2024年11月29日
【TerraTechWorlds】NKRl-05 ブースター試験機【BpFのテック紹介シリーズ】【テラテックワールド】
今回紹介するのはNKRl-05 ブースター試験機です.
名前の通り ブースター(小)の試験機ですね.
ブースターはUI左上の兵器&装備でオンキーを指定することで そのキーを押すと ロケット燃料を消費して 大きな推力を得ることができるブロックです.
急激に加速できます.
これはテックの立ち回りが大きく変わりますよね.
ということで試験した訳です.
前回までのNKRl-04系の04フレームを踏襲した上で そこにブースターを1ブロック組み込みました.
後方に推力を発生するようなオーソドックスな配置です.
ブースターは配置する箇所, バランスが大事です.
下側に配置し過ぎてしまったら ブースターオンすると 機体が浮き上がってしまいます.
中心より横にズレてしまうと真っ直ぐ進まなくなります.
こういったことに注意して 意図通りの挙動になるように配置します.
これはTerraTechの醍醐味ですね(^^
04フレーム流用なので 操作ブロック, 足回りはNKRl-04系と同じです.
武装もNKRl-04CRを踏襲し M-8氷雨テックガンx5です.
ブースターはリアクター負荷が大きいので その分氷雨テックガンを減らしたカンジです.
資源レーザーもおまけ程度に積んでますが ブースター試験機なので使ってないです(^^;
さて試験してみた感想, 考察です.
ブースターを点火すると山だろうが崖だろうがグイグイ進めます.
↑動画0:40〜参照.
普通急こう配の坂で止まると 登り方向へはなかなか進めなくなるんですが ブースターがあれば自由自在です.
起伏の激しい地形を探索する上でとても便利です.
戦闘では急襲, 緊急離脱ができるようになりますね.
↑動画の時点では敵テックの中にブースターを使うものはいないので ブースターを使えば機動力において確実に優位を取れます.
立ち回りの安心感が違いますね.
おかげでNKRl-05の撃墜数は0でした.
ただブースター1ブロックだとちょっと加速が物足りないですね.
山登りには申し分ないんですが(^^;
戦闘用ではもっと数を積んだ方が良いなと感じました.
そしてロケット燃料の確保に苦労します.
これが一番のデメリットと言えるかも(^^;
この時点でロケット燃料を作るには精製塩素と精製鉄が必要なんですが 精製塩素は貴重なんですよね.
オフロードタイヤ(2M)などを持つ敵テックを倒して分解して手に入れるか 割とレアな岩塩を採掘するしかありません.
オフロードタイヤ(2M)を持つ敵テックは見つけるのが大変ですし 岩塩を採掘するにはライトニングツリーを何とかしなければならない(^^;
両方できなくはないんですが 簡単に入手できる資源とは言えませんからね.
運用するにはタフな兵站が必要になるということを覚えておかなければなりません.
(兵站とは "あるものを運用するために必要な全要素" のような意味です)
はい, こんなところです.
問題点を含め十分な情報を得られました.
ブースターは今後も使って行きますよ.
今回は以上です.
それではまた(^^
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
NKRl-01 No Losses
NKRl-02 No Losses
NKRl-03 3 Losses 3回ともに森の植物により撃墜
NKRl-04P No Losses
NKRl-04CR No Losses
NKRl-05 No Losses
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私共の運用テック紹介シリーズ_リスト
https://fanblogs.jp/bpf/archive/4/0
このリストにおける
次の記事
https://fanblogs.jp/bpf/archive/11/0
一つ前の記事
https://fanblogs.jp/bpf/archive/9/0
----
私共の運用テック紹介シリーズ_リスト
https://fanblogs.jp/bpf/archive/2/0
TerraTechWorlds (テラテックワールド) 研究_トップページ
https://fanblogs.jp/bpf/archive/5/0
2024年11月28日
【TerraTechWorlds】NKRl-04CR M-8多連装試験機【BpFのテック紹介シリーズ】【テラテックワールド】
今回はNKRl-04CR M-8多連装試験機を紹介します.
