アフィリエイト広告を利用しています

2022年05月05日

祝・ブログ歴1年

5gatu.jpg




ご訪問頂き有難うございます。感謝致します。

本日でブログを始めて1年が経ちました。たったの1年、されど1年。人生で最高8ヵ月以上日記を書き続けられた事がない飽き性の私が1年ブログが続いているのは読みに来て下さる方のお陰だと思っています。それ以外にありません。本当にいつも有難うございます。

最近は(認知症の母方の)伯母の事が書かれた内容のブログが多くなってしまっていますが、それも「伯母の記録」として記憶に留めたい部分もあったりします。今後も日常の些細な事も含めちょこちょこ更新出来たらと思っています。宜しくお願い致します。

ブログに書いていないだけで、記憶が留まらない伯母は日々色々やらかしてくれています(笑)昨日も家の畑で育てたニンニクをフードプロセッサーで細かく刻み、保存料として塩を少し混ぜ大きめの瓶に詰めたものを伯母の家の冷蔵庫に入れていました。家の冷蔵庫に瓶が大きくて入らなかったので伯母の冷蔵庫を借り入れていました。そんな時に限って冷蔵庫を開けている伯母。瓶からニンニクを出し全て台所に置いたゴミ箱に中身を出し瓶は洗わずキッチンのシンクに置いていました。

伯母の家に行くと異常なほどのニンニクの臭いが!酷いニンニク臭にすぐに伯母が冷蔵庫からニンニクを出した事が分かりました。伯母の家に入った時点で母が「あた〜!やられた〜!」と言っていました。伯母の家に来た瞬間に分かる程のニンニク臭です。
幸いに台所のゴミ箱は中身をいつも持ち帰り、家にゴミと一緒にゴミ出しに出しているので空です。なのでニンニクを持ち帰りました。家の冷蔵庫に入らないから、料理をしない(出来ない)伯母に毎日食事を届けているので野菜室は見ないだろうと瓶を置いていたのが間違いでした。想像もしない事をされてしまいましたが本人はなぜ捨てたのかも分からないので仕方ありません。捨てた事も覚えてません。一番良いのは余計な物は何も置かない事なので、伯母の家の冷蔵庫にはヤクルトやすぐに飲めるチルドコーヒー、お茶と水は常備しています。持って行ったおかずやご飯以外は冷蔵庫に置かないよう私も母も気を付けなければいけません。

ヤクルトは1日2本以上は飲ませていません。日中に1本飲んで貰い、朝食としてパンとヤクルトやコーヒーを夕食を届けた時に持って行っています。以前にパックごとヤクルトを持って行くと必ずヤクルトだけは冷蔵庫から出して全て飲み切ってしまいお腹を壊すので、今は2本までとしています。あると飲み尽くすので毎日2本持って行きます。注意しても覚えていないので、こちらが気を付ければ良いだけの事です。

以下はニンニクを捨てられたの時の母と伯母の会話です。

母「姉ちゃん、なんで勝手にニンニクを捨てたりするん?要るから冷蔵庫に入れてるのに」

伯母「そんなの私に前もって言わないと分からんやないね」

母「いや、姉ちゃんに言っても忘れるやん。いつも覚えてないのに」

伯母「そんなん、知らんがね。なんでこんなのがあるかと思うやろ」

母「あっても分からんかったら触らないで良いんよ。触るどころかなんで捨てるんよ?わざわざ捨てる事ないのに」

伯母「分からん。90過ぎたら何も分からんようになるんよ」

最近は何か聞いたら「分からん」と「90過ぎたら何も分からんようになる。そうなるんよ」が毎日伯母が使うフレーズになっています。本当に毎日言っています。先日手鏡を見てその後に私の横で手鏡をポンと放り投げました。伯母の手鏡はちょっと大きめで(直径17pくらい)片面が普通の鏡、もう片面は拡大鏡ですから投げるとどちらかの面が割れてしまいます。その時もすぐに私が「使った後は鏡台のとこに置かないと、投げたら割れちゃうよ。何で投げるの〜」と言うと、伯母は「分からん」と言っていました。認知症という病気が無くなれば高齢者ももっと生き生きと好きな事も出来て生活もしやすいのにな〜と思います。
ゴールデン・ウイーク中はデイケアが休みなので伯母は家にいると思わぬ事をしでかしてくれて、まぁこんな感じです(笑)

ゴールデン・ウイーク中も微熱が急に上がったりで疲れもします。下がらないんですよね。日帰りで出かけたりという事が出来ませんが、それでもとてもゆっくりと過ごしています。手芸で肩凝りと頭痛は続いていますが、それでもゆっくり気持ちも穏やかに過ごしています。
日帰り旅行だと昼食と夕食を伯母に届けなくてはいけませんし伯母の家を片付けたりするのに時間が中途半端で微妙に出かけられなかったり。人も多いので車で出掛けるのも渋滞しそうですね。

日中の暑さも増しているので地獄のサンルームもクーラーを入れれば快適です。Huluで映画を見たり伯母のズボンの綻びを手でまつり縫いしたり、韓国の兄と電話で話したりと今日もゆったりしたゴールデン・ウイークです。夕方は母と伯母の家へ夕食を届ける際に、伯母に買ったズボンを穿かせてズボンの裾の調整もしないといけません。伯母はドラえもん体型で横は大きいのですが背が低いのでズボン丈、裾をかなり切って調整しないといけません(笑)上着はまだ良いのですが、ズボンに関しては新しく購入してもそのままでは絶対に着れないので手直しを毎回しています。ミシン三昧の日々はまだ続きそうです。

ブログを書きだして今日で丸1年が経ちました。40代、年を取ると1年が一瞬で過ぎてしまいます。ブログは書ける時に書かせて頂こうと思っております。
皆様のお時間を頂いてブログに足を運んで下さっているので、有難い事だといつも感謝しています。有難うございます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

本日もお読み頂き有難うございました。感謝致します。



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11391872
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
COCO-SHANTIさんの画像
COCO-SHANTI
心を込めて作る作品がどなたかのお気に入りになってくれたら嬉しいです。minne(ミンネ)さんにて手作り商品の販売をしております。 ブログはFANBLOGでのみ書いております。画像の無断転載はお断り致します。
プロフィール