アフィリエイト広告を利用しています
<< 2019年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
最新コメント
写真ギャラリー

広告

posted by fanblog

2019年08月01日

【遊戯王】@イグニスター カードまとめ

皆さんこんばんは、ワサワサです。


今回はアニメでAiが使うテーマ、@イグニスターについてまとめていきます
※情報がまだ出そろっていないので、アニメ情報を含みます
1、現在判明しているカード
・ライトドラゴン@イグニスター
・ダークナイト@イグニスター
・ファイアフェニックス@イグニスター
・リングリボー
2、アニメで判明しているカード


1、現在判明しているカード
ライトドラゴン@イグニスター
20190724112918.png
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/サイバース族
攻2300/守1500
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。自分フィールドの「@イグニスター」モンスターの数まで、相手フィールドの表側表示モンスターを選んで破壊する。
(2):このカード以外の自分のサイバース族モンスターが相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。自分の墓地からリンクモンスター1体を選んで特殊召喚する。
(3):自分フィールドのモンスターが効果で破壊される場合、代わりのこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。

ダークナイト@イグニスター
2a9aff0c-s.jpg
リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/サイバース族/攻2300
リンクマーカー:左下/下/右下

カード名が異なるモンスター3体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのリンク先にモンスターが特殊召喚された場合に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。自分の墓地からレベル4以下の「@イグニスター」モンスターを可能な限りこのカードのリンク先となる自分フィールドに効果を無効にして特殊召喚する。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。自分の墓地からサイバース族モンスター1体を選んで特殊召喚する。

ファイアフェニックス@イグニスター
20190807185736.png
リンク・効果モンスター
リンク3/炎属性/サイバース族/攻2300
【リンクマーカー:左/右/下】
サイバース族モンスター2体以上
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが攻撃するダメージ計算時に発動できる。
このカードの攻撃力分のダメージを相手に与え、
その戦闘で発生する相手への戦闘ダメージは0になる。
(2):このカードが効果で破壊された場合に発動できる。
相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊する。
(3):リンク召喚したこのカードが破壊され墓地へ送られた場合、
次のスタンバイフェイズに発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。


解説はこちら

リングリボー
linguriboh_02.jpg
リンク・効果モンスター
リンク1/闇属性/???族/攻????
リンクマーカー:左下


・最強ジャンプ11月号に付属予定。@イグニスターではないですが関連するカードということで


効果は今のところ未定ですが、アニメでの効果は

リンク・効果モンスター
闇属性/サイバース族/攻 300/LINK 1
レベル4以下のサイバース族モンスター1体
このカード名の@Aの効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
@:相手の罠カードが発動した時、このカードをリリースして発動できる。
その発動を無効にし除外する。
A:このカードが墓地に存在する場合、
EXデッキから特殊召喚された自分フィールドの「@イグニスター」モンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。


このままでもOCG化できそうですね




2、アニメで判明しているカード
※@イグニスターに属するカードのみ紹介します
※画像はすべて遊戯王アニメオリジナルカードwiki様(https://www54.atwiki.jp/mochewiki/pages/1.html)より

効果モンスター
ピカリ@イグニスター
01.jpg
効果モンスター
星4/光属性/サイバース族
攻 1200/守 600

@:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「イグニスターAiランド」1枚を手札に加える。

ブルル@イグニスター
02.jpg
チューナー・効果モンスター
星3/風属性/サイバース族
攻 600/守 1000

@:このカードがサイバース族SモンスターのS素材として墓地へ送られた場合、
そのS召喚の素材とした他のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを自分の墓地から特殊召喚する。

ドヨン@イグニスター
3.jpg
効果モンスター
星4/闇属性/サイバース族
攻 400/守 1600

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
@:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
自分の墓地の「@イグニスター」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

アチチ@イグニスター
4.jpg
効果モンスター
星2/炎属性/サイバース族
攻 800/守 800

@:自分の炎属性モンスターが戦闘で破壊されたダメージ計算後、
墓地のこのカードを除外して発動できる。
その自分のモンスターを破壊する。

ヒヤリ@イグニスター
5.jpg
効果モンスター
星1/水属性/サイバース族
攻 300/守 400

このカード名の@Aの効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
@:EXモンスターゾーンに自分のリンクモンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札からその自分のリンクモンスターのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
A:このカード以外の自分フィールドの「@イグニスター」モンスター1体をリリースして発動できる。
デッキから「Aiの儀式」1枚を手札に加える。
リンクモンスターをリリースして発動した場合には、
さらにデッキから「@イグニスター」儀式モンスター1体を手札に加える事ができ、
このカードのレベルはターン終了時まで、リリースしたモンスターのリンクマーカーの数だけアップする。

