アフィリエイト広告を利用しています

2017年02月22日

生命保険会社の担当と名乗る人5人目


こないだ、知らない番号の電話に出たら

早口で、低めの声で、ボソボソしたしゃべり方で

「○○生命の、○○と言いますが、契約内容の確認でお伺いしたいので
 明日かあさってはどちらがいいですか?」

よくあるアポ取りのフレーズだ

このいっきに、明日かあさってどちらが?の言い方で
けっこう、どちらかを指定してくれることがあるのだ

この○○さん、正直、ボソボソいっきに話していて
実際、名前が聞き取れてなかったし
いきなり名乗って、訪問しますのでって言われて

担当の方ってことですか?と尋ねると

はい、そうです、担当です
と、ぶっきらぼうに答えたので

感じわるって思って、明日から東京離れると伝えると
「お戻りの頃に連絡します」と、まじでぶっきらぼうだったから

その番号は、着信拒否しといた


電話での声は、意識して話さないと
そんなつもりがなくても
ぶっきらぼうだし、通常よりもゆっくりていねいに話さないと
感じ悪く聞こえてしまうのだ

自分が私の契約の担当だとも言わないし
心のこもっていないように聞こえる話し方だったし
とにかく、ぶっきらぼうだった 

生保会社は
契約内容の確認と称してアポを取り
訪問して、昔の契約を下取りして、新しいものに換えて
自分の成績になる
ほぼ、目的はそれだ

特に、金利のよかった時代の古い契約は
下取り価格が異常に高く、その分、担当者の歩合もいいわけだ

私は、かなり昔の年金に加入しており
それを下取りすると、いい成績になる
貸し付けを受けているが
下取りすれば、その返済するところも一緒に清算される

何回も、下取りしろと担当者がやってきて
「貸付がありますがチャラになります」というキーワードを
使って説明していた

正直、担当と名乗る人、6年前から5人目なので
いい加減、めんどくさいわけです

みんな、信頼できるかわからないまま
下取りを断ると、ピタッと連絡もなくなり
訪問もなくなるのだ

担当じゃないでしょ、そんなの

こちらにメリットない人と会うとか話すことが
本当に、もう無理になってきた

そういうのは必要ないし
楽しい気分で過ごす毎日を邪魔しないでください

>生命保険がよ〜くわかる本 [ 石橋知也 ]














タグ:保険の営業
posted by 彩沙 at 22:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5976389
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
プロフィール
彩沙さんの画像
彩沙
アヤサと申します 日々の生活で思ったこと感じたことを書き留めます
プロフィール
google.com, pub-3588271682260796, DIRECT, f08c47fec0942fa0