アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年09月30日

美容と健康に☆くるみ

そろそろ旬を迎える胡桃!

前回は殻付くるみの処理の方法をお教えしました!
詳しくはこちら→https://fanblogs.jp/beardaunt/daily/201709/29/

今回はその処理済みのくるみを使ったおいしいレシピと胡桃の恐るべき栄養素についてお話します♪

【送料無料】自然派クルミ (無添加-1kg)ナッツの中でも特にビタミンE・αリノレン酸などの高い栄養価を持つ食材。無添加なのでそのまま食べても料理・スイーツづくりにも幅広くお使いいただけます|くるみ 胡桃 無塩 無油 無添加くるみ

価格:1,980円
(2017/9/30 11:07時点)
感想(5242件)



<くるみの効果>
・悪玉コレステロ−ルの減少
・血液サラサラ効果・血行促進作用
・血圧を下げる
・動脈硬化を予防・改善
・心筋梗塞の予防
・脳卒中(脳梗塞)の予防
・肥満予防・改善
・ダイエット
滋養強壮・虚弱体質改善
・疲労回復促進

・不眠症改善
・集中力・記憶力の向上
・美肌効果・アンチエイジング効果
などなど・・・すごくたくさんの効果があるのです。

なかでも主な栄養素は・・・
・リノ−ル酸・・・・悪玉コレステロ−ルを下げてくれる
・ビタミンB1・・・疲労回復
・ビタミンB6・・・アレルギ−予防、皮膚・髪の毛の健康維持
・ビタミンC・・・・美肌効果
・ビタミンE・・・血行改善
・オメガ3脂肪酸・・・血流を改善したり、コレステロ−ル値の低下、アレルギ−の抑制

以前テレビ番組でも取り上げられていた「胡桃」にはこんなに大きなポイントが隠されているんです!!

<胡桃の1日の摂取量>
何事も大量摂取はよくありません!!

胡桃の1日の摂取量は・・・
6粒〜7粒くらいが理想です。

<食べ過ぎてしまうと・・・>

腹痛を起こす場合もあります。
また、たくさんの脂肪分が入っているので効果はダイエット効果でも、食べ過ぎてしまうと逆に太ります!!

1日の摂取量を守り程よく食べる事で効果は期待できます!!


<くるみを使ったお勧めレシピ>
くるみは料理に入れてもそのままでもおいしいですよね♪
胡桃和えとかクッキ−やパンに入れてもおいしい☆
今回は長野県のお蕎麦屋さんのメニュ−にある「胡桃そば」のつけ汁を作ってみました♪
ざっくりレシピでご紹介☆
<材料>※2〜3人前
・胡桃・・・・10粒ほど 
      殻から取り出した胡桃をジップロック等の袋に入れて叩いて細かくしました。
      すり鉢で更に細かくしてほうが本当はいいです!※我が家は食感がのこる感じが好評なので・・・
20170928_121727.jpg
・味噌 ・・・大匙1
・めんつゆ・・・ざる蕎麦のつけ汁をつくるのと同じ分量で!
・豆乳 ・・・・ 100CCほど

※あくまでもざっくりレシピなので、味を見ながら量は調整してみてください☆

<レシピ>
@胡桃を細かくして上記の調味料をボールにいれ混ぜるだけ!
※味噌はなかなか溶けないのでよく溶かしてください。

A蕎麦(乾麺)を茹でる

B葱を細かく切る(薬味の準備)

以上

かなり簡単です!!
ちなみにこんな感じ!!
20170928_123716.jpg

相変わらず見た目はグロテスクですが・・・味はばっちり!!
おそらく皆様だったらきっと見た目もおいしそうにできそうですね♪

我が家はこの日はうどんをつけて食べました♪♪

健康管理に是非おいしい料理を食べてくださいね♪♪

ここのお店もおススメ!!
中津川といえば、栗きんとんが有名ですが〜
胡桃のお菓子も好評です!!





      

2017年09月29日

季節到来☆くるみの処理方法

くるみの季節がやってきました〜♪♪

こちらも胡桃がたくさんとれました!!
20170924_143220.jpg

こちらは鬼胡桃!
買ってくる胡桃もおいしいけど〜やっぱり手間かけて食べる胡桃は更においしい♪

長野県もくるみはたくさんとれます!
この写真はごく一部!毎年この何十倍のくるみがとれます♪
一年かけてじっくりいただいています☆

くるみも殻付でもらった場合(買った場合)の処理方法を紹介します♪

【送料無料】自然派クルミ (無添加-1kg)ナッツの中でも特にビタミンE・αリノレン酸などの高い栄養価を持つ食材。無添加なのでそのまま食べても料理・スイーツづくりにも幅広くお使いいただけます|くるみ 胡桃 無塩 無油 無添加くるみ

価格:1,980円
(2017/9/29 10:49時点)
感想(5241件)



ス−パ−で目にするくるみもすでにこんな感じで中身がでてすぐに食べれますよね〜
ちなみに鬼くるみってこんなに形が綺麗じゃないです!

