2017年09月11日
2017 9月 能登キャンプツーリング 4日目 後半
4日目後半です。
この日は能登半島東沿岸を回って付け根まで行きます。
写真はすず塩田村の駐車場から海への降り口です。
---
地図B すず塩田村を出発し、9時40分ころ道の駅狼煙に到着。
道路を渡ったところに登り口があります。
数分で広大な芝生エリアにつきます。
禄剛崎灯台が見えてきました。
何年か前、ゴールデンウィークに行ったときは係の方がいて内部の見学ができました。
観光シーズンなら可能のようです、内部を見たいときは事前に確認するといいと思います。
このあたりもハイキングコースがあります。
狼煙漁港が見下ろせます。
道の駅狼煙にもどってお買い物。
塩田の塩がたくさん。種類も色々あるようです。藻塩をげっとしました。
これはなんでしょう?
塩ゼリーでした。おしゃれですね。
珠洲は珪藻土産出が日本一で七輪でも有名です。
一軒家住まいなら一つ買って庭でサンマ焼いたりしたいところです。
本命の塩サイダーとおぼろ豆腐。
塩サイダーは各地にありますが、塩感足りないと思うことが多々ありますが、こちらのは美味しいです。
うまいー。けっこうお腹いっぱいになります。
地図C 10時40分ころ、聖域の岬 青の洞窟に到着。
眼下にはランプのお宿があります。
見どころがたくさんある様子。
ペッパー君が案内してました。
中にはいるのは500円〜なのと時間的都合でスルーしました。
次回行ってみようと思います。
地図D 11時過ぎに珠洲焼館に到着。
実は石川といえば九谷焼!なので今回行くまで知りませんでした。
珠洲焼が展示即売されています。
作品には作者さんも紹介されています。
研修課程修了生のコーナー 珠洲焼の新人さんと言うことですね。比較的お安いようでした。
珠洲焼は野趣あふれる作風ですね。
実用品以外の装飾用途もあります。
現在は九谷焼の飯碗を使ってますが、珠洲焼の飯碗とコーヒーカップを購入しました。
地図E 奥能登といえば軍艦島! 正式名称は見附島です。
こちらもキャンプできるので何時かやってみたいと想います。
地図F そろそろ昼なので宇出津の茂平食堂さんへ
以前いって気に入ったので予定に入れてました。
酒かすの入ったうどんが美味しかったのですが季節物で今は無いようです・・・そりゃ冬メニューですね。
でもなぜか鍋焼きうどんがあったのでそれにしました。
今回の能登はTシャツ+メッシュジャケットの夏仕様だと肌寒い陽気でした。
宇出津の漁港 小さな漁港の雰囲気が好きです。
道中休憩で立ち寄ったポケットパークから見えるボラ待ちやぐら
地図G 能登島経由で七尾に向かいます。能登島には西と南に橋が架かってますが写真は南の能登島大橋です。
地図H 15時半ころ能登食祭市場到着。
小腹がすいたのでタコネギかまぼこと
塩キャラメルソフトをいただきました。
珍しい展示物。山車の車輪です。
こちらは日本一の七輪。
地図I 17時ころ道の駅氷見に到着。
予定では有磯の湯に行くつもりでしたがたまたま見つけたのでこちらの道の駅氷見・総湯に寄ってみます。
地図J 19時半ころ雨晴キャンプ場に到着。
市街地抜けていくのですがちょっと迷いました。初めてのキャンプ場は明るいうちに到着したほうがいいですね。
夕飯は氷見漁港の刺し身などなど。21時ころ就寝。
本日の走行:212km
総走行距離:1013km
この日は能登半島東沿岸を回って付け根まで行きます。
写真はすず塩田村の駐車場から海への降り口です。
---
地図B すず塩田村を出発し、9時40分ころ道の駅狼煙に到着。
道路を渡ったところに登り口があります。
数分で広大な芝生エリアにつきます。
禄剛崎灯台が見えてきました。
何年か前、ゴールデンウィークに行ったときは係の方がいて内部の見学ができました。
観光シーズンなら可能のようです、内部を見たいときは事前に確認するといいと思います。
このあたりもハイキングコースがあります。
狼煙漁港が見下ろせます。
道の駅狼煙にもどってお買い物。
塩田の塩がたくさん。種類も色々あるようです。藻塩をげっとしました。
これはなんでしょう?
塩ゼリーでした。おしゃれですね。
珠洲は珪藻土産出が日本一で七輪でも有名です。
一軒家住まいなら一つ買って庭でサンマ焼いたりしたいところです。
本命の塩サイダーとおぼろ豆腐。
塩サイダーは各地にありますが、塩感足りないと思うことが多々ありますが、こちらのは美味しいです。
うまいー。けっこうお腹いっぱいになります。
地図C 10時40分ころ、聖域の岬 青の洞窟に到着。
眼下にはランプのお宿があります。
見どころがたくさんある様子。
ペッパー君が案内してました。
中にはいるのは500円〜なのと時間的都合でスルーしました。
次回行ってみようと思います。
地図D 11時過ぎに珠洲焼館に到着。
実は石川といえば九谷焼!なので今回行くまで知りませんでした。
珠洲焼が展示即売されています。
作品には作者さんも紹介されています。
研修課程修了生のコーナー 珠洲焼の新人さんと言うことですね。比較的お安いようでした。
珠洲焼は野趣あふれる作風ですね。
実用品以外の装飾用途もあります。
現在は九谷焼の飯碗を使ってますが、珠洲焼の飯碗とコーヒーカップを購入しました。
地図E 奥能登といえば軍艦島! 正式名称は見附島です。
こちらもキャンプできるので何時かやってみたいと想います。
地図F そろそろ昼なので宇出津の茂平食堂さんへ
以前いって気に入ったので予定に入れてました。
酒かすの入ったうどんが美味しかったのですが季節物で今は無いようです・・・そりゃ冬メニューですね。
でもなぜか鍋焼きうどんがあったのでそれにしました。
今回の能登はTシャツ+メッシュジャケットの夏仕様だと肌寒い陽気でした。
宇出津の漁港 小さな漁港の雰囲気が好きです。
道中休憩で立ち寄ったポケットパークから見えるボラ待ちやぐら
地図G 能登島経由で七尾に向かいます。能登島には西と南に橋が架かってますが写真は南の能登島大橋です。
地図H 15時半ころ能登食祭市場到着。
小腹がすいたのでタコネギかまぼこと
塩キャラメルソフトをいただきました。
珍しい展示物。山車の車輪です。
こちらは日本一の七輪。
地図I 17時ころ道の駅氷見に到着。
予定では有磯の湯に行くつもりでしたがたまたま見つけたのでこちらの道の駅氷見・総湯に寄ってみます。
地図J 19時半ころ雨晴キャンプ場に到着。
市街地抜けていくのですがちょっと迷いました。初めてのキャンプ場は明るいうちに到着したほうがいいですね。
夕飯は氷見漁港の刺し身などなど。21時ころ就寝。
本日の走行:212km
総走行距離:1013km
「のと珠洲塩 一番釜/350g」一番最初に取り上げる上質の塩/新海塩産業 価格:1,080円 |
「のと珠洲塩5点セット」奥能登の塩オリジナルソルト五種類セット/新海塩産業 価格:3,240円 |
Ante:まるで小さな水族館「能登のしおぜりー3個入り×2個」 価格:1,296円 |
価格:4,951円 |
【七輪】 奥能登 天然珪藻土 切り出し七輪 丸25号 網・木炭一回分 ・敷き板付 2〜4人対応 【あす楽対応】 価格:6,480円 |
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6686894
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック