2019年02月01日
時間
もう2月です。
私、以前に40代より50代の方が時間の流れをゆっくり感じると書きました。
が、やはりそんなことはないですね。
あるとすれば、速い時間の流れに慣れてしまったのかということ。
思うんです。
子供の頃に比べると、一秒ってこんなに早かったかな?
って。
小学校に入った頃だったと思います。
初めて“秒”を意識したとき、
いーち、にーい、さーん
って、間に“ー”の入るタイミングだったのを憶えています。
でも今ならどうでしょう。“ー”を入れたら、どんどんどんどん遅れていきます。
確かに子供は小さく、チャカチャカしてるから、時間が長く感じたのかも知れません。
我が家は神道です。
毎朝神棚の米、塩、水を取り換えています。
取り換えた後、ローソクに火を点けて2礼2拍手、そして1礼をします。
そのローソクなんですが、前回ひと回り小さなものを買ってしまいました。
一箱80本入りです。捨てる訳にもいかないので、使い切ることにしました。
小さなローソクとはいえ、80本を使い切るのには大変な時間がかかります。
間違えて買ったのはここへ引っ越してくる前でした。
するともう3年以上経っているのです。
「間違えて小さいの買ってきた。」
と言っていた妻も、もう小さいサイズに慣れてしまい、もとからこの大きさだったと言っています。(笑)
このように早く使い切りたいものには時間がかかり、過ぎて欲しくない時間はあっという間ですね。
仕事もそう。
8時間労働は決して長い時間ではありませんが、早く帰りたいと思うから長く感じます。
よく、“時間はすべての人に平等にある”と言いますが、同じ8時間でも長いか短いかの“尺”は、その人その人によるのではないでしょうか?
いま北海道は一年でいちばん寒い時期を迎えています。
現在の札幌市、気温は−5.3℃。昼の方がもっと寒かったようです。
13時の気温は−7.3℃でした。
それでも1月は乗り切ったという、小さな喜びがあります。
本当に辛い冬場は3月中旬まで。あと一か月半かと思います。
寒いのもいやですが、灯油の管理も面倒です。
北海道の暖房は、殆どの家が灯油を使っています。
この灯油の残量を見て、配達を頼むのが面倒なのです。
一軒家であれば灯油のタンクも大きいので、2か月に一回の給油で良いでしょう。
家の大きさにもよりますが。
我が家は集合住宅なので、タンクも小さく毎月給油しています。
ある程度使ってから給油しなければ配達の頻度も高くなるし、少量の配達は断られます。
配達を頼むのにちょうど良い残量になるまで、確認とそれから“予測”が必要になります。
何より冬場でいちばんイヤなのは“雪かき”です。
たまに見る雪なら“情緒”もあるのか知れません。
ですが、毎年必ずやってくる雪は余計なんです。
この時期、雪が降るのを恨めしい目で私は見ています。
そして積もる雪の降る空は“紫色”をしているんですよ。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8522664
この記事へのトラックバック