2017年09月07日
2017 9月 能登キャンプツーリング 2日目
2日目です。
この日は輪島市まで行く予定です。
写真は園家山キャンプ場前の海岸です。
---
7時前に起床。
5時に目覚ましかけてましたが前日の疲れで二度寝しました。
夜の間に何度か通り雨がありましたが耐水3000を誇るQUICKCAMPは全く問題ありませんでした。
ダブルウォールはいいですね、アウターの内側は結露していましたがインナーの内側は全く濡れてません。
富山に来たら白エビも食べておきたい!
道中あまり朝食紹介はありませんが、たいていはおにぎりと味噌汁、食後にコーヒーのパターンです。
ここで少し園家山キャンプ場の水を紹介したいと思います。
黒部の伏流水を利用するので水場は出しっぱなしです。(モッタイナイ)
年間通じて15℃とのことでこの時期は非常に冷たく感じます。
スイカを冷やすのに最適です。
地下70mから湧き上がっているとのこと。
とても美味しい水です。ペットボトルの水眼の水と交換しました。
(が、一滴も味わうことなく終わります・・・後ほど)
このあたりは名水の郷として観光名所のようです。
入善のあたりは各御家庭の上水道もこの水だとか。羨ましい限りです。
本日の地図
地図B 9時ころ出発し、9時40頃ほたるいかミュージアム到着
この付近はいろいろ見学できる施設があるのですが見て回っていると能登にたどり着けないのでトイレ休憩だけです。
地図C 新湊大橋を撮影
以前通ったとき、横風強いし道幅狭いしガードレール低いしで軽い高所恐怖症の自分にはきつかったので写真のみ。が、それどころではない・・・続く
続き、右のサイドバッグからもうもうたる白煙が! なにごと!?
バッグがかなり右寄りになっていてマフラーにかぶってました。
それで中身が発火したようです。
右に入れていたのはカッパとペットボトルの水数本。
カッパは溶けてペットボトルは沸騰してました。
料理用ガスボンベが左だったのは不幸中の幸いでした。
沸騰して樹脂の混ざった湯が吹き出した模様。
走行中全く気が付きませんでした。
仕方ないので水は捨て、道中100均があったのでそこでなんとか補修しました。
アルミ板を適当に曲げて敷いて穴を塞いだだけです。ペットボトルの水を入れるだけなのでこれで最後までしのげました。
ハンマーはペグ打ち用に買いました。
針金は、別途紹介するかもですがついにウインカーがもげたのでその補修用ですw
100均の隣のスーパーでお昼を済ませてしまいます。
気を取り直してツーリングを続けます。
地図D のあたり。
交通量も少なく能登半島っぽい景色になってきます。
地図E 七尾から能登里山海道を使って輪島まで。15時ころ到着しました。
能登半島って意外に大きいのでおもったより時間がかかります。
元輪島駅、現在は道の駅ふらっと訪夢に立ち寄ります。
昔駅だったことを残しています。
自動車生活になって不要なのでしょうけれど、少しさびしいですね。
世界一の漆パネルが展示されているとのことで見てみます。
大きい!美しい!圧巻!
輪島は朝市が一番の目玉なので夕方は空いているようです。
近隣の駐車場も午後は無料開放です。
16時ころ銭湯白山の湯に入りました。
440円で普通の昔ながらの銭湯でした。
輪島中心地から少し南下するとスーパーや家電量販店のあるショッピングモールがあるのでそこで食材調達。
地図F 18時ころ袖ヶ浜キャンプ場着。
夏休み中は有料ですが期間外は無料になります。予約も不要です。
夕飯は地元の能登豚を買ってみました。
見たところ脂が多く、焼いたら小さくなっておかずが不足するかな?と思ってヒレカツも追加しましたが、実際は逆でした。
能登豚ンンンンマイーーーー! ご飯が足りません! うまい肉で大量のご飯をガツガツかっこみたい!
こんなにうまい豚は食べたことないかも? それほどうまい肉でした。
半分は抹茶塩、残りは醤油で堪能しました。ふー満足。いや食べ足りない。
21時くらいに就寝
本日の走行:185km
総走行距離:566km
この日は輪島市まで行く予定です。
写真は園家山キャンプ場前の海岸です。
---
7時前に起床。
5時に目覚ましかけてましたが前日の疲れで二度寝しました。
夜の間に何度か通り雨がありましたが耐水3000を誇るQUICKCAMPは全く問題ありませんでした。
ダブルウォールはいいですね、アウターの内側は結露していましたがインナーの内側は全く濡れてません。
富山に来たら白エビも食べておきたい!
道中あまり朝食紹介はありませんが、たいていはおにぎりと味噌汁、食後にコーヒーのパターンです。
ここで少し園家山キャンプ場の水を紹介したいと思います。
黒部の伏流水を利用するので水場は出しっぱなしです。(モッタイナイ)
年間通じて15℃とのことでこの時期は非常に冷たく感じます。
スイカを冷やすのに最適です。
地下70mから湧き上がっているとのこと。
とても美味しい水です。ペットボトルの水眼の水と交換しました。
(が、一滴も味わうことなく終わります・・・後ほど)
このあたりは名水の郷として観光名所のようです。
入善のあたりは各御家庭の上水道もこの水だとか。羨ましい限りです。
本日の地図
地図B 9時ころ出発し、9時40頃ほたるいかミュージアム到着
この付近はいろいろ見学できる施設があるのですが見て回っていると能登にたどり着けないのでトイレ休憩だけです。
地図C 新湊大橋を撮影
以前通ったとき、横風強いし道幅狭いしガードレール低いしで軽い高所恐怖症の自分にはきつかったので写真のみ。が、それどころではない・・・続く
続き、右のサイドバッグからもうもうたる白煙が! なにごと!?
バッグがかなり右寄りになっていてマフラーにかぶってました。
それで中身が発火したようです。
右に入れていたのはカッパとペットボトルの水数本。
カッパは溶けてペットボトルは沸騰してました。
料理用ガスボンベが左だったのは不幸中の幸いでした。
沸騰して樹脂の混ざった湯が吹き出した模様。
走行中全く気が付きませんでした。
仕方ないので水は捨て、道中100均があったのでそこでなんとか補修しました。
アルミ板を適当に曲げて敷いて穴を塞いだだけです。ペットボトルの水を入れるだけなのでこれで最後までしのげました。
ハンマーはペグ打ち用に買いました。
針金は、別途紹介するかもですがついにウインカーがもげたのでその補修用ですw
100均の隣のスーパーでお昼を済ませてしまいます。
気を取り直してツーリングを続けます。
地図D のあたり。
交通量も少なく能登半島っぽい景色になってきます。
地図E 七尾から能登里山海道を使って輪島まで。15時ころ到着しました。
能登半島って意外に大きいのでおもったより時間がかかります。
元輪島駅、現在は道の駅ふらっと訪夢に立ち寄ります。
昔駅だったことを残しています。
自動車生活になって不要なのでしょうけれど、少しさびしいですね。
世界一の漆パネルが展示されているとのことで見てみます。
大きい!美しい!圧巻!
輪島は朝市が一番の目玉なので夕方は空いているようです。
近隣の駐車場も午後は無料開放です。
16時ころ銭湯白山の湯に入りました。
440円で普通の昔ながらの銭湯でした。
輪島中心地から少し南下するとスーパーや家電量販店のあるショッピングモールがあるのでそこで食材調達。
地図F 18時ころ袖ヶ浜キャンプ場着。
夏休み中は有料ですが期間外は無料になります。予約も不要です。
夕飯は地元の能登豚を買ってみました。
見たところ脂が多く、焼いたら小さくなっておかずが不足するかな?と思ってヒレカツも追加しましたが、実際は逆でした。
能登豚ンンンンマイーーーー! ご飯が足りません! うまい肉で大量のご飯をガツガツかっこみたい!
こんなにうまい豚は食べたことないかも? それほどうまい肉でした。
半分は抹茶塩、残りは醤油で堪能しました。ふー満足。いや食べ足りない。
21時くらいに就寝
本日の走行:185km
総走行距離:566km
価格:90円 |
殻付き白エビ かき揚げ用100g◆北陸/富山/ご当地グルメ/お取り寄せ/富山のグルメ/えび/海老/エビ/シロエビ/富山湾の宝石◆ 価格:972円 |
【能登豚】αのめぐみ バラ 焼肉用 (約500g) 【冷蔵】【お詫び】北海道・沖縄本島・その他離島は出荷不可です 価格:1,792円 |
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6674943
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック