2019年08月01日
【遊戯王】クロノダイバー カードとデッキについてまとめ

皆さんこんばんは、ワサワサです。
今回はEXTRAPACK2019に収録されるクロノダイバーについてカード紹介と、デッキの動き方や相性のいいカードを少し紹介します
公開されている情報が少ないので、海外先攻カードの紹介も行います
※カードの画像をクリックすると楽天の販売ページに行くことができます(一部非対応の物もあります)
1、クロノダイバーカードのまとめ
2、クロノダイバーデッキについて
2、クロノダイバーデッキについて
1、クロノダイバーカードのまとめ
クロノダイバー・リダン

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/サイキック族/攻2400/守2000
レベル4モンスター×2
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のスタンバイフェイズに発動できる。
相手のデッキの一番上のカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。
(2):自分・相手ターンに発動できる。
このカードのX素材を3種類(モンスター・魔法・罠)まで取り除く。
その後、以下を適用する。
●モンスター:このカードをエンドフェイズまで除外する。
●魔法:自分はデッキから1枚ドローする。
●罠:相手フィールドの表側表示のカード1枚を選んで持ち主のデッキの一番上に戻す。
・クロノダイバーのエースモンスター
お互いのスタンバイフェイズに、相手のデッキトップを素材にする効果
エクシーズ素材によって変わる3つの効果を持っている
②の効果は、素材の種類(モンスター、魔法、罠)だけ発動することができる
①の効果や、他のカードの効果で補助しましょう
個人的には、エクシーズリボーンで相手エンドフェイズに蘇生するのがおすすめ

クロノダイバー・ベゼルシップ

効果モンスター
星4/闇属性/機械族/攻1000/守2000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードをリリースし、自分フィールドの「Time Thief」Xモンスター1体を対象として発動できる。
相手の墓地のカード1枚を選び、そのモンスターの下に重ねてX素材とする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドのXモンスターのX素材を1つ取り除いて発動できる。
墓地のこのカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。
・フリーチェーンで相手の墓地のカードをクロノダイバーエクシーズモンスターの素材にする効果
自分フィールドのエクシーズ素材をコストに自己再生する効果を持つ
墓地のカードを素材にする効果はフリーチェーンなのも相まって非常に強力
蘇生や帰還カードの効果を不発にできる
蘇生効果も素材を取り除くことに使い道がありますね

ラウンチを打つことでリダン→アザトートへランクアップできます
クロノダイバー・レギュレーター

効果モンスター
星4/闇属性/機械族/攻 600/守 200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに他のモンスターが存在しない場合、このカードをリリースして発動できる。
デッキから「Time Thief Regulator」以外の「Time Thief」モンスター2体を守備表示で特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
(2):このカードが墓地に存在し、自分のXモンスターが戦闘で破壊された場合に発動できる。
墓地のこのカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。
・クロノダイバーの初動になるカード。1枚からエクシーズ召喚の準備が整います
効果の制約で、サモプリなどのモンスター効果で呼び出せず、ドローで呼び込むしかないのが玉に瑕
クロノダイバー・リューズ

効果モンスター
星4/闇属性/サイキック族/攻1800/守1300
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「Time Thief Winder」以外の「Time Thief」カード1枚を手札に加える。
・エクシーズ素材を取り除いて特殊召喚する効果
特殊召喚に成功したときにクロノダイバーカードをサーチする効果を持つ
Time Thief Regulatorで特殊召喚して②の効果を発揮するのが主な使い道
クロノダイバー・ハック

永続魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのXモンスターは
特殊召喚されたターンには相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
(2):自分フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力はターン終了時までそのX素材の数×300アップし、
元々の持ち主が相手となるカードをX素材としている場合、
さらにこのターン、そのモンスターは直接攻撃できる。
・エクシーズモンスターに限定的な対象耐性と破壊耐性を与える効果
素材の数だけ強化するして、条件を満たせば直接攻撃する効果を付与する
召喚したターンにリダンを守ることで、確実に相手のデッキトップを素材にできる
↓のTime Thief Flybackで素材にできる唯一の魔法カード
クロノダイバー・フライバック

通常罠
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドの「Time Thief」Xモンスター1体を対象として発動できる。
手札・デッキから「Time Thief」カード1枚を選び、そのモンスターの下に重ねてX素材とする。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「Time Thief」Xモンスター1体を対象として発動できる。
相手の墓地のカード1枚を選び、そのモンスターの下に重ねてX素材とする。
・クロノダイバーエクシーズモンスターの素材を補充する2つの効果を持つ
①で自身のデッキから任意のカードを、②でTime Thief Bezel Shipと同じく相手の墓地のカードを素材にできる
どちらの効果もフリーチェーンなので、状況に応じたカードを持ってくることができます
2、クロノダイバーデッキについて
基本の流れはTime Thief Regulatorからのリダンのエクシーズ召喚

Time Thief Regulatorは1で書いたとおり、盤面を空にしたままではサーチ手段に乏しいので、闇の誘惑などのドローカードを多めに採用して手札に引き込みやすくするようにしましょう
リダンは素材指定がないので、展開しやすいレベル4モンスターを採用して出していくのも良いです


また、罠を素材にしているとフリーチェーンで相手のカードをデッキトップに除去するので、罠モンスターを積極的に採用できます
先攻でも展開できる幻影騎士団シェードブリガンダインは罠モンスターの中でも優先度高めです

他には、各種汎用ランク4が採用できます
リダンは効果でメインモンスターゾーンに移動することができるので、リンクモンスターなしでも、複数のエクシーズモンスターを展開できます
戦闘要員としてホープ→ライトニング
除去要因としてカステルや竜巻竜
制圧要因として深淵に潜むもの



などが採用候補になります
いかがでしたか
現れては消えるを繰り返す怪盗のような動きのできるテーマですね
個人的には、素材をなくしやすいこと、罠を素材にするとメリットがあるので、エクシーズ軸月光の新たな選択肢になるかと思っています
Twitter、メルカリもよろしくお願いします。
Twitter:https://twitter.com/imu64597085
メルカリ:https://www.mercari.com/jp/u/256937017/
にほんブログ村
関連商品
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9025994
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック