2024年11月29日
【TerraTechWorlds】NKRl-05 ブースター試験機【BpFのテック紹介シリーズ】【テラテックワールド】
今回紹介するのはNKRl-05 ブースター試験機です.
名前の通り ブースター(小)の試験機ですね.
![07_ブースター(小).jpg](/bpf/file/07_E38396E383BCE382B9E382BFE383BC28E5B08F29.jpg)
ブースターはUI左上の兵器&装備でオンキーを指定することで そのキーを押すと ロケット燃料を消費して 大きな推力を得ることができるブロックです.
急激に加速できます.
これはテックの立ち回りが大きく変わりますよね.
ということで試験した訳です.
前回までのNKRl-04系の04フレームを踏襲した上で そこにブースターを1ブロック組み込みました.
後方に推力を発生するようなオーソドックスな配置です.
ブースターは配置する箇所, バランスが大事です.
下側に配置し過ぎてしまったら ブースターオンすると 機体が浮き上がってしまいます.
中心より横にズレてしまうと真っ直ぐ進まなくなります.
こういったことに注意して 意図通りの挙動になるように配置します.
これはTerraTechの醍醐味ですね(^^
04フレーム流用なので 操作ブロック, 足回りはNKRl-04系と同じです.
武装もNKRl-04CRを踏襲し M-8氷雨テックガンx5です.
ブースターはリアクター負荷が大きいので その分氷雨テックガンを減らしたカンジです.
資源レーザーもおまけ程度に積んでますが ブースター試験機なので使ってないです(^^;
さて試験してみた感想, 考察です.
ブースターを点火すると山だろうが崖だろうがグイグイ進めます.
↑動画0:40~参照.
普通急こう配の坂で止まると 登り方向へはなかなか進めなくなるんですが ブースターがあれば自由自在です.
起伏の激しい地形を探索する上でとても便利です.
戦闘では急襲, 緊急離脱ができるようになりますね.
↑動画の時点では敵テックの中にブースターを使うものはいないので ブースターを使えば機動力において確実に優位を取れます.
立ち回りの安心感が違いますね.
おかげでNKRl-05の撃墜数は0でした.
ただブースター1ブロックだとちょっと加速が物足りないですね.
山登りには申し分ないんですが(^^;
戦闘用ではもっと数を積んだ方が良いなと感じました.
そしてロケット燃料の確保に苦労します.
これが一番のデメリットと言えるかも(^^;
この時点でロケット燃料を作るには精製塩素と精製鉄が必要なんですが 精製塩素は貴重なんですよね.
![ロケット燃料.png](/bpf/file/E383ADE382B1E38383E38388E78783E69699.png)
オフロードタイヤ(2M)などを持つ敵テックを倒して分解して手に入れるか 割とレアな岩塩を採掘するしかありません.
オフロードタイヤ(2M)を持つ敵テックは見つけるのが大変ですし 岩塩を採掘するにはライトニングツリーを何とかしなければならない(^^;
![07_スクリーンショット 2024-11-24 114751.jpg](/bpf/file/07_E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E38388202024-11-2420114751.jpg)
![07_スクリーンショット 2024-11-24 121200.jpg](/bpf/file/07_E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E38388202024-11-2420121200.jpg)
![07_スクリーンショット 2024-11-24 121216.jpg](/bpf/file/07_E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E38388202024-11-2420121216.jpg)
両方できなくはないんですが 簡単に入手できる資源とは言えませんからね.
運用するにはタフな兵站が必要になるということを覚えておかなければなりません.
(兵站とは "あるものを運用するために必要な全要素" のような意味です)
はい, こんなところです.
問題点を含め十分な情報を得られました.
ブースターは今後も使って行きますよ.
今回は以上です.
それではまた(^^
~~~~~~~~~~~~
NKRl-01 No Losses
NKRl-02 No Losses
NKRl-03 3 Losses 3回ともに森の植物により撃墜
NKRl-04P No Losses
NKRl-04CR No Losses
NKRl-05 No Losses
~~~~~~~~~~~~
私共の運用テック紹介シリーズ_リスト
https://bitespotfactory.blogspot.com/2024/12/blog-post_19.html
このリストにおける
次の記事
https://bitespotfactory.blogspot.com/2024/12/terratechworldsnkrl-06-bpf.html
一つ前の記事
https://bitespotfactory.blogspot.com/2024/12/terratechworldsnkrl-04cr-m-8bpf.html
----
TerraTechWorlds (テラテックワールド) 研究_トップページ
https://bitespotfactory.blogspot.com/2024/12/terratechworlds-bitespotfactory.html
BitespotFactory (バイツポットファクトリー)_総合トップページ
https://note.com/bitespotfactory/n/n9ed87974acdf
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12795414
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック