2020年08月19日
マイナポイント申請方法
どうも。ぶーちゃんです。
先日、ようやくできたマイナンバーカードが届いたと書きましたが、早速マイナポイントとの連携をしてみました。
マイナンバーカード(個人番号カード)を取得するだけで1.5か月ぐらいかかりましたが、さらにマイナポイントをゲットするには、もうひと手間かかります。
さらに、すべてのクレジットカードが対応している訳でなく、かなり限られており、正直準備不足が否めません。交通系カードはほぼ対応しているので、都会の人は便利ですが、クレジットカードぐらいしか使わない人は、ちょっと連携が少ないです(8月時点)。
田舎暮らしのブーちゃんは交通系カードも使わないし、〇〇PAYも使わないので楽天カードと連携しました。
これがまた面倒で、まずスマホがマイナポイントと連携しているか調べる必要があります。NFCが搭載されていないとダメです。いわゆるFelicaのお財布ケータイ機能があるやつしかダメです。iphoneならApple Payに対応しているモデルからです。最近のスマホはほとんど対応しているので、古い機種の人はマイナポイントのHPから一応確認しておいた方が良いです。
次にマイナポイントのアプリを入れます。その際、起動させる時にマイナンバーカードを当てて認証します。その際にマイナンバーカードを作った時のパスワードが必要になります。
年間920円(税抜)からの格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─
3回間違えるとロックされるので気を付けましょう。
画面の指示に従って、次にどのカードと連携させるか選びます。
プリペイドカード系は番号と生年月日を入れるだけで連携できます。
楽天カードは楽天カードアプリもインストールさせられるので、結構面倒でした。
【意外と知らないIT用語】 ドメインって何? お名前.com
まぁ、指示通りにやっていけば出来ますが、お財布ケータイ機能の楽天Edyやnanacoに慣れていれば、どこにマイナンバーカードをタッチさせるか分かりますが、初めてやる人にとっては、どこに当てれば良いか分かりません。
機種によっても違うので、マイナンバーカードのHPなどにも具体的なポジションは書いてありません。Androidの場合はFelicaのマークがあるので分かると言えば分かりますが、知らなければ迷うでしょうねえ。
(液晶画面のほうか、反対側かもわからないでしょう)
前回も書きましたが、ちょっと老人には酷かもしれません。。。。
スマホが無い人はパソコンでも出来ますが、パソコン用のNFCのリーダーを買う必要があります。確定申告をパソコンでやっている人は持っているかもしれません。こちらはWebサイトから入っていきます。
まぁ、スマホのほうがアプリさえ入れてしまえば、分かりやすいかもしれません。
さあ、いよいよ9月の開始を待つばかりです!!
皆さんも急いでくださいね。
にほんブログ村
貴方もHPを始めてみませんか?
↓ まずはドメイン取得から ↓
先日、ようやくできたマイナンバーカードが届いたと書きましたが、早速マイナポイントとの連携をしてみました。
マイナンバーカード(個人番号カード)を取得するだけで1.5か月ぐらいかかりましたが、さらにマイナポイントをゲットするには、もうひと手間かかります。
さらに、すべてのクレジットカードが対応している訳でなく、かなり限られており、正直準備不足が否めません。交通系カードはほぼ対応しているので、都会の人は便利ですが、クレジットカードぐらいしか使わない人は、ちょっと連携が少ないです(8月時点)。
田舎暮らしのブーちゃんは交通系カードも使わないし、〇〇PAYも使わないので楽天カードと連携しました。
これがまた面倒で、まずスマホがマイナポイントと連携しているか調べる必要があります。NFCが搭載されていないとダメです。いわゆるFelicaのお財布ケータイ機能があるやつしかダメです。iphoneならApple Payに対応しているモデルからです。最近のスマホはほとんど対応しているので、古い機種の人はマイナポイントのHPから一応確認しておいた方が良いです。
次にマイナポイントのアプリを入れます。その際、起動させる時にマイナンバーカードを当てて認証します。その際にマイナンバーカードを作った時のパスワードが必要になります。
年間920円(税抜)からの格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─
3回間違えるとロックされるので気を付けましょう。
画面の指示に従って、次にどのカードと連携させるか選びます。
プリペイドカード系は番号と生年月日を入れるだけで連携できます。
楽天カードは楽天カードアプリもインストールさせられるので、結構面倒でした。
【意外と知らないIT用語】 ドメインって何? お名前.com
まぁ、指示通りにやっていけば出来ますが、お財布ケータイ機能の楽天Edyやnanacoに慣れていれば、どこにマイナンバーカードをタッチさせるか分かりますが、初めてやる人にとっては、どこに当てれば良いか分かりません。
機種によっても違うので、マイナンバーカードのHPなどにも具体的なポジションは書いてありません。Androidの場合はFelicaのマークがあるので分かると言えば分かりますが、知らなければ迷うでしょうねえ。
(液晶画面のほうか、反対側かもわからないでしょう)
前回も書きましたが、ちょっと老人には酷かもしれません。。。。
スマホが無い人はパソコンでも出来ますが、パソコン用のNFCのリーダーを買う必要があります。確定申告をパソコンでやっている人は持っているかもしれません。こちらはWebサイトから入っていきます。
まぁ、スマホのほうがアプリさえ入れてしまえば、分かりやすいかもしれません。
さあ、いよいよ9月の開始を待つばかりです!!
皆さんも急いでくださいね。
価格:1,980円 |
価格:1,300円 |
価格:2,380円 |
にほんブログ村
貴方もHPを始めてみませんか?
↓ まずはドメイン取得から ↓
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10118847
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック