ガンダムバトルオペレーション日記U565『PS3レスキュー大作戦』 - ぶつよくさんの『言いたい放題』。
アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

ガンダムバトルオペレーション日記U565『PS3レスキュー大作戦』

gbo2_565.gif

うまくいかずに四苦八苦。色んな手段で何とかするのだ、自暴自棄はダメぜったい。

【本日の進行具合】 少将 LV4


ガンダムバトルオペレーション(2周目)565日目。ああ〜、ジュアッグのキャンペーンが始まってしまうー!!ある意味では、年末年始キャンペーンが終わった後で故障してくれてよかったのだろうが、やはり故障そのものがな・・・。

PS3レスキュー大作戦


はてさて急遽この身を襲ったPS3故障問題。「ガンダムバトルオペレーション」をプレイするだけなら新しいハードを購入してログインすればいいのだろうが、問題はそう容易い話では無い。

そうだ、取り込まれたままのディスクを取り出し、ささやかではあるがこれまで積み重ねてきたゲーム達のセーブデータを移行させて、少しでも晴れやかな気持ちで次のステップへと進むのだ!!

何はともあれまずは取り込まれたままの「ガンダムブレイカー2」のディスクを取り出すところから始めよう。

【強制イジェクト大作戦】
さて、こんな時の為に、とある手順を踏むと強制的にディスクをイジェクトしてくれる機能があるという。本体モデルの新旧によって若干方法が異なる為、詳しくは公式HPを見てもらった方が良いかもしれない。
ここでは、公式HPに記載されている「初期型」PS3での方法を記載しておこう。

@ イジェクトボタンの長押し
 1.電源ランプが赤色に点灯している状態で、イジェクトボタンを10秒以上押す。
 2.イジェクトランプが点滅し、ディスクが排出される。

・・・出ん。10秒間押し続けたところでうんともすんともいいやしねぇ。というかこういう事は調べる前に試してるわな。これで出ないから他のやり方を調べた様なものである。
しかし調べた甲斐はあった。ちゃんともうひとつ手段があったのである。

A 強制排出モードの実行 (@で解決しない場合)
 1.電源ランプが赤色に点灯している状態で、本体背面の主電源スイッチを切る。
 2.イジェクトボタンを押したまま主電源スイッチを入れる。
 3.ファンが10秒ほど高速に回転し、ディスクが排出される。

そうそう、こういうのが知りたかったんだよ!!こんな手順で強制排出するのか・・・誰が思いついたのか知らんが凄いもんやのぅ。ちなみにこの強制排出モードに関しては、某動画サイトで実際の手順を見せてくれるものがアップされているぞ。文章だけではよく分からないとい人はそちらを参考にするといいぞ。
では早速トライするとしよう。

電源オーーフ!イジェクトボタンをぐっと押し込みィィ!!カウントダウン開始いぃぃぃ!!!・・・・・・・・・・・・よぅし、たっぷり15秒以上押しっぱなしにしたぞ、さぁ電源オン!強制排出モード、起動っ!!

ピッ・・・シュィィ・・・ピピッキュゥゥン

アレ?おかしいな、手順は間違っていないハズ。こうなればワン・モア・トライ!さぁ、今度こそ強制排出モードの起動音を聞かせて・・・

ピッ・・・シュィィ・・・ピピッキュゥゥン(以下繰り返し)

っかーーーっ!!何一つリアクションが変わらねぇぇ!!
強制排出モードを試してもイジェクトされない場合、基盤そのものを修理(=交換)しないとどうにもならぬという。そう、我がPS3は強制排出モードすら受け付けない状態だったのだ。ガッデム。
ぅおほほほおおおぅ・・・こ、ここここうなったら・・・知的好奇心を満たす為に、ここは思い切って分解してみたらどうだろうか?ド素人故に何がどれやら分からないだろうが、何と言うか破壊のカタルシスくらい得られて精神的に逝けるんじゃなかろうか??(錯乱)

だがしかしストップだこの身よ。実はまだ他にも方法があるのだ、その選択肢を選ぶには早過ぎる。

【ドライヤー加熱大作戦】
そう、まだ自暴自棄になってはならない。さり気なくハンマーなんて物騒なモノを持ちだしたりしてはいけないのである。
強制排出モードはあくまでもディスクの取り出しのみを目的とした方法である。しかし、本体そのものを一時的に復活させる方法がある。これがうまくいけば、ディスクの取り出しもセーブデータの以降も可能になる。この方法を試さずして自暴自棄になるなど愚行といえよう。
その方法とは以下のとおりである。

