2019年08月11日
【新世代はSUPER】NVIDIA社「GEFORCE RTX 2060 SUPER」をレビュー
「GEFORCE RTX 2060 SUPER」は「GEFORCE RTX 2060」のマイナーアップデート版になります。
7月上旬に登場したライバル社のAMD「RX5700」シリーズが「GEFORCE RTX SUPER」シリーズと、ほぼ同時期に発売しGPUの競合バトルが過熱しました。
「RX5700」シリーズのレビューを載せておきます。
【新世代 PCIe Gen4】MSI社「Radeon RX 5700 XT 8G」をレビュー
【新世代 Navi】MSI社「Radeon RX 5700 8G」をレビュー
GPU比較表を作成しました。
GPU | RTX 2060-S | RTX 2060 | RTX 2070-S | RTX 2070 | RX 5700 | RX 5700 XT | RTX 2080 |
コア数 | 2176 | 1920 | 2560 | 2304 | 2304 | 2560 | 2944 |
ベースクロック | 1470 MHz | 1365 MHz | 1605 MHz | 1410 MHz | 1465 MHz | 1605 MHz | 1515 MHz |
ブーストクロック | 1650 MHz | 1680 MHz | 1770 MHz | 1815 MHz | 1725 MHz | 1905 MHz | 1710-1810MhZ |
メモリ | 8GB GDDR6 | 6GB GDDR6 | 8GB GDDR6 | 8GB GDDR6 | 8GB GDDR6 | 8GB GDDR6 | 8 GB GDDR6 |
バス幅 | 256-bit | 192 bit | 256-bit | 256-bit | 256-bit | 256-bit | 256-bit |
メモリ転送レート | 14 gbps | 14 gbps | 14 gbps | 14 gbps | 14 gbps | 14 gbps | 14 gbps |
メモリ帯域幅 | 448 GB/S | 336 GB/S | 448 GB/S | 448 GB/S | 448 GB/S | 448 GB/S | 448 GB/S |
TDP | 175 W | 160 W | 215 W | 175-185W | 185 W | 225 W | 108-210W |
「RTX2060」と比べコア数、ベースクロック数は少々、上がりバス幅が192bitから256bitになりました。
TDPは160Wから175Wと15W分、上がりました。
「RTX 2060 SUPER」のスペックは「RTX 2070」に近くなりました。
市場調査してみたところ「8/11」現在にて
「RTX 2060 SUPER」・・・平均54,159円
「RTX 2070」・・・平均53,449円
現在の市場調査では若干「RTX 2070」の方が安い印象です。
「GEFORCE RTX SUPER」シリーズと「RX5700」シリーズも含め比較しながらレビューしたいと思います。
「GEFORCE RTX 2060 SUPER」の特長
❶GeForce Experience・・・ビデオ、スクリーンショット、ライブ配信を記録して、友人と共有する。ドライバーを最新の状態に保ち、ゲーム設定を最適化する。GeForce Experienceはこれらをすべて実現します。GeForce グラフィックス カードには欠かせません。
❷DirectX 12/DXR・・・開発者は Microsoft Windows ベースの PC ゲームに驚異的なグラフィックス効果を追加できます。GeForce グラフィックス カードは、レイ トレーシングや可変レート シェーディングなどの先進の DX12 機能に対応し、超リアルな視覚効果とより速いフレーム レートでゲームに命を吹き込みます。
❸NVIDIA Studio・・・創造性の新時代の到来です。お使いのクリエイティブ アプリが、想像以上に速く動作するようになります。NVIDIA GPU がパフォーマンスを驚異的に加速し、作業を高速化させます。 NVIDIA Studio へようこそ。より創造的な新しいプロセスへ。
❹4K・・・GeForce RTX で究極の 4K ゲーミングを体験しましょう。最新の人気ゲームを脅威の高解像度でお楽しみください。
❺NVIDIA G-SYNC・・・最大 240 Hz のリフレッシュ レートや HDR などで、テアリングのないスムーズなゲームプレイを体験しましょう。この究極のゲーミング ディスプレイは、熱狂的なゲーマーの力強い味方になります。
❻ゲーム配信・・・GeForce RTXは、専用のハードウェア エンコーダーを搭載し、優れた品質でゲームとストリーミングを同時に行います。RTX グラフィックス カードは、Open Broadcaster Software (OBS) など、人気のストリーミング アプリ用に最適化され、ライブ ストリーミングで最大限のパフォーマンスを発揮します。
❼NVIDIA Ansel・・・ゲーム内で、360 度フォト、HDR フォト、超解像度フォトをキャプチャできるパワフルなフォト モードで、スクリーンショットをアート作品に変えましょう。
❽Max-Q デザイン・・・勝つための薄さ: NVIDIA Max-Q は、世界で最も薄く、速く、静かなゲーミング ノート PC を製造するための革新的な手法です。究極の GeForce ゲーミングと洗練されたデザインのスイート スポットです。
❾バーチャル リアリティ・・・先進の VR レンダリング、リアルタイム レイ トレーシング、AI を組み合わせることで、新たなレベルのリアリティを VR にもたらします。(NVIDIA社のHPより引用)
開封の儀
![]() | ![]() |
外観
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
「GEFORCE RTX 2060 SUPER」をチェックする
「GEFORCE RTX 2060 SUPER」のボディ全体がオール金属製で高級感が漂います。
オリファンではプラスチック部分が多いのでリファレンスモデルこそ金属の塊で魅力的です。
中央に「SUPER」の文字が刻印され鏡面処理が施されました。
サイズは小さく(長さ228.6mm)余程、小さなPCケースでなければ、ほとんどスッポリ収まるサイズになっているので取り扱いやすいです。
ファンはダブルファンを採用し「外排気クーラー」仕様になっています。
インターフェースは「ディスプレイポート」が2つ「HDMI」「TYPE-C」「DVI-D」が各1つ備えています。
![]() |
PCケースによっては干渉する恐れがあるので注意しておいた方が良いです。
パックプレートは、しっかりガードしているのでホコリや衝撃から守ります。
LED点灯の様子
それでは「GEFORCE RTX 2060 SUPER」のベンチマークを検証していきます。
換装の際の準備
グラフィックボードを取り換えるときに古いドライバの削除をおススメします。
古いドライバ削除の詳しくはこちら!
ドライバをインストール
グラフィックボードを換装したらNVIDIAドライバをダウンロードしインストールします。
ダウンロードはこちら
「GEFORCE RTX 2060 SUPER」のスコアを検証
【CPU】Core i7 「9900K」
【マザーボード】「ROG MAXIMUS XI FORMULA」
【メモリ】キングストン社「HyperX Predator RGB 4000MHz 8×4/32GB」
【GPU】「GEFORCE RTX 2060 SUPER」
今回はGPU別にベンチマークを比較します。
比較するGPUは「RTX2060-S」「RTX2060」「RTX2070」「「RX5700」「RX5700XT」「RTX2080」です。
3D-MARK(RX5700XT-50THより更新 R2.01.18)
![]() |
![]() |
ディビジョン2−「デフォルト設定」(RX5700XT-50THより更新 R2.01.18)
![]() |
![]() |
SHADOW OF THE TOMB RADER−「デフォルト設定」(RX5700XT-50THより更新 R2.01.18)
![]() |
![]() |
RISE OF THE TOMB RADER−「デフォルト設定」(RX5700XT-50THより更新 R2.01.18)
![]() |
![]() |
エクス マンカインド・ディバイデッド−「デフォルト設定」(RX5700XT-50THより更新 R2.01.18)
![]() |
![]() |
strange brigade−「デフォルト設定」(RX5700XT-50THより更新 R2.01.18)
![]() |
![]() |
ゴーストリコン ワイルドランズ−「デフォルト設定」(RX5700XT-50THより更新 R2.01.18)
![]() |
![]() |
ゲーム中の消費電力
![]() |
![]() |
![]() |
使ってみた感想
一通りゲームしましたが「RTX2060」とは体感的に、ほとんど違いはありません。
どうしても「RTX2060-S」を購入したいなら、もう少し価格が下がるまで待った方が良さそうです。
一応「RTX2060」も併売していくので価格を優先したいなら「RTX2060」をオススメしたいです。
ベンチ測定中ではボディがオール金属製のせいか、かなり熱くなりました。
PCケース内の温度は、あまり上がりませんが十分なエアフローを施してください。
良かったところ
❶「RTX2060」と比べ約9%くらいパワーアップしている。
❷今、キャンペーン中(2019 年 7 月 9 日から 2019 年 9 月 16 日まで)に購入すれば「Control」と「Wolfenstein」の2本のソフトが貰える。
![]() |
残念な点、注意する点
❶「RTX2060」とは約1万円位の価格差がありキャンペーンプレゼントも込みでも「RTX2060」の方がお買い得です。
❷TDPや発熱が性能の割に、やや高めです。
総評
今回は敢えて「NVIDIA GEFORCE RTX 2060 SUPER FOUNDERS EDITION」を選択しました。
「RTX2060」と比較し性能差は約9%上昇しました。
「RTX2070」には惜しくも敗れてしまった。
よって性能順で並べると・・・
「RTX2060」<<<「RTX2060-S」<「RTX2070」といった感じです。
今回のレビューは性能云々よりもデザインや希少性で購入したので筆者は満足しています。
ただ、性能や価格を期待して「RTX2060-S」を購入予定ならば、もう少し待った方が賢明です。
いっそのこと在庫限りですが「RTX2070」の方が良さそうかも?!
お目通し戴き、ありがとうございました。
もしも、お時間がございましたら、お立ち寄りいただければ幸いです。
「BooStudio」ツイッターはこちら
本日の1票をお願いします。
![パソコンランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1010_1.gif)
パソコンランキング
AD: N.K