新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年10月08日
どうもPCの動作がおかしいです③
![]() | SanDisk SSD Ultra 3D ソリッドステートドライブ 1TB [国内正規品]メーカー3年保証付 SDSSDH3-1T00-J25 新品価格 |

![]() | WD SSD 内蔵SSD 2.5インチ 1TB WD 3D Blue SATA3.0 6G / 3年保証 / WDS100T2B0A 新品価格 |

Ryzenってなに??
SSDの1TBを探して何軒かお店を廻っているうちに、そう言えばCPUって今どんな感じなんだ?と思い、ついでに偵察してみることに。
ふむ、インテルのCore iプロセッサか。私の時代はCore2Duoだったなぁなどと考えながら見ていました。
i7で3万円台からあるようです。
んじゃライバルのAMDはいまなんて名称なんだろと見てみると、Ryzen?かっこいい名前だこと。ってかAthlon系では無くなったのか?。ほうほう8コア16スレッドの1800Xで6万円弱ですか。?、あれ?、Core i7って同価格帯を見ると4コア8スレッド?なんで数で負けてるの?
?、ハテナが頭にいっぱい浮かびながら、CPUの事で頭が一杯になってしまいSSDの事などそっちのけで帰宅しつつ、チト調べて見ることに。
![]() | AMD CPU Ryzen7 1800X AM4 YD180XBCAEWOF 新品価格 |

AMDの新アーキテクチャ”Zen”だって!!
すると、どうやらRyzenって今年の頭に出てきた新CPUだそうで。なんでもZenアーキテクチャーを採用する新CPUで、内蔵GPU を持っていないらしい。ってことはV/C必須って事です。まぁ私的には内蔵GPUにあまり期待していない(今は結構良さそうではありますが)ので、これは無問題です。が、最安値で組む場合には無視できないかな?
ソケットはSocket AM4。対応メモリはDDR4-2666×2などで、メモリー速度がPCに影響しそうです。また、発売から数か月経っていて、以前はメモリーの相性が厳しかったようですが、BIOS等の更新が頻繁に行われた結果、安定性も出てきたよです。
![]() | CORSAIR DDR4 デスクトップPC用 メモリモジュール VENGEANCE LPX Series 8GB×2枚キット CMK16GX4M2A2666C16 新品価格 |

Athlon 64を思い出す・・・
新CPU、しかもAMDの新アーキテクチャとなれば、心躍りだします!私はAthlon 64でメモリーコントローラをCPUに内蔵した時からAMDのファンでもあるのです!
当時インテルのCPU(Pen4だったかな?うろ覚えです><)でOCやらゲームやら作業やらを行っていましたが、雑誌のAthlon 64の特集で、「今まではノースブリッジに内蔵されたメモリーコントローラーを経由してメモリーアクセスを行ってたため、ノースブリッジの帯域幅がボトルネックとなりアクセス速度が落ちていたが、Athlon 64はメモリーコントローラーをCPUに内蔵して直接メモリーにアクセスすることで、帯域幅の減少がなく、結果的にスループットの向上を果たしました(と私は勝手に理解しています)」、とあり、早速組んで使用してみると、体感で全ての作業が速くなったのですよ!!(確か何かのベンチで時間測った事があったので間違いはないと思う)
その頃はインテル1強でデファクトスタンダード、世の中のOSやソフトなどもインテルコア使用が標準で基本設計(AMDはインテルの命令セットが特許で使えず、しかしソフトはインテルの命令セットに特化とかね)されていてAMDは安かろうそんなもんだろうなCPUだったんですが、Athlon 64の登場でインテルと切磋琢磨できるメーカーになってきたと判り、それ以降は純粋にADMのファンになってしまったのです。
なんだか、Ryzenの箱もカッコ良いしなぁ、欲しいなぁ・・・
![]() | AMD Athlon 64 X2 Dual-Core 4200 2.2 GHz Processor with 65-Watt Power Socket AM2 by AMD [並行輸入品] 中古価格 |

![]() | AMD CPU Ryzen 3 1300X with Wraith Stealth cooler YD130XBBAEBOX 新品価格 |

【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
posted by Cranky at 15:53
| 自作パソコンだ~い好き♪