中では殻付で売っているくるみもあります!
私たちは更に周りに実がついた状態でとってくるんです!
20170926_110621.jpg
ところどころに緑色のものが目立つと思います!
このことです!

@収穫した胡桃は土に埋めます!
土に埋める事で外皮を腐らせ実(胡桃)をとりやすくするためなんです♪

だいたい2週間以上ほど土に埋めときます!


A胡桃(殻付)だけになったら・・・
 これが一般的ですね!
ス−パ−とかでもまれに売っているのを見た人もいるのでは?
これを一晩水につけて置くんです


B水につけた胡桃を洗って乾かします
 人によっては乾かさない方も半日天日干しにする方も様々です!
私は1日以上天日干しにします!

C天日干しにした胡桃を早速いります!
 20170928_101353.jpg
5分ほどじっくり炒ってい行くと硬い殻がほんのり開いてきます!
開いた殻の間に包丁をいれるとぱっくり割れます!
※かぼちゃ切るような感じで力を入れてください!胡桃の殻は非常に硬いです!包丁で切った瞬間胡桃が飛ぶ可能性もありますので注意してくださいね!
※炒った胡桃は非常に熱いです!粗熱とってから切るのもOKですし、熱々の場合は軍手を使ったほうがいいです!
くれぐれもやけどには注意してください!

D半分に切った胡桃の実の部分を竹串などでそっと取り除きます!
こんな感じ!
20170928_121727.jpg
初めはなれないので結構ボロボロと取れます!!
慣れてくると簡単に形どおりに取れてきますよ〜!

※形どおりにとれた胡桃はおやつ代わりに食べるのもOK
 バラバラになった胡桃は袋に入れて更に細かくして胡桃和えとかに使うといいですね〜♪

E取り出した胡桃は半生の状態なのでそのまま食べるのもOK
わたしの場合は更にフライパンで簡単に炒って塩振って食べます〜♪


デザ−トにも使えますし〜!料理にも使える!!そのまま食べてもOK!
なんでも使える胡桃!手間がかなりかかるため!やっとの思いで食べたときの感動を是非味わってもらいたいです!!本当においしいんです!

ただ・・・胡桃は高栄養素で高カロリ−なので食べすぎには十分注意してください!

次回は胡桃の栄養素について細かく話ます!ざっくり料理したのでレシピも載せます〜!!

中津川のお菓子屋さんは秋の味覚満載!
栗・柿・胡桃までそろってます!
本当に大好きなお店☆








2017年09月28日

柿の魅力


そろそろス−パ−の店頭に並び始めました♪

☆柿☆

我が家の柿はまだまだ青いのですが、どうしても柿が食べたくで買ってしまいました♪

20170927_185824.jpg

これ、種無し柿なんですって!!
表面が四角い柿って甘柿が多いですね〜♪
早速食べてみたら中につぶつぶが無いのに!!甘い!!そしておいしい♪

柿は食べすぎはよくないので我慢して1個しか買わなかったのですが・・・正直もっと食べたかった(泣)

さて・・・本日はいよいよ店頭に出始めましたの魅力についてお話します!!
私、フル−ツは料理に使いたくない派なので・・・本日は料理レシピなし!です。すいません・・・

<柿の栄養>

【送料無料】和歌山県産 訳あり種なし柿 小サイズ 46〜70玉 約7.5kg/ご家庭用/訳あり/柿/種なし【西日本産 無農薬・低農薬・特別栽培農産物】【当店オススメ】

価格:2,480円
(2017/9/28 16:33時点)
感想(5件)




柿も多くの栄養素が含まれています。
・ビタミンC・・・免疫力向上、活性酸素を抑える抗酸化作用によりがん予防・アンチエイジング効果、シミくすみ改善等
・ビタミンA・・・粘膜を強くしてくれウィルスより体を守ってくれる。(風邪予防)など
・β-クリプトキサチン・・・これは初めて聞きました!!調べてみると協力なガン抑制作用があるみたいなんです!
・カリウム・・・ ナトリウム(塩分)を外に出す作用、高血圧の予防にも効果あり。
・タンニン・・・ 消臭、除菌効果あり、体内のアルコ−ル成分を分解してくれる効果あり!
・食物繊維・・・水溶性の他不溶性食物繊維が多く含まれていますので、便秘改善にも役立っています!

これだけあげて納得!!
まず、カリウムとタンニンがセットなので、飲みすぎなどの二日酔い予防にも効果ありますね♪あと、ガン抑制効果!!
ありがたい!!

