アフィリエイト広告を利用しています

2022年12月22日

師走は確かに気ぜわしい


pero.jpg


peron.jpg



ご訪問頂き有難うございます。感謝致します。

毎日寒いですね。皆様もエアコンやヒーターを駆使し寒さ対策をされてると思います。私は水分を寝るギリギリまで摂取するので夜間頻尿に苦しめられる訳ですが(笑)暖房器具は空気も乾燥しますので、寝る前までとは言いませんがしっかり水分摂取もされて下さいね。

ここ最近は布団でゆっくりではなく、1畳の電気カーペットで休んだりしています。ついつい布団で寝らずに暖かいままの状態から寒い布団に入りたくなくて、電気カーペットの上に薄い毛布を重ねて敷き掛け布団を被って休んでいます。

大きな体を1畳弱のサイズの電気カーペットから出ないように寝返りにも気を使います(笑)
それがカーペットの温度の調節レバーがゆるいのか勝手に弱から強になったりしていて低温火傷の危機にいつも瀕しています。さすがに皮膚が痒くなったので、レバーが動かないように養生テープで仮止めをしました。便利ですね、養生テープは生活に欠かせません。これで低温火傷を回避出来そうです。
ただし布団で休まないとやはり疲れは取れない気がします。電気カーペットは暖かいけれど疲れは取れない。布団はしばらく寒いけど寛げる。……布団が好きですが、風邪を引かないようにしなければいけないので暖かいカーペットが重宝します。

お正月が目前ですべき事はあるのに寒くて体が動きません。気持ちだけ逸る(はやる)のは師走だからかもしれません。何だか気ぜわしいんですよね。お正月に作る料理の準備をしているのですが私が7割、母が3割くらいで作ります。それを数十人の親戚が来て食べるのですが、作るだけでも手間はかかります。難しくはないですが手間はかかります。31日に作り上げ、1日に親戚が来ます。だからこの2日は疲れて忙しくて寝れません。食べさせては洗い物をするという1日になります。それがその合間に伯母の世話も入っていたのが、子猫の世話まで入るようになりました。うぬぬ……が、頑張るぞ!(笑)

食事をすれば体が温まります。伯母も子猫もしっかり食べて体を温めて貰わないと風邪を引いてしまいますからね。伯母には毎食、温かいスープを。子猫にはカリカリと少し温めた薄いミルクをあげています。食べれば元気も出ますから、皆様もどうぞ風邪を引かれませんようにしっかり食事をされて元気に日々をお過ごし下さい。明るく元気な気持ちで今年の年末も迎える為に体調に注意されてご無理されませんようにお願い致します。


goodboy1.jpg



play.jpg


ここ2日前から子猫に対して1日3食を1日2食の流れにしています。食べる総量は同じです。決まった量から3回に分けていたのを、2回に分けて与えるようにしました。そうじゃないと、子猫が「足りない。まだ食べる」という感じになるので、1回に食べる量を増やして満足感を与えるようにしてみました。
まぁ……それでももっと食べたがりますが(笑)昼の時間にはおやつを少しあげたりしています。おやつも太るので毎日必ずではありません。なぜなら、毎日チュールは食べているからです。毎回、帰る際に注意を引いて食べて貰っている間に帰ります。チュールその物ではなく、少し水に溶かしたりして水分摂取も含めて与えています。チュールも量は加減しています。少し与えて喜んで貰いつつ、私がいる時は目一杯体を動かせて遊ばせています。ストレス発散に、そして子猫が良く眠れるように。夕方までしか見てあげられないので夜間は分かりませんが、遊びつつしっかり眠ってくれているんじゃないかしら。


goodboy2.jpg


キャットタワーもジャンプして飛び乗っています。時折落ちたりしていますが(笑)噛み付き坊ちゃんも楽しくタワーに慣れつつあります。

今の所は坊ちゃんの食事を1日に2回にして様子を見ている所ですが、あとはこれといって変わりません。あ、昨日の夜の入浴時に湯船のお湯が手の傷にしみたくらいでしょうか?(笑)噛まれる、引っかかれるので生傷にお湯がピリピリしみました。
そして、自分で怪我した舌の傷も違和感はあれど痛みはほとんど消えました。ビタミンB群は即効性がありました。口横のヘルペス傷も治り、舌も治ってきたのでこのままお正月を問題なく迎えたいです。

父の手の甲の傷ですが、血溜まりをそろそろ奇麗に拭き取ろうとドレッシングテープも端が捲れていたので一旦全部剥がしました。すると浸出液(汁)を吸っていた湿潤テープがゴムのようにデロンとなっていて「傷と密着していたら剥がせないな〜」と思っていましたが、ペロンと剥がれました。内側の傷は若干、浸出液が出かけていましたが奇麗になっています。新しくテープを傷のサイズにして貼り、上からドレッシングテープを2回貼ってカバーしました。父も「奇麗に治りよるな」と自分で言いつつ、奇麗な治りかけの傷口を見て安心したようです。完治までにはあと少しですね。

若い人と違い、高齢なので治りが比較的緩やかに時間がかかっています。でもあと1週間くらいはそのままにしておきますが、年内に奇麗に治りそうです。ただドレッシングテープを剥がす際、皮膚に乾燥が見られました。大した事は無いですが、治ったら奇麗に洗ってハンドクリームを塗るようにして貰います。

毎日忙しく過ごされていらっしゃるかと思いますが、今年も残りわずかです。皆様、体調に注意されて風邪を引かれませんようにお過ごし下さいね。私も風邪に注意します。風邪から咳、喘息とならないようにします。

では最後に噛み付き坊ちゃんの画像で終わります。今日も「坊ちゃん」多めにしてみました〜。


nnn.jpg


wt.jpg


look.jpg


本日もお読み頂き有難うございます。感謝致します。



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11781343
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
COCO-SHANTIさんの画像
COCO-SHANTI
心を込めて作る作品がどなたかのお気に入りになってくれたら嬉しいです。minne(ミンネ)さんにて手作り商品の販売をしております。 ブログはFANBLOGでのみ書いております。画像の無断転載はお断り致します。
プロフィール