アフィリエイト広告を利用しています

2016年06月17日

物事をプラスマイナスゼロで終わらせなくていい

vcm_s_kf_m160_106x160.jpg

いまどきの子たちの話

ひょんなきっかけで、簡単に付き合いだした二人
軽い感じで、彼氏の同級生と浮気してそのまま
乗り換えた彼女

そして1年くらいつきあっていたら
「できちゃった婚」のお知らせが届いた
しかし、何が起きたか
直前、挙式はキャンセルされ

男は故郷の実家に逃げるように帰り
彼女はひとり残されて、そのよくわからない
恋愛かなんかが終わっていた

親切にしてもらったり優しくされたり
自分の相手をしてくれる人を
すぐに好きになっているような彼女

それが本当の好きかどうかは
わからないが、本人にとっては
声をかけてくれる相手をすぐに受け入れて
つきあったり、離れたり
簡単にくっつくから、簡単に離れる

今回、残された彼女が
どれだけ傷ついたか、もしくはそんなに傷ついていないか
そこまでの感情はないままだった気もする

同じ女性として、とっとと逃げる男は最低だなと
思ったりしたが

お互い、そういう相手を引き寄せたのだから
自分と同じ波動だったわけだろう

「男に逃げられたとは言っても、自分も同じことして前の彼氏を傷つけた」
だから
「同じことされるよね、プラスマイナスゼロなんだって先輩が言ってた」

そう語った人がいた

人生はプラスマイナスゼロってよく聞く言葉

なにかすごく大変な思いをした時に
そんな風に言われて
「だから、今度はいいことがやってくるよ!」と
自己暗示かけてみる

そう思っていたこともあった

逃げた男は、相当なツケが回ってくるだろう
嫌な思いを、人に与えた、だから、同じものを受け取る

「与えたものが受け取るもの」

だけど、プラスマイナスゼロにしなくてもいいような気がする
その先輩は、ゼロになると定義しているが、その人だけのことであり
自分が

プラスだらけの人生だ

って決めれば、いいんじゃないのかな
別にマイナスがなくてもいいじゃん
マイナスがないとプラスは存在しないってことはないでしょ

そもそもなんでマイナスが必要なんだろう
誰だって、プラスがいいに決まってる

プラスマイナスゼロって決めれば
プラスもあり、マイナスもありの人生

いいえ、私は、プラスだらけの人生を生きるのです

って決めとけば、いいんじゃないの
マイナスに思えるようなことも、全部プラスのことって
自分できめればいいんだし

マイナスかどうかを決めるのも自分なんだったら
全部プラスでもいいじゃん

って思っちゃった

マイナスがなければプラスは来ない
プラスがあったら絶対にマイナスがないとダメって

だれが決めたの
物事、出来事そのものに意味はないんだから
それに意味をつけてるのは自分自身なんだから

何もゼロでなくて、プラスでいいよね

今回の体験をしたことで
自分のレベル、経験値が上がり、プラスになった

だから、良かった

これでいいのだ


自分勝手でいいんだ、自分の人生、たった一度の人生
どんどん、幸せになっていいんだ

苦しみの先にしか幸せがないとかって
誰が決めたんだろう

そう決めた人はそうやって幸せになればいいし
良いことだらけの人生を楽しむって決めれば
そう生きて幸せになれるんだ


今日も良い日だった
ありがとう









posted by 彩沙 at 15:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5168033
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
プロフィール
彩沙さんの画像
彩沙
アヤサと申します 日々の生活で思ったこと感じたことを書き留めます
プロフィール
google.com, pub-3588271682260796, DIRECT, f08c47fec0942fa0