柿って生の柿と干柿がありますね〜!
我が家では渋柿もつくっているので干し柿も作ります☆

干し柿は水分が少ないため栄養素も凝縮されているんです!!
通常皮をむいて干すので、ビタミンCは減ってしまいます!

<柿の注意点>

柿は手軽においしく食べれるのでついつい食べすぎちゃいます!
冒頭でも話ましたが、食べすぎもよくないのです!

なぜか?
柿は摂取しすぎると、おなかが冷えると言われています。(よく母から言われました)
よって消化不良を引き起こし逆に便秘になってしまう場合もあるんです!
また、タンニンは鉄と結合してしまうので、鉄分不足になってしまう可能性もあります!!


<柿の1日の摂取量>1日に1〜2個が理想的です。


<柿の皮の栄養>
我が家では、柿の皮も使います!
柿を食べる際に皮を捨てずにとっておくんです!

私の住んでる長野県では12月に野沢菜をつけます!その際に一緒につけるんです☆

柿の皮にも栄養があるみたいです!
※りんごも皮ごと食べたほうがいい!ので理解できますが〜

柿の皮には体の老廃物や有害物質を排出したり、糖分の吸収をおさえて血糖値の上昇を抑えてくれる働きがあります!
漬物はたくさんの塩と砂糖を使うので漬物に一緒にいれる意味がよくわかります。


栄養素たっぷりつまったおいしい柿!一粒一粒に意味のある柿を是非この時期に食べてみてください☆

昨日おススメした中津川の栗きんとんのお店に!なんと!!
栗きんとん入りの干し柿を発見しました♪一足先に食べてみます♪









2017年09月27日

秋の代表☆栗

秋ですね〜!

柿の木の柿もだいぶ色がついてきました♪

今年こそはおいしい柿を食べたいですね〜♪

秋の食材の代表の1つの「」についてのお話をします♪

我が家でも栗がとれました♪
20170924_144959.jpg
今年も大きい粒でうれしい☆

栗ってついつい食べ過ぎちゃうおいしい食べ物ですね♪

栗にもすばらしい栄養素が含まれているんです♪

<栗の栄養>

九州の有機栽培栗 3L 2キロ 無農薬 無消毒   最も脂質少のヘルシーナッツ ミネラル、亜鉛、食物繊維も豊富   産地直送  送料無料 スタリオン日田

価格:3,132円
(2017/9/27 16:45時点)
感想(3件)



ビタミンB1 ・・・ ビタミンB1は多く含まれています。糖質やアミノ酸の代謝に関わってます。
カリウム  ・・・ 塩分(ナトリウム)を排出する働きがあります。高血圧予防にも効果あり
          ※医師から制限ある方はご注意ください
ビタミンC ・・・ 全体的にバランスよく栄養素が含まれているんですが、ビタミンCとビタミンB1が豊富に含まれています。 ビタミンCはシミそばかす、美肌効果ありです!
食物繊維 ・・・ 腸内環境を整えてくれるので便秘解消にも効果あります。

※特に栗の渋皮には多くのタンニンとよばれるポリフェノ−ルの一種が含まれています。
体内の活性酸素を除去し、老化防止やがん予防などにも働きかけてくれます。
健康や美容を気にかけている方にはぴったりな食材です♪

ただ、どの食材にも同じ事が言えますが、食べるぎると逆効果で「太り」ますのでご注意を〜

<栗レシピ>
早速頑張って皮むきして〜 栗ご飯をつくりました♪
ざっくりレシピをどうぞ♪
〜材料〜
栗 ・・・・ 20個(大小さまざま)
もち米 ・・・ 1合
精米  ・・・ 2合
水   ・・・ 炊飯器の3合メモリに合わせる
醤油 ・・・ 小匙 1
酒  ・・・  大匙2
塩  ・・・・ 小匙1
ほんだし ・・・小匙1

ごましお ・・・・少々

〜作り方〜
1)生栗を茹でて、皮むきをします。
2)お米を洗い炊飯器にセットしておきます。
3)水をいれたお米の上に塩と栗をいれ軽くまぶします。
4)酒・醤油・ほんだしをいれ更に軽くまぶして炊きます。
5)食べる直前にごましおを上にふりかけて完成☆

20170926_181849.jpg

ホクホクしてすごくおいしい☆

他の季節だと栗は高価でなかなか手がだせません!
栗はスイ−ツにしても絶品♪
今の季節なら栗も旬の時期を迎えますので〜安いときに是非食べてくださいね〜

こちらもおススメ!
中津川の友人がよく買ってきてくれて本当に大好きなお店です!
ここの栗きんとん本当に絶品☆




2017年09月26日

そろそろ食べごろ☆美容と健康に☆かぼちゃ♪

セミがまだ鳴いてます!!

日中セミで夜スズムシがなき・・・なんだか変な感じです!

今月上旬にかぼちゃの収穫をしたんです!
毎年かぼちゃを作るのですが・・・毎年動物に先を越され人間の口には届かない(泣)
柵やったり、ネットはったり、灰をまいたり、唐辛子まいたりと試行錯誤して戦ってるのですが、確実に負けてました!
 しかし!!今年は奴に勝ったんです!!
だめもとで2本だけ植えて様子みていたら、1つも食べられることがなく♪♪けど・・・雨が多く育たず、結局2個しか収穫でできなかった!!
でもいいんです!それでも2個初めて自分が作ったかぼちゃを口にする事ができるのですから〜♪

 豆知識なんですが・・・かぼちゃは収穫後すぐには食べれないんですよね〜
収穫してから1週間〜2週間ほど風通しのいいところで乾燥させると甘みが増しておいしいかぼちゃになるんです!!
 なので・・・やっと我々が口にする日がやってきたのです☆

 今回はかぼちゃの恐るべし栄養とおいしいかぼちゃの見分け方☆
<栄養>
・βカロチン ・・・ これはかぼちゃの代表ですね!
           体内でビタミンAに変換され、髪・目・粘膜・皮膚の健康維持、抗発ガン作用などの効果
・カリウム ・・・  余分な塩分を排泄する役割があり、高血圧に効果があります。
           ※糖尿病の方などカリウムを医師から摂取を控えるようにいわれている人もいるかと思いますのでご注意ください。
・ビタミンC、E  ・・・抗酸化ビタミンが多く含まれていますので、アンチエイジング効果があります。
・食物繊維   ・・・・水溶性の他不溶性食物繊維が多く含まれていますので、便秘改善にも役立っています。

<おいしいかぼちゃの見分け方>

(送料無料)北海道産小玉カボチャ 坊ちゃんかぼちゃ 5kg前後(8〜10玉入り)粉質でホクホクな南瓜。てんぷらやかぼちゃスープ、かぼちゃの煮物など、様々料理にご利用できる緑黄色野菜です。北海道グルメ食品 野菜・きのこ かぼちゃ

価格:3,240円
(2017/9/26 15:39時点)
感想(1件)




かぼちゃは皮の部分が硬くて包丁がいれずらいものが甘みが強いといわれています。
甘みが強いものは、てんぷら、煮物に最高です☆

甘みが少ないもの・・・中には甘みが少ないものもありますよね〜!私もス−パ−でよく買ったら甘くなかったかぼちゃによく出会います!
そんなときは、味噌汁・うどん・スープ・甘辛いためとかにすると中々おいしくいただけます☆
同じ苗から作っても甘いもの甘くないもの様々だからしょうがないですね〜

<本日作ったかぼちゃのレシピ>
甘いかぼちゃだったのですが、照り焼き風を食べたかったので作ってみました☆
ざっくりレシピでご紹介!
〜材料〜
・かぼちゃ1/4 → 火が通りやすいように細かく切る
・ベーコン   → 食べやすい大きさでカット
・まいたけ  → 食べやすい大きさでカット(しめじやエリンギでもおいしいですね♪)

・醤油 → 大匙2
・みりん → 大匙2
・はちみつ(砂糖) →大匙2※はちみつだとカロリーカットできていいのでいつもはちみつを使っています・
                   砂糖だと火加減で焦げ付いちゃう場合があるので注意を!
・しょうが  → すりおろし少々
・白ゴマ  → 少々

〜レシピ〜
かぼちゃをレンジで約6分加熱※大きさによって時間が変わります!
             ↓
楊枝でさせたらOK
             ↓
フライパンにオリ−ブオイルをしき、かぼちゃを並べます!
             ↓
両面に焼き色がついたらべ−コンときのこ類をいれて一緒にいためます!
             ↓
きのこ類の焼き色を確認したら調味料を投入!
※予めボ−ルにあわせておくと便利☆
             ↓
野菜類に調味料がしみこむように水分がなくなるまでいためて完成☆
             ↓
最後にしろゴマを上からかけて一緒に召し上がれ!!

20170926_114611.jpg


いつもどおり見た目は悪いが、味はおいしいです♪
調味料に酢をまぜるとあっさりしておいしいかもしれませんね☆

美容と健康に!安いときに買って食べてみてはいかかですか?

こだわった食材がほしい方にはこちらがおススメ!!
生産地域がわかるので安心して購入できます♪
量も多く売っているので、いろんな料理を試せますね♪


2017年09月25日

野菜ス−プで身も心も満足感♪ トマトで健康管理☆

暑いww
来週10月突入ですよ!!!
なのに日中の気温30℃ちかいww暑いww

暑すぎてちょっとバテバテになってますww
これから一気に冷えてくるから体崩しやすいですね〜

なので・・・お昼は体の温度調整の為に「野菜ス−プ」を作ってみました♪

こんな時期なのに、まだ夏野菜のトマト・オクラが収穫できます!!
ただ、トマトは少しづつ甘さが無くなってきているので・・・そんなときはス−プにするのが無駄なくそしておいしく食べれるのでおススメ!!

なので今日のおススメの野菜は!!
トマトです!
トマトって・・・
一時期トマトダイエットってはやったくらい美容・ダイエットに効果あるのは有名ですよね〜♪
トマトは気軽に食べれて私も、ダイエット後に大好きになりました♪
なぜ・・・?トマトは美容と健康にいいのか?

トマトには・・・免疫力を高めてくれるビタミンA、お肌のハリや弾力、シミそばかすをきれいにしてくれる美肌効果のビタミンC、抗酸化作用が強く、細胞をサビつかせる活性酵素を取り除く働きがあるビタミンE、皮膚や爪、髪の毛などの健康を保つビタミンH,皮膚のバリア機能を高め、お肌を健康な状態に保つビタミンB6、生活習慣病や老化の予防に効果あるリコピン、体内の余分な水分や塩分(毒素とも言われてますよね)
を排出する役割をもつカリウム、免疫機能の維持、活性酵素の除去、疲労回復にも効果ある鉄分、歯や骨の健康に必須なカルシウム、腸内環境を整えてて血糖値の急上昇を防ぐ食物繊維、疲労回復に効果あるクエン酸、血液の病気予防のケルセチン、内臓脂肪の蓄積を防いでくれるグルタミン酸

とにかくすごい栄養素の宝庫なんです!!

今回作ったス−プがこちら♪
20170925_114919.jpg

見た目グロテスクですが・・・味はGOOD!
<ざっくり内容のご紹介>
トマト(大きさ様々ほとんどミニトマト)→ 20個※ミニは半分に切って、フル−ツトマトの大きさは1/4の大きさでカット)
オクラ                   → 4本※斜め切りで
大根菜                  → 1本分※細かくカット
玉ネギ                  →1/2 ※スライス

野菜を切ってなべに投入し水を野菜を隠れる程度に入れる。
              ↓
沸騰したらコンソメを1つ投入
              ↓
トマトが柔らかかくなってきら・・・塩コショウ(少々)+醤油(少々)
              ↓ 
味見してお好みの味に調整して完成♪


やさしい味なのでス−プだけでおなかいっぱいになりました♪

是非!!もう季節ずれちゃいますが・・・少しでも手に入りそうならトマト!!食べて健康管理してくださいね☆

※こだわった野菜を食べたい方に・・・



2017年09月24日

捨てるなんてもったいない!!大根の葉っぱで健康美人!

20170924_112207.jpg

先日、大根の種をまきまして、だいぶ大きくなってきたので本日間引いてきました♪
こんなにたくさんの葉がとれたので、捨てるのはもったいない!ので早速大根の菜を使って料理しました♪

その前に!大根の葉っぱ(大根菜)って栄養素が詰まっているって知ってました?

我が家は毎年大根菜を無駄にせず食べてます♪
ス−パ−とかで大根買っても葉っぱすでに切られた状態で売ってますよね〜
非常に残念です!!

大根菜って、βカロテン、ビタミンC、ビタミンK、葉酸、カリウム、カルシウムが含まれています。
また、ビタミンCがほうれん草の約5.5倍、鉄分は約1.5倍、カルシウムは約5.3倍と豊富です!
美肌効果のビタミンCと鉄分が多く含まれているので!女性は必見の野菜です♪

効果の高い食べ方なんですが〜
大根菜はどの栄養素をメインでとりたいか?で料理法が変わります☆
ビタミンCメインで摂取したい方
ビタミンCは、美肌効果として有名ですよね〜「シミそばかすに・・・」みたいなフレ−ズ良く耳にします。
それ以外ですと、風邪予防や貧血・がん予防にも効果があるとも言われています。
そんなビタミンCをメインでとりたい方は!
細かく刻んで「サラダ」として食べるのがおススメ!
とても癖がなく大変おいしいです♪

ビタミンAをメインでとりたい方
ビタミンAは、肌の乾燥を防ぎ肌に潤いを与えてくれます。アンチエイジング効果として人気あります。
新陳代謝を活発にし、皮膚や粘膜の乾燥を防ぎ、潤いを与えてくれますの感染症(風邪など)の予防にもなります。
そんなビタミンAをメインで取りたい方は・・・・
油と一緒のいためるのがおススメ!!

今日は実際に大根菜のふりかけを作ってみたのでざっくりレシピでご紹介☆
<材料>
大根菜 1本分
ごま油 大匙1
酒    大匙2
みりん 大匙2
醤油  大匙2
白ゴマ 大匙2
ちくわ  1本

<作り方>
フライパンにごま油をひき細かくきったちくわと細かくきった大根菜を一緒に入れる。
                    ↓
しばらくいためていると大量の水分が出てきます。
ある程度、水分が少なくなってきたら、酒・醤油・みりんを投入し更に一緒に炒める。
※水分がなくなるまでいためてください。
ご家庭のガスレンジで様々火加減が異なりますので、焦げない程度に調整して炒めてください。
                    ↓
水分がなくなってきたらゴマを投入しさっといためます。
粗熱が取れたら完成☆
20170924_125925.jpg
こんな感じでした!
ごはんにかけても混ぜてもおいしいのでパクパク食べれます♪

旬の食材は絶対に無駄にしないで食べたいですよね〜♪

おいしい野菜を食べてからだの中から若々しさと美しさを手に入れましょう♪

参考までに・・・上の記事とは関係ないのですが、
地域によって気候も土も違うので中々家で作れない野菜も数多くあります。
 ス−パ−で購入することがほとんどですが、たまにいい野菜をとってみたくなるときは↓のサイトにお世話になることもあります☆直近では青森県産の「無臭にんにく」を買いました♪
 



質のいい野菜や果物しかもお米まで扱ってるんです♪
食にこだわりをもった方用のス−パ−マ−ケットみたいな感じです☆

2017年09月23日

ストレスと映画

食欲の秋!秋の夜長!読書の秋!と秋は色々な言い方をされますね♪

今回は秋の夜長におススメの方法をご紹介します☆
今月は私大きなストレスを抱え心身ともに病んでおりました。

 誰でもストレスは抱えるとは思います。それが大きいものなのか小さいものなのかはご自身でないとわからないとは思います。
私は一度ストレスが極度の状態になったこともありますので大体自分の中で変化が起きればこまめに発散するように心がけていました。
 その中で私が感じた一番のストレス発散方法が「映画」だったんです!!

映画は現実的なものから非現実的なものまで様々なジャンルがあり、その時の感情で映画を見ています。

その中でもおススメの映画をご紹介

<恋愛でストレスを抱える女子へ>

ダメ男に復習する方法

これは・・浮気男に復習する強い女の話です。

スッキリします!!


<仕事でのストレス>

女性向き!

チャ−リ−ズエンジェル

強い女性がビシバシ敵をやっつけてくれます!!

超!!!スッキリ☆


男性向き!

カンフ−ハッスル

これはただただ・・・スッキリ!

カンフ−映画ははずれなし!!


<家庭内ストレス>

私の中のあなた

家族愛の話です。

改めて家族の愛に気づいみるのもいいと思います。


君に読む物語

これは老夫婦の愛の話。

数年後を想像しもう一度愛を見つめなおしてみては?


<笑って発散したい人>
怪盗グル−シリ−ズ

怪盗グル−と月泥棒・怪盗グル−とミニオン危機一髪 etc
アメリカンなブラックジョ−クがさりげなく入っているので本当に笑える!!

宇宙人ポ−ル

 アニメオタクの2人がアメリカの各有名なUFOの名所をドライブしながらまわっていると、突然宇宙人が現れて、なぜかカレを守って宇宙に帰すために一緒に逃げ回る話なのだが・・・
これもめちゃくちゃ面白い!!
 半信半疑でみたけど大声で笑ってしまった。

元々ブラックジョ−クが好きなのでめっちゃくちゃはまってます♪

しかし一方で、ホラ−もストレス発散で見ている人が多いとか・・・
実は私もそうなんです♪
個人的には人間系ホラ−(13日の金曜日とか、精神異常者の殺人系etc)はダメなんです(泣)
 心霊系・悪魔系の非現実的ホラ−がかなりスッキリ!します。
(意外と実話ものもあるんですよね〜(怖))))
 一説によれば、ホラ−好きの人がストレスを感じたときに「ホラ−映画」を見ることで副交感神経が刺激され逆に癒しの効果を発揮するとか・・・
 なんとなく納得してしまいます。
 
参考までいくつかあげてみます!!
<ホラ−系>
エクソシスト
 これは有名な話ですよね〜
実話説もあるみたいです。私は全シリ−ズ数回みています。
本当に興味深い話です。

コンスタンティン
これは、ホラ−の部類に入るのかは疑問ですが、キアヌリ−ブス(エクソシスト)が悪魔と戦う話です。
ホラ−は怖いいけど、見てみたいって人にはおススメかもしれません。

まだありますが、これくらいにしておきます♪

私は今まで300本以上の映画をみています!
まだまだですが、かなり参考になることも多いしたくさんの喜怒哀楽をもらえる場所なので!!
都度都度レンタルビデオにいって借りるのが手間なので、私は、ネット動画で見ています。
その時その時で配信しているものとしてないものがありますが、その時の自分の感情にあわせて映画を選び見ています。
☆おススメはこちら☆※今回ご紹介した映画は必ずしも配信されてるとは限りませんのでご注意ください



私は、ネット配信をテレビで見たい派なので、テレビで閲覧しています♪
ただ、自宅のテレビは古いタイプなので、ネット接続できないので!私が使っているのは・・・

Google Chromecast2 クロームキャスト2グーグル ストリーミングAndroid スマホ タブレット ミラーリング【smtb-ms】0586810

価格:4,550円
(2017/9/23 11:26時点)
感想(15件)




自宅にWifi接続さえあれば簡単にできるのでおススメ☆
私もめちゃくちゃ重宝してます。

秋の夜長に一人でゆっくり映画デビュ−もいいかもしれませんね♪



2017年09月22日

健康の話☆ むずむず脚症候群

前回は、健康維持のために旬の食材を旬の時に食べよう!!についてお話しました。

 食欲の秋とも言われ・・まだまだ紹介したい食材も山ほどありますが、今回はちょっと脱線し、過去(おそらく現在も・・・)に経験した恐ろしい病気についてお話します!!
<目次>

@私が経験した症状
Aむずむず脚症候群とはなんなのか?
B対策方法の一例

 
@私が経験した症状
「むずむず脚症候群」かなりふざけた名前ですね(汗)
当時私も医師に診断された際に思わず吹き出してしまいました(笑)
友人にも話すと笑われて全く信用してもらえないこの病名!
いったい何なんでしょうか?

 実は結構つらい病気だったんです!!
私がこの症状がでたのは今から5年ほど前です。
今ではテレビの特集とかで取り上げられる機会も増えましたのでご存知の方も多いかと思います。
当時はそれほど知名度もなく、笑われて終わることが多かったです。
 
 私の症状は・・・
・夜ベットで横になると脚が落ち着かなくなる!
・脚から悪寒が走るような「ぞくぞく感」にみまわれトイレの回数が頻繁に増える
・明け方まで症状は続き、毎日寝れても1〜2時間程度。全く寝れない日も多い
(睡眠不足状態が何週間も続きました)

当時足の病気かと思って、「整形外科」へ行ってレントゲンをとってもらって診断されても全く異常なしと言われ、脳外科を紹介してもらいましたが、受付で症状話すと鼻で笑われたように「ここじゃないから整形外科言って」なんて言われ、結局原因不明の状態で何週間も無駄にしました。
 昼間の仕事の時間になると極度の睡眠が襲ってきて、営業職の私には車を運転しないといけないのでかなりつらい思いをしました。高速道路も運転中に眠くなり、サービスエリアで仮眠を取っているところを同僚に見られ、上司から怒られ!!なんてことよくありました。
会社に話しをしても「きちんと睡眠をとりなさい!」なんて言われだれも取り合ってくれませんでした。
 疲れて帰ってきても寝れないwwこんな日々を送っていると精神的にもかなりつらくなりました。

「もしかしたら自分と同じ症状で悩んでる人いるかも!!」とフッと頭によぎりネットを検索すると!
「むずむず脚症候群」
なんて書いてあるじゃないですか〜!見てみるとまさに症状が一致していたのです!!
神経科への受診なんて書いてあったので、慌てて近所の神経科に予約。
受付のおばちゃん今でも覚えてるけど・・・電話で症状を話したら「それ〜うちじゃないね〜」ってはっきり言った。
でも私は怯まなかった!「色々みてみるとむずむず脚症候群によく似てます。神経科への受診と書いてあります。」
と強く訴えた。面倒くさがりながらもなんとか予約だけはとってくれた「うちじゃないと思うんだけどね〜」なんて何回も言われた!
 
 結局後日診察うけたら先生に「レストレスレッグス症候群(むずむず脚症候群)」と診断され、薬も処方されしばらくはよかったのです。結局半年くらい通院したかな〜。先生もあまりよくわかっていなかったみたいで一生懸命勉強してくれてた。

 A「むずむず脚症候群」とはなんなのか?
はっきりとした原因はいまだ発見されてきていないが・・・
・神経伝達物質であるドーパミンの機能低下
・中枢神経における鉄分の不足による代謝の異常
・脊髄や末梢神経の異常
・遺伝的な要素
などがあげられ、脳内での鉄分の欠乏や、ドーパミンの合成異常がかかわっているという説もある。

大体の人は夕方から夜間に症状が増強し、じっとした姿勢や横になったりしていると足がむずむずし動かしてないといられない状態になるという。中では虫が足をはっているいるようだ!という人もいるらしい。
人によって症状はさまざまである。

私もそうだったが、症状が悪化すると睡眠障害と過度のストレスから「うつ病」を招き、最悪の場合、自殺する人もいる恐ろしい病気である。

B対策方法の一例
 結局、病院からは現在薬は処方されていない。半年後は経過観察と言われ、いつもどおりの生活に戻った。
しかし、一年後また同じ症状があらわれる。その時は再び受診し薬処方してもらったが、頻繁になったらどうしようww
と不安な日々を送っています。
ただ、私がその後始めた自己改善策があります!
それは上記の上でも説明した、原因の一部「中枢神経における鉄分の不足による代謝の異常」に注目しました。
自身でもできること!「鉄分」の摂取です。
 当然食事で補えればいいのですが、なかなか1日の必要摂取量をとっているかよくわかりません。
なので、毎日サプリメントで補うようにしています。

今では↓のような便利なサプリメントも出ているので今ではそれに切り替えています。
あれから何年も経つのに現在は症状はあらわれていません。
人によって症状は様々ですし、当然医師診断のもとで実施されることをおススメしますが、自分でできる事を試して安心してみるのも1つの改善としてできれば一番ですね♪


2017年09月21日

秋・冬の食材 牡蠣の恐るべきパワ− ストレス社会で戦う皆様へ

今日はすばらしい天気ですね!

前回お話しました過去のダイエット経験から体にいいものを摂取する事にすべてをかけてる「ひげおばさん」です(笑)

我が家では農作物を育て旬の食材を旬の時に食べるようにしています♪

旬の食材ってその時に摂取するから意味があるんですって〜!
私も山里に引越してきて早3年!

確かにス−パ−で売っている野菜もおいしいけど・・・自家栽培の野菜はもっとおいしい!!(見た目は悪いけど・・)

今年は初めてつくったのは・・・
・にんにく
・パプリカ
・エゴマ

DSCN5242.JPG
これエゴマの現在の写真ww
すごい成長していて・・・びっくり!!

今回は・・・山里では決して獲れない「牡蠣」の話!
私は牡蠣大好きです!
海のミルクなんていわれるほどの栄養価満点の牡蠣!
生でも加熱しても・・フライや鍋などなんでもあいますよね〜!

何故今回牡蠣の話かというと・・・
私も最近知ったのですが・・・

牡蠣って恐るべき栄養価なんです!
・アミノ酸
・ビタミンA.B1.B2.C.葉酸
・亜鉛などのミネラル(カルシウム・カリウム・リン・鉄 etc)
・タウリン
・グリコ−ゲン
などの栄養素がバランスよく入っているんです!
聞いた事あるような無いような栄養素が出てきてますね〜

これは男女ともに摂取してほしいものばかり!

特に・・・
亜鉛
新陳代謝を促進し、免疫力の向上、美肌効果、体内酵素の活性化 等など・・・上げ始めたらきりがないです!
サプリメントでよく見る「亜鉛」は・・
精力増強!なんていわれてますよね♪

グリコ−ゲン
肝臓機能を高めて筋肉や脳の働きを活発にしてくれます。
飲み会の多い社会人の皆様には必見ですね♪


これは・・・年齢と共に減少していきますので私も常に補ってます!
鉄には体温を維持する保湿効果があるので冷え性の方は必需品です!

タウリン
これは聞いた事ある人は多いですよね♪
栄養ドリンクにもよく「タウリン2000mg配合」なんて文字よく見ます。
乳酸の増加を防ぎ、スタミナ増強、疲労回復、ストレスの解消など様々な効果があります。

これだけの栄養素をみると社会で戦うビジネスマンや疲れている女性たちには絶対摂取してもたいものです。

しかし・・・牡蠣は食中毒になったというケ−スもたびたび耳にしており、生で食べるのは嫌だ!という人もいますよね〜
そういう方は是非!「加熱調理」して食べてください。
牡蠣に含まれている細菌やウイルスは75℃以上で1分以上加熱すると死滅するといわれています。

これからおいしい季節になりました♪是非この時期だからこそおいしい食品で栄養管理してくださいね☆

それでも牡蠣は高いからなあ・・・
という方必見☆サプリメントで補ってみるのもひとつの手ですね♪






<< 2017年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索
ファン
最新コメント
写真ギャラリー
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
メイさんの画像
メイ
B級ものから大ヒット作まで様々な映画の感想をご紹介!! それ以外にも大好きな天然石のお話や旬の食材を使ったおススメ料理など〜様々な情報をランダムに配信しております☆ 暇な時間のまさに暇づぶしブログを目指して・・・
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。