電性能がある程度あるもの
という条件でネットで色々調べて、品質やパワー、
価格のバランス的に条件に合っていた
この"東芝 TOSHIBA RAS-402GDRH (W)"
購入することに決定。
Toshiba02.jpg

購入の方法などは、大きいものなので
初期不良の際の対応が不安で
多少勝負だったのですが、、、
とにかくよいものを安く購入したかったので
"価格com"で調べて安いお店で買いました。
しかし、そちらに工事も頼むとあまりよくないという
口コミが多かったので、せっかくよいものなので
しっかり真空引きや、水平設置などをやってくれる
安心できてかつそれなりに安い業者さんを
ネットで探して依頼という方法にしました。

少し余裕を見てエアコン設置工事の予定日の
2日前くらいにエアコン本体などが
家に着くように購入の際に設定しました。
最安値ショップだったので
ちゃんと予定通り着くか不安でしたが
無事に箱なども綺麗で凹みなどもなく予定の日時に到着。
2日程うちの狭い廊下でエアコン本体と室外機を
待機させました。
(ネットでエアコンを設置工事とバラバラに購入すると、こうスペースが
 取られてしまいますが、価格と安心の為に我慢ですね。。)
Toshiba07.jpg

そして、工事の日、業者さんが来て非常にスピーディーに
30分程で以前のエアコンをバラして、回収。
そしてその方だからか、その業者だからか分かりませんが
非常に丁寧に説明、設置、真空引き、などして頂き
2時間程で設置完了。
toshiba01.jpg
ネットで見た感じだと無骨でもっと大きいかな、と思っていたのですが
下の斜めの部分のフォルムのせいか意外に圧迫感もなく
見た目は想像よりスマートでした。

toshiba03.jpg
室外機は以前のものよりかなり高さがあり大きい。

そして使用感はというと、
とにかく以前のエアコンがパワー不足だったので
それに比較するまでもないのですが、
7畳+6畳の部屋が標準の自動運転で温風が出始めれば
30分くらいですぐに暖かくなります。
廊下のドアも開けておくと、玄関の方まで
ある程度暖かい感じになるので助かります。

toshiba05.jpg
色々機能があるので全部の機能を
使うわけではないですが、カビが生えないように
"ピコ空清"をなるべくONにして、おそうじも
ONで使っています。
toshiba06.jpg

toshiba04.jpg
↑運転後のフィルターのおそうじ中、
 最初上から出てきたので驚きました。

以前のエアコンがあまりに古く、パワー不足で根本的に
暖かくならなかったのでエアコンを換えて家が天国のようですw
ですので最近のものと比較できないので何とも言えないのですが、
ウチの古い賃貸で、暖まりにくい効率の悪い部屋をしっかり
暖めることができるので、暖房能力という意味では
非常に満足できるものかと思います。
また、その月に使用したエアコンの電気代なども
リモコンから確認できて便利だし、そこから
確認した情報だとおそらく以前の半分くらいの
パワーのものとそう電気代も変わらなそうな感じでした。

ここからは一応、気になるポイントを書いておきます。
テレビを常に大きい音で付けてる家などは
気にならないと思うのですが、"ピコ空清"をONに
すると断続的(20秒に一回)くらいプシューという
音が出ます。人によってだと思いますが、
これはおそらく寝る時は気になる人が多い
レベルの音かと。連続的ならまだしも断続的なので
気になるという部分もあるかもしれないです。
自分は寝る時などは"ピコ空清"をOFFにして
対処してます。
それと、当たり前かもしれませんが、
エアコンを"強"や"急速"などで運転するとものすごい
大きい音が出ます。これは、かなり遠くまで
強い風を感じるくらいすごい風量が出ます。
寒い外から帰ってきた時はむしろ便利かと思いますが、
以前からのイメージの"強"を遥かに凌ぐパワーと
音という感じです。。
運転を止めた後、おそうじをするようになっているのですが
その時間がけっこう長くフィルターを毎回掃除するので
その際のカリカリという音がある程度します。
あと、人をよける風を出すモードがあるのですが
ウチだとセンサーが反応してくれず、人めがけて
風を出します。。


なんて、音の部分などで気になりつつ
なんだかんだ書いていますが、
まとめとしては、
基本的な部分の部屋をしっかり暖かくする、
また、価格や、トータルとして
かなり大・大満足できる
買い物でした◎

東芝 【エアコン】PM2.5対応 プラズマ空気清浄 大清快TOSHIBA おもに14畳用(電源200V・グランホワイト) RAS-402GDR-W

新品価格
¥136,920から
(2014/12/3 14:09時点)




トラックバック

この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
https://fanblogs.jp/tb/3040631

コメント

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのコメント

   
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。