アフィリエイト広告を利用しています

2021年06月19日

ストレス発散のススメ

retro.jpg
ご訪問頂き有難うございます。感謝致します。

コ〇ナで今も大変困難な時期ですが、皆様はどうストレスを解消されていらっしゃいますか?発散はされていらっしゃいますでしょうか?

父が水を汲みに県外まで出かけるのですが、その水は炭酸水なんです。その水が欲しいと親戚のおばさんが来たので、とりあえず2リットルのペットボトルで6本渡しました。その際に私に「こんなご時世だから、若いと家の中にいるとストレスが溜まって大変でしょう?出かけられなくて」と言われました。いや、若くはないんですが(笑)
でもその時に「ストレス?ん?」という感じで、社会情勢的にストレスというのをそこまで感じていない自分に気が付きました。私はマスクによる汗と肌荒れで「厄介肌によるストレス」はあっても、社会情勢的な意味ではあまり感じていません。それはストレス発散に映画をPCで色々見てリフレッシュしているせいかもしれません。

去年からHuluに入っているのですが、アマゾンプライムにしようかネットフリックスにしようか悩み、私が見たかった海外ドラマがHulu独占放映なのでHuluにしました。アマゾンプライムに比べれば数は少ないんですが、それでも全て見れないくらいなので私にはこれくらいで丁度良い感じです。

中学生の頃はホラー映画が好きで、ホラー系を色々見ました。チャイルド・プレイが好きでグッドガイ人形に憑りついた殺人鬼のチャッキーのマネが上手く、チャッキーと友人にも呼ばれていました(笑)
チャイルド・プレイは最初はホラー感があったんですが、シリーズが増える度に次第にコメディ要素が(ブラックコメディかな?)強くなり雰囲気が変わってきていましたが、最新話では初心に帰ったのかコメディ要素は落ち着いていました(笑)スプラッタ系、スラッシャー系、ゴア系とホラー映画も色々ジャンルがありますが私はゾンビ系はあまり好きではありません。

オーソドックスな「13日の金曜日」「エルム街の悪夢」といった王道が好きです。見ないのは実話から作られたようなポルターガイストや霊が出てくる家の話などで、本当の話は怖くて見れません(笑)Huluはホラー映画はかなり少なめです。若い時と違って、今はホラー映画もほとんど見なくなりました。スリルやサスペンスとかより安心して見れる映画の方が今は好きです。

竹中直人さんと貫地谷しほりさんの出演された「くちづけ」良かったです。考えさせられる映画でした。昭和の昔の映画も見たりします。梶芽衣子さんが出演された「女囚さそり」シリーズも見ました。あまりに古く、話も荒唐無稽で笑ってしまう演出だったりする部分もありますが、時代を感じてそれはそれで面白かったりします。梶芽衣子さんがとても美しいです。昭和の映画も面白く見たりしていますが、昭和の女優さんは若くても貫禄があり美しくて映画に華を添えてくれていると再認識しています。

海外ドラマに昭和の映画、洋画にキューピー3分クッキングを連続で見たりと(笑)色んなジャンルの映画も見れ、Huluのおかげでストレスをあまり感じずにいられるようです。映画館のようにアイスティーやお菓子を側にPCに噛り付いて見ています。レンタルし返却する手間が無いのでとても便利ですよね。

皆様はどんな映画がお好きでしょうか?ストレスの発散方法は人それぞれです。カラオケやショッピングでも良いと思います。上手に発散してストレス解消をされて頂けたらと思います。

お読み頂き有難うございました。感謝致します。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10791386
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
COCO-SHANTIさんの画像
COCO-SHANTI
心を込めて作る作品がどなたかのお気に入りになってくれたら嬉しいです。minne(ミンネ)さんにて手作り商品の販売をしております。 ブログはFANBLOGでのみ書いております。画像の無断転載はお断り致します。
プロフィール