 1.本体からコード類を外す。またHDDは熱に弱い為、取り扱い説明書に記載されている方法で取り外す。
 2.ドライヤーを熱風の強にセットし、PS3を縦置きにする。
 3.本体の背面側(HDMI端子、電源端子がある面)の白いシリアルナンバーが貼ってある方の排気口にドライヤーを10分〜15分程あて内部の温度を上げる。
 4.温め終わったら本体が常温になるまで待つ(30分程度)。
  ※ハンダが熱いうちに電源を入れるべきという見方もある。ハンダを膨張させることでハンダクラックの隙間を埋めるという観点に立てば、即起動させる方が理にかなっているとも考えられる。
 5.外していたHDDとコード類をセットして、電源を入れる。
 6.起動しなければ、1〜5の操作を繰り返す。

なるほど、ドライヤーで内部を熱する事で電流を妨げているハンダの影響を緩和し、再び通電させるという方法だな。
しかしこれ、上手く行ったとしても「修理方法」ではなく「対処方法」でしかない。一度「赤ランプ点滅故障」が発生すると、一時的に回復しても必ず近日中に再発してしまう為、サポートで修理する以外に真の意味での回復は無いらしい。いわば不治の病である。

逆にこれでダメならお手上げだ。1度目でうまくいかなくても2度3度と繰り返していると何とか動くようになったという話もあるので、これもまた早々にあきらめてはいけない手段である。それではドライヤー加熱大作戦、開始!

ズワーーーーーーーーーーーーー

・・・しまった・・・温め始めたのはいいが、何かで固定しておけばよかった・・・不自然な姿勢のままで他に何もできないまま15分過ごすの??切ねぇなぁ・・・。

─ 15分経過 ─

よし、虚しい時間は終わった。途中でパチンッって音も聞こえた事だし、何かしらの作用は働いたに違いない。ここから30分ほど待つとあるが、早い方がいいという意見もある。早過ぎると熱さでHDDに影響が出そうだ。故に20分程経過してから作業する事にした。

─ 20分経過 ─

さて、作業を始めてからもう1時間近く経過している。少しは前進したいところだ。祈りを込めて電源を入れる。すると・・・

神 は 居 た 。

PS3の機動画面が映り、操作が可能になったのである!!

う・・・うおお!ありがとうございます神様ー!!このチャンス、必ずや活かしてご覧にいれましょうぞ!!

まずは急いでUSBメモリにセーブデータを転送する。一時的に復活したものの、いつまた止まるか分からないのだ、贅沢を言っている暇は無いのである。
オゥフ、ガンダムブレイカー2はコピーできないのか。しかしネット上に保存できる術はある。これは後回しで・・・
なっ・・・!!サイドストーリーズは生意気にもコピーできんだと!?いいよもぅ、わくわくさせてくれないゲームに裂く時間なんて無いね!

他の各種セーブデータは問題無くコピーが完了した。トロフィーに関しては・・・今は置いておこう。

では続いて「ガンダムブレイカー2」のデータだ。実はガンダムブレイカー2はPSVitaと連動しており、そのデータのやりとりは一旦ネット上にデータを保存し、それをダウンロードする形で行う。これをクロスセーブというそうな。
という訳でガンダムブレイカー2を立ち上げて、急いでクロスセーブを行う。・・・よし、クロスセーブ完了。これでネット上に保存でき・・・

ピピピッキュゥウン・・・

ってあ゛ーーー!止まってしもぅたーーー!?待って!まだソフトをイジェクトしてないの!!もう一度電源を入れ直して、即座にイジェクトボタンを押しっぱなしにする!!

キュィィイン・・・シャコーッ

ぅおっしゃあああっぶねぇぇーーー!取・り・出・せ・たぁーーーーっ!!

さすがにこの後すぐに作業を続けるのは危険と判断し、取りあえずこの段階で作業は打ち止め。その再会は、ものの15分ももたなかった。

それでも、お陰さまで最低限の目的は果たせた。清々しい気持ちからは程遠いが、一応は一安心である。
しかしこのハードでプレイするのはいつ止まるか分からないという危険性が高すぎる。でもなー、そろそろやりたいしなー。・・・ちょっとだけやってみようかな・・・。



koukoku



×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。