ドシン@イグニスター
6.jpg
効果モンスター
星1/地属性/サイバース族
攻 100/守 800

このカード名の@Aの効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
@:自分のメインモンスターゾーンに「@イグニスター」モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
A:自分の墓地の「@イグニスター」リンクモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをEXデッキに戻し、デッキから「Aiラブ融合」1枚を手札に加える。

ドンヨリボー@イグニスター

効果モンスター
星1/闇属性/サイバース族
攻 300/守 0

このカード名の@Aの効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
@:自分の「@イグニスター」モンスターが攻撃されたダメージ計算時に
このカードを手札から捨てて発動できる。
その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にする。
A:自分フィールドに「@イグニスター」モンスターが存在し、
自分または相手にダメージを与える効果が発動した時、
墓地のこのカードを除外し、以下の効果から1つを選択して発動する。
●その効果で与えるダメージは0になる。
●その効果で与えるダメージは倍になる。


融合モンスター
アースゴーレム@イグニスター(テキスト未確定)
融合・効果モンスター
星?/地属性/サイバース族
攻 ???/守???

@:このカードが戦闘を行うダメージ計算時のみ、このカードの攻撃力は倍になる。
A:このカードが融合召喚に成功したターン、自身は効果ダメージを受けない


儀式モンスター
ウォーターリヴァイアサン@イグニスター(テキスト未確定)
儀式・効果モンスター
星8?/水属性/サイバース族?
攻 ???/守???

@:このモンスターの儀式召喚に成功した場合、相手フィールドの元々の攻撃力が2300以下のモンスターを全て持ち主の手札に戻す
A:相手モンスター1枚を対象にして発動する。
自分墓地のリンクモンスターを全てEXデッキに戻す。戻したリンクモンスターのリンクマーカー1つにつきそのモンスターの攻撃力を600ダウンする
B:このカードと戦闘を行う相手モンスターの攻撃力は半分になる



シンクロモンスター
ウインドペガサス@イグニスター
7.jpg
シンクロ・効果モンスター
星7/風属性/サイバース族
/攻 2300/守 1500

風属性チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の@Aの効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
@:自分フィールドの「@イグニスター」モンスターの数まで、
相手フィールドの魔法・罠カードを対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
A:このカードが墓地に存在し、自分フィールドの魔法・罠カードが相手の効果で破壊されたターン、
墓地のこのカードを除外し、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主のデッキに戻す。
この効果は相手ターンでも発動できる。






今回は以上です


様々な召喚法を駆使するサイバース族テーマになっています
少なくとも今回紹介したカードはOCG化するのではないでしょうか


情報が多くなったらデッキの回し方についての記事も作ろうかと思います


IGNITION ASSAULT収録まとめはこちら

Twitter、メルカリもよろしくお願いします。
Twitter:https://twitter.com/imu64597085
メルカリ:https://www.mercari.com/jp/u/256937017/
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連商品

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9025733
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
ワサワサさんの画像
ワサワサ
初めまして、ワサワサです。

大学時代に遊戯王にハマった社会人YPです。


相棒はスターヴヴェノムフュージョンドラゴン

好きなデッキは正規融合系のデッキです。 カテゴリー単位では

ファーニマル、月光、HERO、古代の機械、Kozmo

なんかが好きです。

最近はデュエルマスターズに復帰しようかとも思っています。 (実はDM-1〜10の時期にやっていましたw)


プレイするのも、デッキを構築するのも好きで、メルカリから販売も行うようになりました。

商売の仕組みはデッキビルディングやプレイングとの共通点もあり、やりがいがありますし、
四六時中遊戯王のことを考えていられるので、楽しくもあります。

カードを安く買う方法や、ストレージの楽しみ方等も研究していますので、
それらの情報や商売の方法はいずれ公開していきたいと考えています。

今以上にどっぷりとカードに浸かっていくのもいいと思っているので、
行く行くはショップで働いてみるのも面白いかも、なんてことも考えています。


長くなってしまいましたが、これからもカードゲームを楽しむ人生を送りたいので、 このブログで皆さんと交流していきたいと思っています。

よろしくお願いします。
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
最新記事
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。