この機体は名前の通り M-8氷雨テックガンを多数装備したかたちがどうか を調べる試験機です.
氷雨テックガンは連射速度は速いけど狙いがバラつく武器です.
ならばこれを多数マウントして弾幕のように攻撃できるようにしたら効果的なんじゃないか?という狙いです.
滅多撃ちですね(笑)
機体構成は 前回のNKRl-04Pのフレームを流用しています.
なので資源レーザーも後ろですね.
足回りもそのままです.
そこに氷雨テックガンを6丁階段状にマウントしました.
ガンダムシリーズのムサイっぽいですね(笑)
前方の敵に対してすべて同時に撃てます.
滅多打ちが狙いですからw
その代わり後方への射界はないに等しいです.
その辺は機動力でカバーですね.
背後, サイドから素早く近づき 弾幕を浴びせて倒し切るのが攻撃の基本です.
使った感じは 非常に火力が高い というのが第一印象です.
森林の敵テックなら瞬時に無力化できます.
狙い通りですね.
何と言うか発射狂のテンションになります(笑)
弱点は軽弾薬の消費が激しいところです.
開拓においては火力が過剰かも知れません.
敵テックから鹵獲する弾薬ではとても足りず 自分で結構な数を生産しなければなりません.
当然そのための資源採取の手間もかかります.
また武器ブロックはリアクター負荷が重く 多数マウントすること自体がテックの総合性能に影響を与えてしまいます.
今回は良いバランスの機体になりましたが 下手をすると鈍く脆いテックになるかも知れません.
その兆候というか そうなっちゃう感覚がありました.
そういう意味でも非常に良いデータが取れたと思います.
損害も0.
有意義な試験機となりました.
今後もこういったちょっとユニークなアイデアは試験機で試して行きますよ.
というところで今回はここまで.
それではまた(^^
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
NKRl-01 No Losses
NKRl-02 No Losses
NKRl-03 3 Losses 3回ともに森の植物により撃墜
NKRl-04P No Losses
NKRl-04CR No Losses
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私共の運用テック紹介シリーズ_リスト
https://fanblogs.jp/bpf/archive/4/0
このリストにおける
次の記事
https://fanblogs.jp/bpf/archive/10/0
一つ前の記事
https://fanblogs.jp/bpf/archive/8/0
----
TerraTechWorlds (テラテックワールド) 研究_トップページ
https://fanblogs.jp/bpf/archive/5/0
BitespotFactory (バイツポットファクトリー)_総合トップページ
https://note.com/bitespotfactory/n/n9ed87974acdf
2024年11月23日
【TerraTechWorlds】NKRl-04P 装輪テックK-100試験機【BpFのテック紹介シリーズ】【テラテックワールド】
NKRl-04P 装輪テックK-100試験機
このテックは名前の通り"K-100 魔炎プラズマ放射器"の試験機です.
K-100 魔炎プラズマ放射器はプラズマ弾薬を使う武器で 1発の威力は高いのですが 弾速が遅いのが特徴です.
これがどのようなものか どのように使うか 試した機体ですね.
足回りは 後ろ側6輪は車輪2M(中)で前2輪はオフロードタイヤ(2M) の構成です.
前回のNKRl-03のときと同じ意図で 後ろ側を4輪追加したカンジです.
より安定した走行と タイヤが破壊されたときに経戦能力を持たせるためですね.
↑動画3:20〜みたいなときです.
ダメージコントロールの一環ですね
ちなみにこの機体もトラクションの弱い後輪がすべり ドリフト気味に動きます.
非常にキビキビ動く良い足回りに仕上がりました.
操作ブロックはこの時点で最新のナビゲーターキャブを採用.
NKRl-03に比べ 大幅に耐久力とリアクターキャパシティが上がってます.
そして操作ブロックの周りを装甲で固め 前輪前にもバンパーのように装甲を配置しています.
NKRl-03での損害からのフィードバックですね.
操作ブロックを守り 損傷し易い前輪を保護します.
どういった形が強いのかを探っているところです.
加えてカーゴブロックを初めて積んでみました.
カーゴブロックはテックに搭載できるアイテム数を拡張できるブロックです.
資源積載量は上がり 快適でした.
今後もカーゴブロック系は 足回りの許容する限り積んで行きたいですね.
武装は K-100 魔炎プラズマ放射器x1, 増幅熱風レーザーx1, 資源レーザーx1.
後ろ側に資源レーザーが付いています.
資源採取は後ろ向きでアプローチします.
前方の射界を確保するためですね.
なのでライトも前後に1つずつあります.
K-100は前述の通り 1発の威力は高いのですが 弾速が遅いです.
そして水平射界は270°なので 後ろには撃てません.
戦い方はやはり 素早く背後から近づいて近距離で仕留めるかたちになります.
まあ敵テックも動きますから 何発かはもらいながら倒すカンジになっちゃいますね.
その割に運良く この機体の損害, 撃墜は0でした.
足が速いのが良かったのかも知れません.
ともあれ K-100の情報は十分取れたので良しです.
こうした その時点での新ブロックは マメにテストして行きます.
いずれ作るであろう主力テックのための情報集めです.
みなさんもK-100 魔炎プラズマ放射器 使ってみて下さい.
それではまた(^^
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
NKRl-01 No Losses
NKRl-02 No Losses
NKRl-03 3 Losses 3回ともに森の植物により撃墜
NKRl-04P No Losses
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私共の運用テック紹介シリーズ_リスト
https://fanblogs.jp/bpf/archive/4/0
このリストにおける
次の記事
https://fanblogs.jp/bpf/archive/9/0
一つ前の記事
https://fanblogs.jp/bpf/archive/7/0
----
TerraTechWorlds (テラテックワールド) 研究_トップページ
https://fanblogs.jp/bpf/archive/5/0
BitespotFactory (バイツポットファクトリー)_総合トップページ
https://note.com/bitespotfactory/n/n9ed87974acdf
2024年11月17日
【TerraTechWorlds】NKRl-03【BpFのテック紹介シリーズ】【テラテックワールド】
NKRl-03
このテックのコンセプトは
@ストレスのない程度に速いこと
A小回りが利くこと
B小サイズであること
Cその上で十分な戦闘力を有すこと
です.
スタート地点周りの敵テックを掌握し, 開拓範囲を拡大する必要がでてきました.
スタート地点には基地を建設しているんですが この基地からかなり離れることになります.
そうなると鈍足ではストレスになりますよね.
これが@です.
そしてこれから開拓して行こうとしている環境は森です.
森の中では木の間を抜けていくことになるでしょう.
小回りは必須です.
あまりかさ張るサイズであっても行けません.
これがAB.
そしてスタート地点を離れると敵テックの強さが上がってきます.
武装, 装甲共にですね.
これに十分対応できること.
これがCです.
そして@ABがクリア出来ていればそれは十分な逃げ足を持っていることになります.
以上をクリアしたテックがNKRl-03です.
使い勝手は予想外に良かったです.
基本的な構造はバギーみたいですよね.
オフロードの4輪車.
後輪は車輪2M(中)でトラクションは悪いですがかなりスピードが出ます.
前輪はオフロードタイヤ(2M) トラクションが良くスピードはそこそこです.
こういう構成にするとトラクションの弱い後輪がすべり ドリフト気味になり面白いです.
武装は M-8氷雨テックガンx1, 増幅熱風レーザーx1, 資源レーザーx1.
結構近接一辺倒の火器ばかりですね(^^;
背後やサイドから素早く近づいて撃ちまくるような戦術になります.
弱点は脆いことですね.
装甲がほとんどありませんから.
@ABを成立を優先しているためです.
足を止めて撃ち合うような戦い方はダメですね.
Cの評価は60点というところ.
はい, こんな性質です.
前作TerraTech時代から軽車両を好む私共らしい仕上がりのテックです.
これは使った後の感想, 考察ですが
氷雨テックガンでなくヴィンドールの方が良かったかもしれません.
氷雨テックガンは集弾性が低く 遠距離の撃ち合いになると弾を当てるのが難しいです.
ヴィンドールは連射性能は低いですが狙って撃つのは意外と行けますからね.
素早く移動してヒットアンドアウェイを繰り返すにはその方が合っていたかもと思います.
そんなことが影響してかNKRl-03の損害は3機です.
未開の森をかなりの距離遠征しましたからね.
敵テックというより森の弾を撃ってくる植物と地雷のような植物に苦労しました(汗)
あと落雷!(笑)
落したアイテムを回収するのに苦労した記憶があります(^^;
この辺の情報はしっかりフィードバックをかけて行きますよ.
撃墜時の映像がないのはご容赦下さいね.
一応この動画シリーズはNKRl各機体のPR動画という体ですので(笑)
といったところで今回はここまで.
それではまた(^^
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
NKRl-01 No Losses
NKRl-02 No Losses
NKRl-03 3 Losses 3回ともに森の植物により撃墜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私共の運用テック紹介シリーズ_リスト
https://fanblogs.jp/bpf/archive/4/0
このリストにおける
次の記事
https://fanblogs.jp/bpf/archive/8/0
一つ前の記事
https://fanblogs.jp/bpf/archive/6/0
----
TerraTechWorlds (テラテックワールド) 研究_トップページ
https://fanblogs.jp/bpf/archive/5/0
BitespotFactory (バイツポットファクトリー)_総合トップページ
https://note.com/bitespotfactory/n/n9ed87974acdf
2024年11月16日
【TerraTechWorlds】NKRl-02【BpFのテック紹介シリーズ】【テラテックワールド】
今回のテックはNKRl-02 序盤の敵テックに安定して勝つことを目的としたテックです.
NKRl-01はただテキトーに組んだだけで火力が単純に低いですし 使える戦術もありませんでした.
NKRl-02ではこの2点, 火力と戦術, これを実装することで 敵テックに安定して勝つという目的の達成を目指しました.
火力は M-18ウィンドールを2丁を装備.
NKRl-01でも使っていた短銃身の基本的な銃です.
序盤の敵テックは1〜2丁のヴィンドールを持っていることが多いです.
なので2丁で互角以上の火力です.
もっと景気良くいっぱい積みたいところですが この頃はリアクターキャパシティがキツかったので難しいんです(^^;
なのでこれで良し(笑)
次に戦術ですが 遮蔽物を盾にして一方的に撃つ戦術, カバーショットを出来るようにしました.
上動画0:37〜参照.
そのために銃の設置個所を高めにしてあるんですね.
まあ敵をうまく戦術にハメるのが難しく あまり機能しなかったと言えるかもしれません(^^;
どっちかというと引き撃ちで倒してますね.
ヴィンドールは火力は低いんですが水平射界が360°なので 後ろにも撃てるのが功を奏しました.
この辺の結果オーライは序盤に良くありますよね(^^;
ともあれ 序盤の敵テックに安定して勝つ を達成しました.
被撃墜も0.
ちなみに資源レーザーx2を装備, 足回りはタイヤ8個です.
この後は開拓範囲を広げる必要性が出てきます.
本格的な開拓, 探索の始まりです.
と冒険の始まりを感じさせつつ 今回はここまでです.
