2021年01月12日
多動力
「多動力」とは何か。それは、いくつもの異なることを同時にこなす力のことを言う。しかし、多動力がある人は、次から次に興味が移り変わってしまい、全くもって落ち着きがない。モノは忘れるし、なくすし、不注意でケガだってする。例えば、テスラ(トヨタを抜き、時価総額世界一となった自動車会社)CEOのイーロン・マスクは服を着られないらしい。服を着ている間に、次にやりたい事を思いついてしまうから、ボタンを止めることが出来ないのだ。まるで3歳児がおもちゃに夢中になっていつまで経っても服を着られないのと同じである。この、多動力。かつてはマイナスでしかなかったかもしれない。しかし、これからはその多動力こそが最も必要な力である!!
IoT(モノのインターネット)という言葉を最近ニュースでもよく耳にすると思う。これは、ありとあらゆるものがインターネットと繋がっていくことを意味する。2014年時点でネットに繋がっているデバイスの数は38億個。2020年には200億個を超えるとされている。つまり、テレビなどの家電はもちろん、自動車も、家も、ありとあらゆる「モノ」がインターネットに繋がるという事だ。全ての産業が「水平分業型モデル」となり、結果タテの壁が溶けていく。例えば、インターネットとテレビが繋がると、テレビはスマホの1つのアプリとなり、電話やLINEと同じレイヤーで競争することになる。
全部自分でやらなくちゃいけない症候群にかかっている人が多すぎる。自分の貴重な時間は、自分の強みが1番発揮できる仕事に集中させるべきだ。時間をかければクオリティが上がるというのは妄想に過ぎない。何百もの仕事を同時にこなすためには、「自分でやらないこと」を決めるのが大切だ。自分にしかできない仕事以外は、他人に思いきり任せよう。
人生の中でワクワクしない時間は減らしていく。そのためには、「やらないこと」を決めるのが重要だ。例えばCOMEHOMEでは掃除と洗濯を代行しており、交通費込みで1時間2500円という低価格だ。
自分の時間を奪う最たるもの、それは電話だ。僕は電話に出ないキャラを確立している。相手がどんなに偉い人であろうが、僕は電話に出ないキャラになると決めている。電話は多動力をジャマする最悪のツールであり、百害あって一利なし。
他人の目を気にするのをやめないと、「自分の時間」は生きられない。「上司が話をしている時は目を見て聞け」とか「会議中にはスマホをしまえ」と言われても、屈してはいけない。それでクビにされるような会社なら早く辞めるべきだ。1日24時間を楽しみ切るためには、自分が今「自分の時間」を生きているのか「他人の時間」を生きているのか、という事に敏感にならないといけない。
多くの人は、自分の枠を勝手に決めてしまっているのだ。会食は1日1回、ライブは1日1回、デートは1日1人・・・などなど。そんな常識は誰かが勝手に決めただけで根拠はない。猛烈に何かを極めたければストッパーなんか外して、極端なまでに詰め込まないといけない。
あなたが多動になるための最大のハードルは「他人にどう見られるだろう?」という感情だ。はっきり言おう。誰もあなたには興味がない。好きなように生きて、思いっきり恥をかこう。
恥をかく勇気、失敗する勇気さえ持てば、どんどん免疫が出来てリスクをとることを恐れなくなる。この勇気を持つことが何より重要なのだ。今、この瞬間から人の目を気にするのをやめよう。外野の雑音なんて気にせず、君は飄々と我が道を進めばいいのだ。「多動力」を身につけるには、どんな知識や仕事術を身につけるより、感情のフィルターを外すことが先決だ。
【感想】
ここ最近、kindle unlimitedで幻冬舎の書籍特集みたいなフェアが始まって、この「多動力」や前田裕二さんの「メモの魔力」が会員なら無料で読めるようになった。どちらも大ベストセラーで内容が濃く、ハッキリ言ってお得すぎる!ホリエモンはプロ野球界参入、ニッポン放送買収、宇宙事業参入など、世間を賑わし続けているだけあって思考回路が一般人とは違いすぎる。「他者の目」を気にしすぎて自分の時間を生きれていない人が多い。まさに今の自分にも当てはまっている。根本から変えないと・・・。全ての産業が「水平分業型モデル」となりタテの壁がなくなる、という話も凄く納得がいった。AI、3Dプリンター、5Gなど新技術の登場によってこれからどんどん色んな産業を分け隔てている壁が溶けていくんだな、と再認識した。
新品価格 |
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10464533
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック