新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2012年01月18日
自作PC
私のPC遍歴は、PC8801MR(MAだったかな?)→PC9801以降、暫く時間をおいた後に職場で『自作PC(DOS/V)』の存在を知りました。
その時は、譲り受けたパーツ群を組み立てたり、OSのインストールやファイル移動が楽しく(車のパーツ組み付けにも似てますねぇ)、関係する本を読み漁っていました。
そこからドップリと自作PCの世界にハマり、今に至っています♪
やはりカスタマイズ出来るのが良いところで、欲しい機能のみ強化することも可能ですしね。
左側の黒いケースが私のPCです。どうも、お片づけは苦手のようです。^^;
せっかくなので、3DMark11(無料版)でも走らせて見ましょうかね。
PCのスペックは3DMsrk11の結果にこんな感じで表記されました。
Processor Processor clock
AMD Phenom II X6 1090T 3612 MHz
Physical / logical processors # of cores
1 / 6 6
Graphics Card Vendor
Radeon HD 6850 PC Partner Limited
# of cards SLI / CrossFire
1 Off
Memory Core clock
1024 MB 300 MHz
Memory clock Driver name
300 MHz
Driver version Driver status
8.872.0.0 FM Approved
General
Operating system
64-bit Windows 7 (6.1.7601)
Motherboard
ASUSTeK Computer INC. Crosshair IV Formula
Memory
8192 MB
Module 1
4096 MB Nanya Technology 9 @ 667 MHz
Module 2
4096 MB Nanya Technology 9 @ 667 MHz
Hard drive model
251GB Maxtor 7V250F0 ATA Device
CPUとV/Cは多少のクロックアップをしてます。
M/Bがクロックアップ推奨?しているっぽいので、このままで安定稼動しています。
今後も色々なテストなんかができるといいですねぇ。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
posted by Cranky at 21:10
| 自作パソコンだ〜い好き♪