2021年08月06日
ノードラングラー出し方
シェーディング(shading)でノードラングラーはCtrl + Tで出せますが、何回押しても出ない場合、プリンシプルPSDFが選択されているか注意しよう。ここを選択していないとノードラングラーのショートカットをいくら押しても出てきてくれません。
![b-51.png](/blememo/file/b-51-thumbnail2.png)
※ノードラングラーは事前に設定しておこう。
・やり方・
Edit→プリファレンスでNodeとサーチに書いて検索すれば、NodeWranglerが出てくるのでチェックを入れて保存。
シェーディングに限らずモデリングの時もオブジェクトを選択していないが為に、やりたい動作が実行できないという事があります。「何に」どんな動作をさせたいのか「選択する」癖を付けておきたいところです。
![b-51.png](/blememo/file/b-51-thumbnail2.png)
※ノードラングラーは事前に設定しておこう。
・やり方・
Edit→プリファレンスでNodeとサーチに書いて検索すれば、NodeWranglerが出てくるのでチェックを入れて保存。
シェーディングに限らずモデリングの時もオブジェクトを選択していないが為に、やりたい動作が実行できないという事があります。「何に」どんな動作をさせたいのか「選択する」癖を付けておきたいところです。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10892766
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック