2014年08月28日
バラが大変です。 カミキリムシの幼虫発生!!
最近、薔薇も元気なので、のんびりしておりましたが、
本日、アッシュロップシャイアラドの株もとにきくずを発見!!
侵入口をさがさなくては・・・
きくずを片付け、株元を見るが見つからないので
株元を少し掘り返してみましたが、見つかりません。
ちょっとふにゅふにゅして怪しげな木の皮を剥いでみると
侵入口、発見です。
事前に購入してありました、ノズル付の殺虫剤を注入。
株元を、きれいにしてしばらく経過観察します。
今年は、ラ・レーヌ・ヴィクトリアさんもカミキリムシの幼虫で
昇天なさってますので、何としても駆除したい。
不安になって、ほかの株元も調べてみました。
あ〜れぇ〜
ウルメール、ガブリエル、悠久の約束、ブルドゥパルファム、ジョージバーンズ
ミスティパープルの株元にもきぐずがありました。
早速、殺虫剤を注入しましたが、本当にこれだけで
大丈夫なのでしょうか・・・。
明日、本格的に対処しようと思います。
バラの周囲に、オルトランを円状に置き、水をかけて
バラに成分を吸収させて幹内の幼虫を完全に駆除したいと思います。
バラとカミキリムシ ゴマダラカミキリムシ
カミキリムシは、バラの幹の中に卵を産み付けます。
孵化した幼虫は、1〜2年間、樹木の中にいて枝や幹の内部を空洞に
なるほど食べつくします。
春の開花ころから夏まで注意が必要です。
幼虫のことをテッポウムシと呼びます。
そういえば、今年は、ゴマダラカミキリムシをたくさん見かけました。
もちろん、捕殺しました。
みなさん、テデトールをなさるようですが、私は怖くて
テデトールはできないので、殺虫剤をかけて殺します。
でも、殺虫剤を取に行っている間に、移動してしまって
逃げられてしまうことも、度々ありました。
これほどまでに、カミキリムシが発生しているのは
植替えを2年に1度にしたもの、原因の一つであると思われます。
毎年根をチェックしていれば、こんなにたくさん被害にあうことも
なかったような気がします。
手間も、お金もかかりますが、毎年きれいなバラをめでるためなので
頑張ろう!!
きくずを発見したら
↓↓↓↓↓
本日、アッシュロップシャイアラドの株もとにきくずを発見!!
侵入口をさがさなくては・・・
きくずを片付け、株元を見るが見つからないので
株元を少し掘り返してみましたが、見つかりません。
ちょっとふにゅふにゅして怪しげな木の皮を剥いでみると
侵入口、発見です。
事前に購入してありました、ノズル付の殺虫剤を注入。
株元を、きれいにしてしばらく経過観察します。
今年は、ラ・レーヌ・ヴィクトリアさんもカミキリムシの幼虫で
昇天なさってますので、何としても駆除したい。
不安になって、ほかの株元も調べてみました。
あ〜れぇ〜
ウルメール、ガブリエル、悠久の約束、ブルドゥパルファム、ジョージバーンズ
ミスティパープルの株元にもきぐずがありました。
早速、殺虫剤を注入しましたが、本当にこれだけで
大丈夫なのでしょうか・・・。
明日、本格的に対処しようと思います。
バラの周囲に、オルトランを円状に置き、水をかけて
バラに成分を吸収させて幹内の幼虫を完全に駆除したいと思います。
バラとカミキリムシ ゴマダラカミキリムシ
カミキリムシは、バラの幹の中に卵を産み付けます。
孵化した幼虫は、1〜2年間、樹木の中にいて枝や幹の内部を空洞に
なるほど食べつくします。
春の開花ころから夏まで注意が必要です。
幼虫のことをテッポウムシと呼びます。
そういえば、今年は、ゴマダラカミキリムシをたくさん見かけました。
もちろん、捕殺しました。
みなさん、テデトールをなさるようですが、私は怖くて
テデトールはできないので、殺虫剤をかけて殺します。
でも、殺虫剤を取に行っている間に、移動してしまって
逃げられてしまうことも、度々ありました。
これほどまでに、カミキリムシが発生しているのは
植替えを2年に1度にしたもの、原因の一つであると思われます。
毎年根をチェックしていれば、こんなにたくさん被害にあうことも
なかったような気がします。
手間も、お金もかかりますが、毎年きれいなバラをめでるためなので
頑張ろう!!
きくずを発見したら
↓↓↓↓↓
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2724334
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック