アフィリエイト広告を利用しています

2021年07月07日

七夕の願い

pin.jpeg

ご訪問頂き有難うございます。感謝致します。

本日は七夕ですね。皆様のお家では笹に願いを書いて飾っていらっしゃいますでしょうか?小さなお子さんがいらっしゃる所では飾っているかもしれませんね。私は飾っておりませんし、飾る予定もありません(笑)ここ田舎で笹を取りに行くなんて、蚊に刺されて大変な目に遭います(笑)

織姫と彦星を信じている方はいらっしゃらないかもですが、幼い時に願いを書くのは楽しいものでした。最後に笹に願いを書いたのは6年くらい前になります。笹を飾る所で便乗して短冊に書かせて貰いました。短冊も売っていますが折り紙を切って願いを書いたりしたのも子供の時には楽しかったです。普段は騒がしい子も一生懸命に願いを書いたりして。

願いを叶える事は様々な努力がいる事ですし難しい部分もあります。それでも人は願いを叶える為に努力を続けないといけませんが簡単に叶うと嬉しさもあまり無い。努力すればする程、叶った時の嬉しさも一層大きいと思います。願いが叶うように私自身も頑張らねばと七夕の日に思っています。

私も子供から大人になりそしておばさんになり基本的に迷信は信じなくなりました。でもいくつかの例外はあります。ブログに書かせて頂いた「トイレにアジサイの花」だったり、結婚式には「誰よりも先に新郎新婦を見てはいけない」だったり。まだいくつかありますが、祖母が残した我が家だけの迷信もあります。結婚式で誰よりも先に新郎新婦を見てはいけないのは幼い時から聞かされてきました。例えば女性が妊娠していて結婚式と葬式だったら、結婚式の方が出席してはいけないとかです。幼いながらに「なんで?」と理由を聞いた事がありますが、母は「知らないけど昔からそう聞いている」でしたし祖母は何か理由を言っていましたが幼い私はあまり理解が出来ず「覚えていたら良いから」と言われていました。

なので不思議と今までに参加した結婚式では、周りの人が見てから私も顔を上げ新郎新婦の入場やお色直しを見ていました。大人になって今気が付くのですが、その場にいたり流れている霊による霊障だったりイタズラ好きな4次元の存在が関係しているのかもしれません。友人の結婚式では出かける直前に目を傷つけてしまいました。式ではずっと片目から涙が止まらず、ハンカチで常に抑えている状況でした。結婚した友人の周りの人も「こんなにおめでたい日なのにあんなに泣かなくても良いのに、よっぽど嬉しくて泣いているのね」と私の事を言っていたそうです。いや、よく見て。片目からは一切涙が出ていないから(笑)

コンタクトレンズを入れるくらいで、数時間も涙が止まらないなんてあまり有り得ない事です。終わって家に戻ったらケロリと治りました。結婚式でのあれは何だったのかと思う程です。私自身、変に鋭い時が色々ある事は5月から書かせて頂いたブログ内でお読み下さる方もお分かりかと思いますが友人の結婚式で「最初に見てはいけない」をしなさいと言う事だったんだと後で気が付きました。友人のせいではなく、その場にいるであろう「何か」が結構、大きな感じでキャッチしやすい私に「気を付けるべき」だと知らせがあり「目を押さえる=見てはいけない」だったのだと理解しています。だから異次元の存在とは遭遇したくないですよね、見えないですが精霊なんて人にとっては時に厄介です。自分がいたずら好きで自分の感情だけで人を振り回します。人が集まる場所はそういった存在が来やすかったりします。お葬式の方が実は安全だったりするのです。

目には見えないものも存在するこの世だからこそ、7月7日という日も特別なのかもしれません。叶えたい願いがある人は沢山いらっしゃいます。私自身もそうです。

皆さんの願いが七夕に叶うように、届くように願っています。すぐに叶わなくても長期戦で行きましょう!来年の今頃にはきっと叶っていると信じて。今日も良い1日でありますように。

本日の画像は非売品、八角形のアニマルモチーフのオルゴナイトです。私が家で使う為に作った物です。
1cmくらいの薄型ですが可愛い動物のメタルチャームを入れています。画像は別のだったのですが、七夕ですし急遽オルゴナイトに変えました。部屋で今撮ったので奇麗に撮れていませんが実際の色は蛍光ピンクで可愛らしい色です。

本日もお読み頂き有難うございました。感謝致します。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10839842
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
COCO-SHANTIさんの画像
COCO-SHANTI
心を込めて作る作品がどなたかのお気に入りになってくれたら嬉しいです。minne(ミンネ)さんにて手作り商品の販売をしております。 ブログはFANBLOGでのみ書いております。画像の無断転載はお断り致します。
プロフィール