アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年04月19日

風邪の漢方 そのB 麦門冬湯

こんにちは。

今回は咳に対する漢方薬、『麦門冬湯』を紹介します。
以前紹介した『葛根湯』『桂枝湯』と違い、『麦門冬湯』は特に咳に対して効果があるものなので、一般的な風邪に対する漢方とは使い分けが必要です。

1⃣麦門冬湯の成分
2⃣作用
3⃣副作用
4⃣使用上の注意
5⃣生薬成分の東洋医学的効果
6⃣対応する病証


1⃣麦門冬湯の成分
  生薬成分
   @麦門冬(バクモントウ)
   A半夏(ハンゲ)
   B人参(ニンジン)
   C大棗(タイソウ)
   D粳米(コウベイ)
   E甘草(カンゾウ)

  添加物(例:ツムラの麦門冬湯)
   ・ステアリン酸マグネシウム
   ・乳糖水和物
   ・ショ糖脂肪酸エステル

生薬成分は主成分が麦門冬で、半夏と人参がそれを補助し、それ以外の生薬はそれらの生薬を調和するために使用されています。
添加物については、防腐やコーティングを目的としたものなので、薬効はほぼありません。

2⃣作用
体力中等度以下で、たんが切れにくく、ときに強くせきこみ、又は咽頭の乾燥感があ
るものの次の諸症:からぜき、気管支炎、気管支ぜんそく、咽頭炎、しわがれ声

からぜき、特に乾燥感が強い咳に対して、勧められたことのある方もみえるのではないでしょうか?
のどの痛みはないけれど、咳が出る、という症状の方に勧めることが多い漢方です。

3⃣副作用
 ・軽度の副作用
  食欲不振、胃部不快感

 ・重篤な副作用
  間質性肺炎、偽アルドステロン症、ミオパチー、肝機能障害

漢方は、しばしば副作用がないかのように紹介されることがありますが、効果のある薬というものには必ず副作用があります。
用法用量を守って使用しましょう。

4⃣使用上の注意
 以下に該当する人は使用を控える、又は使用の際、医師・薬剤師・登録販売者に相談することが必要になります
・ 医師の治療を受けている人
・ 妊婦又は妊娠していると思われる人
・ 水溶性の痰の多い人
・ 高齢者
・ むくみのある人
・高血圧、心臓病、腎臓病の診断を受けている人

5⃣生薬成分の東洋医学的効果
@麦門冬
 胃と肺を滋養し、潤いを与える。
 上記の効果で咳を抑え、乾燥状態を改善します。

A半夏
 滋養・湿潤の増強、去痰作用
 麦門冬の効果をより高くし、痰をきります。

B人参、大棗、粳米、甘草
 気を補い、滋潤効果をさらに増強するとともに、各生薬のはたらきを調和させます。

6⃣対応する病証
 生薬の効果から麦門冬湯が適応になる方は
 ・乾いた咳が出る(コンコン咳)
 ・痰が絡む
 ・体力が落ちてきている
 ・のどが乾燥する
 ・熱はないが、熱っぽい感じがする
 という方になります。

麦門冬湯の紹介については以上となります。
適切な漢方を使用して、健康をたもっていきましょう。
posted by たいし at 11:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 漢方
ファン
<< 2022年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
たいしさんの画像
たいし
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。