それではまた(^^
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
NKRl-01 No Losses
NKRl-02 No Losses
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私共の運用テック紹介シリーズ_リスト
https://fanblogs.jp/bpf/archive/4/0
このリストにおける
次の記事
https://fanblogs.jp/bpf/archive/7/0
一つ前の記事
https://fanblogs.jp/bpf/archive/2/0
----
TerraTechWorlds (テラテックワールド) 研究_トップページ
https://fanblogs.jp/bpf/archive/5/0
BitespotFactory (バイツポットファクトリー)_総合トップページ
https://note.com/bitespotfactory/n/n9ed87974acdf
NKRl-01はただテキトーに組んだだけで火力が単純に低いですし 使える戦術もありませんでした.
NKRl-02ではこの2点, 火力と戦術, これを実装することで 敵テックに安定して勝つという目的の達成を目指しました.
火力は M-18ウィンドールを2丁を装備.
NKRl-01でも使っていた短銃身の基本的な銃です.
序盤の敵テックは1〜2丁のヴィンドールを持っていることが多いです.
なので2丁で互角以上の火力です.
もっと景気良くいっぱい積みたいところですが この頃はリアクターキャパシティがキツかったので難しいんです(^^;
なのでこれで良し(笑)
次に戦術ですが 遮蔽物を盾にして一方的に撃つ戦術, カバーショットを出来るようにしました.
上動画0:37〜参照.
そのために銃の設置個所を高めにしてあるんですね.
まあ敵をうまく戦術にハメるのが難しく あまり機能しなかったと言えるかもしれません(^^;
どっちかというと引き撃ちで倒してますね.
ヴィンドールは火力は低いんですが水平射界が360°なので 後ろにも撃てるのが功を奏しました.
この辺の結果オーライは序盤に良くありますよね(^^;
ともあれ 序盤の敵テックに安定して勝つ を達成しました.
被撃墜も0.
ちなみに資源レーザーx2を装備, 足回りはタイヤ8個です.
この後は開拓範囲を広げる必要性が出てきます.
本格的な開拓, 探索の始まりです.
と冒険の始まりを感じさせつつ 今回はここまでです.
それではまた(^^
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
NKRl-01 No Losses
NKRl-02 No Losses
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私共の運用テック紹介シリーズ_リスト
https://fanblogs.jp/bpf/archive/4/0
このリストにおける
次の記事
https://fanblogs.jp/bpf/archive/7/0
一つ前の記事
https://fanblogs.jp/bpf/archive/2/0
----
TerraTechWorlds (テラテックワールド) 研究_トップページ
https://fanblogs.jp/bpf/archive/5/0
BitespotFactory (バイツポットファクトリー)_総合トップページ
https://note.com/bitespotfactory/n/n9ed87974acdf
タグ:NKRlシリーズ
TerraTechWorlds (テラテックワールド) 研究_トップページ【BitespotFactory】
世界感, 仕様, 雑感関連の話_リスト
https://fanblogs.jp/bpf/archive/3/0
私共の運用テック紹介シリーズ_リスト
https://fanblogs.jp/bpf/archive/4/0
----
BitespotFactory (バイツポットファクトリー)_総合トップページ
https://note.com/bitespotfactory/n/n9ed87974acdf
タグ:NKRlシリーズ
私共の運用テック紹介シリーズ_リスト
NKRl-01
https://fanblogs.jp/bpf/archive/2/0
NKRl-02
https://fanblogs.jp/bpf/archive/6/0
NKRl-03
https://fanblogs.jp/bpf/archive/7/0
NKRl-04P 装輪テックK-100試験機
https://fanblogs.jp/bpf/archive/8/0
NKRl-04CR M-8多連装試験機
https://fanblogs.jp/bpf/archive/9/0
NKRl-05 ブースター試験機
https://fanblogs.jp/bpf/archive/10/0
NKRl-06 試作高機動テック
https://fanblogs.jp/bpf/archive/11/0
NKRl-06A L-7試験機
https://fanblogs.jp/bpf/archive/12/0
NKRl-08 IDR-7試験機
https://fanblogs.jp/bpf/archive/13/0
NKRl-06C B-22試験機
https://fanblogs.jp/bpf/archive/14/0
NKRl-09 汎用探索テック
https://fanblogs.jp/bpf/archive/15/0
LkSHA (NKRl-06AHL) 小型装甲高機動テック
https://fanblogs.jp/bpf/archive/16/0
NKRl-06D T-12試験機
https://fanblogs.jp/bpf/archive/17/0
NKRl-10M S-101試験機
https://fanblogs.jp/bpf/archive/18/0
----
TerraTechWorlds (テラテックワールド) 研究_トップページ
https://fanblogs.jp/bpf/archive/5/0
BitespotFactory (バイツポットファクトリー)_総合トップページ
https://note.com/bitespotfactory/n/n9ed87974acdf
タグ:リスト
世界感, 仕様, 雑感関連の話_リスト
TerraTechWorlds (テラテックワールド) 研究中(^^)/
https://fanblogs.jp/bpf/archive/1/0
----
TerraTechWorlds (テラテックワールド) 研究_トップページ
https://fanblogs.jp/bpf/archive/5/0
BitespotFactory (バイツポットファクトリー)_総合トップページ
https://note.com/bitespotfactory/n/n9ed87974acdf
タグ:リスト
2024年11月13日
【TerraTechWorlds】NKRl-01【BpFのテック紹介シリーズ】【テラテックワールド】
私共バイツポットファクトリーのテック紹介シリーズの一発目はNKRl-01です.
このテックは一番最初のテックです.
NKRlはノカールと読みます.
私共のテラテックワールドにおけるテックシリーズの型式です.
最序盤 ゲームが始まったばかりのテックですね.
この頃はリアクターの容量がまだ厳しいときで テックを作るのが難しかったです.
リアクターキャパシティ―とは操縦ブロックにどれだけブロックを付けられるか みたいなもので 操縦ブロックごとに固定した値を持っています.
ブロックにはそれぞれリアクター負荷という値があり 操縦ブロックにブロックを付ける度にこのリアクター負荷が積み上がって行くイメージです.
ブロックのリアクター負荷の総和がリアクターキャパシティより小さければOK.
そうなるように組み上げて行く訳です.
オーバーしていればテックが壊れやすいなどのペナルティが付きます.
まあ 序盤なのでブロックも出来ることも限られています.
NKRl-01はテックの組み方を学ぶためのテックと言えますね.
なので戦闘もただ正面から殴り合うだけです(笑)
基本構成は 偵察操縦ブロックにタイヤが4, 短銃身の銃が2, 資源採取用レーザーが1です.
この頃は資源も硬かったなあ(^^;
中々数集まらないし.
後にアップデートで調整されるんですけどね.
ともあれ これでテックの組み方の基本を学びました.
そして次機はもう少し火力を付けなければ 序盤の敵に後れを取らない火力を付けなければな と課題を感じつつ次回へ続きます.
ああ そうそう, このNKRl-01の上動画投稿時の被撃墜数は0です.
序盤ですからね.
NKRlシリーズの投稿時には紹介動画製作時の被撃墜数と被撃墜理由を示すようにします.
それではまた(^^
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
NKRl-01 No Losses
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私共の運用テック紹介シリーズ_リスト
https://fanblogs.jp/bpf/archive/4/0
このリストにおける
次の記事
https://fanblogs.jp/bpf/archive/6/0
----
TerraTechWorlds (テラテックワールド) 研究_トップページ
https://fanblogs.jp/bpf/archive/5/0
BitespotFactory (バイツポットファクトリー)_総合トップページ
https://note.com/bitespotfactory/n/n9ed87974acdf
タグ:NKRlシリーズ
2024年11月08日
TerraTechWorlds (テラテックワールド) 研究中(^^)/
私共 TerraTechWorlds (テラテックワールド) やっております.
