アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
リンク集
プロフィール

福社長
<< 2015年04月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

広告

posted by fanblog
2011年10月28日
<注目映画紹介>

<注目映画紹介>「スマグラー おまえの未来を運べ」 コミカルで重い濃厚な石井ワールド

まんたんウェブ 10月28日(金)19時15分配信


「スマグラーおまえの未来を運べ」の一場面(C)真鍋昌平・講談社/2011「スマグラー」製作委員会

 「闇金ウシジマくん」などで知られる真鍋昌平さんの同名マンガを、妻夫木聡さん、永瀬正敏さんらの共演で映画化。妻夫木さん扮(ふん)する役者志望の25歳のフリーター砧涼介は、つまらないもうけ話に乗ったばかりに多額の借金を背負うことに。借金返済のために彼がすることになったのは、ジョー(永瀬さん)とジジイ(我修院達也さん)という2人の男が仕切る運送屋の仕事。実は、彼らが依頼される荷物はいつもヤバい品物ばかりで、砧は初仕事でヤクザの組長の死体を運ぶことに。一方、組長を殺された組織の幹部らは、犯人を見つけ出そうと動き出す……。

【写真特集】「スマグラー おまえの未来を運べ」のその他の場面カット

 「鮫肌男と桃尻女」(99年)や「PARTY7」(00年)などで知られる石井克人監督が手がけた。彼の映像センスは独特。CMディレクターとしての経験が生きていると思われるが、今回もハイスピードカメラやCG(コンピューターグラフィックス)を駆使し、濃厚な石井ワールドを築き上げている。一方、コミカルな演出も独特のもので、死体の運び屋の話である今作には、それは不釣り合いのように最初は感じられたが、後半になるにしたがって痛々しい描写が増え、終盤には目を背けたくなるほどのシーンが用意されており、前半の軽さと後半の重たさによって、作品のバランスが取れている。

 登場人物は多いが、きちんとそれぞれの場所で立っていることにも注目だ。ここでは、妻夫木さんも、永瀬さんも、殺されたヤクザの組長の妻の満島ひかりさんも、便利屋役の松雪泰子さんも、殺し屋役の安藤政信さんも、すべてが主人公。その中で特筆したいのが、ヤクザ役の高嶋政宏さん。近作「探偵はBARにいる」での実弟、高嶋政伸さんの怪演もさることながら、今回の政宏さんの狂人ぶりには目を見張るものがある。なお「スマグラー」とは「密輸者」の意味。22日から新宿バルト9 (東京都新宿区)ほか全国で公開。(りんたいこ/毎日新聞デジタル)




Posted by 福社長 at 22:35 | この記事のURL

 
この記事のURL
 
 

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。