色々な機能を持つブロックを組み上げて自分だけのテックを作り 戦うことができるゲームです.
レゴで戦う乗り物を作るようなイメージですね.
テックとは このゲーム内では"ブロックを組み上げて作った乗り物"のことです.
マシンガンやプラズマ兵器, 車輪やブースターなど様々なブロックがあり その組み合わせはまさに無限.
無限の創造性による 自分だけのテックを駆使して 未知の惑星を開拓して行く サバイバルPvEゲームです.
前作 TerraTech の後継に当たるのですが TrraTech もまだアップデートが続いてるので コンセプトを変えた別ゲーと捉えることも出来ますね.
TerraTech はブロックを組む面白さを重視しているサンドボックスゲームの要素が強いですが, TerraTechWorlds はエイムの概念が追加され よりシューティング要素が強くなっています.
241108現在 TerraTechWorlds はアーリーアクセスの状態.
仕様がまだ劇的に変化している 成長の段階です.
私共 バイツポットファクトリーはその過程を体験して調査して行きます.
具体的には 私共が運用しているテックを紹介するというかたちで投稿して行きます.
実際に試行錯誤しながらプレイし 組み上げたテックです.
効果的なところ カッコいいところ 拙いところ これらを含め見ていただければと思います.
一つの資料 ゲーム情報ですね.
TerraTechWorlds というゲーム自体が組みあがって行く過程, そしてTerraTechWorlds の未開の惑星を 一緒に見て行きましょう.
今回は挨拶まで.
それではまた(^^;
----
世界感, 仕様, 雑感関連の話_リスト
https://fanblogs.jp/bpf/archive/3/0
----
TerraTechWorlds (テラテックワールド) 研究_トップページ
https://fanblogs.jp/bpf/archive/5/0
BitespotFactory (バイツポットファクトリー)_総合トップページ
https://note.com/bitespotfactory/n/n9ed87974acdf
色々な機能を持つブロックを組み上げて自分だけのテックを作り 戦うことができるゲームです.
レゴで戦う乗り物を作るようなイメージですね.
テックとは このゲーム内では"ブロックを組み上げて作った乗り物"のことです.
マシンガンやプラズマ兵器, 車輪やブースターなど様々なブロックがあり その組み合わせはまさに無限.
無限の創造性による 自分だけのテックを駆使して 未知の惑星を開拓して行く サバイバルPvEゲームです.
前作 TerraTech の後継に当たるのですが TrraTech もまだアップデートが続いてるので コンセプトを変えた別ゲーと捉えることも出来ますね.
TerraTech はブロックを組む面白さを重視しているサンドボックスゲームの要素が強いですが, TerraTechWorlds はエイムの概念が追加され よりシューティング要素が強くなっています.
241108現在 TerraTechWorlds はアーリーアクセスの状態.
仕様がまだ劇的に変化している 成長の段階です.
私共 バイツポットファクトリーはその過程を体験して調査して行きます.
具体的には 私共が運用しているテックを紹介するというかたちで投稿して行きます.
実際に試行錯誤しながらプレイし 組み上げたテックです.
効果的なところ カッコいいところ 拙いところ これらを含め見ていただければと思います.
一つの資料 ゲーム情報ですね.
TerraTechWorlds というゲーム自体が組みあがって行く過程, そしてTerraTechWorlds の未開の惑星を 一緒に見て行きましょう.
今回は挨拶まで.
それではまた(^^;
----
世界感, 仕様, 雑感関連の話_リスト
https://fanblogs.jp/bpf/archive/3/0
----
TerraTechWorlds (テラテックワールド) 研究_トップページ
https://fanblogs.jp/bpf/archive/5/0
BitespotFactory (バイツポットファクトリー)_総合トップページ
https://note.com/bitespotfactory/n/n9ed87974acdf
タグ:ご挨拶