新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年02月21日
彩り株式会社 ノンシリコン・アミノ酸シャンプー&コンディショナー 「 mogans」
彩り株式会社のノンシリコン・アミノ酸シャンプー&コンディショナー 「 mogans」
のトライアルセットを試してみました。
トライアル品の内容は
・リッチ&フローラル ヘアシャンプー(01) 30ml
・リッチ&フローラル ヘアコンディショナー(02) 30ml
(それぞれ約1週間分)
上記2点セットで734円(送料無料)です。
mogans(モーガンズ)のポイントは
・18種類以上のアミノ酸配合
・植物由来成分99.9%以上
・シャンプーもコンディショナーもノンシリコン(合成化学成分を排除)
髪にハリ・コシ・ボリュームがない・パサつているなどの悩みを持つ、20代〜50代女性のための製品です。
>>詳しくはこちらをご覧ください
シャンプーの成分は以下の通りです。
コンディショナーの成分は以下の通りです。
私がmogansを試したいと思った理由は・・
最近、まだ短いのに切れたり抜けたりする髪が目立つようになり、そろそろお肌同様髪の毛にも自然由来のものを使ってみようと思いました。
mogansは成分のほとんどが植物由来成分で、シリコン・石油系界面活性剤・パラベン不使用。
シリコンに関しては、
・水溶性シリコンや環状シリコンは髪への吸着が少ない
・カオチン化シリコンは吸着性・残存性が高い
という情報がありますが、まだよくわからないものなら一切不使用の方が安心できます。
また、mogansが大手クチコミサイト@cosmeで2014年8月〜2015年1月の間1位を獲得したのも大きなポイントでした。
ややとろみがあり、手のひらに取っても琥珀色がはっきりわかります。
ビャクダン油・椿油など、複数のアロマをブレンドした独特の香りが漂ってきます。
ネットで泡立ててみました。
柔らかい感じの泡です。
シャンプーのポイントは
豊富に配合したアミノ酸で、パーマやヘアカラーなどで傷んだ髪や地肌を内側から補修し、すっきりと洗い上げる。
使い方は
1.頭皮まで十分に濡らし、泡立てたシャンプーで頭皮を優しくマッサージするように洗う。
2.その後1分ほどおく。
3.髪にお湯を含ませながら、ヌルツキが無くなるまでしっかりすすぐ。
4.軽く水けをきる。
やや黄色がかった乳白色。手に取ると、モコモコという感じです。
一般的なコンディショナーと比べると、シッカリした印象。
コンディショナーのポイントは
髪のダメージを和らげる保湿成分をリッチに配合し、つややかでボリューム感のあるサラサラの髪に仕上げる。
使い方は
1.適量をとり、髪の根元から毛先までたっぷり塗布する。
2.3〜5分ほどおき、軽く洗い流す。
3.タオルで頭を巻き、髪の内側に閉じ込めた保湿成分を数十分ほどなじませてから乾かす。
〇シャンプーは一般的な製品に比べると、最初はやや泡立ちが物足りない印象がありますが、きちんと脂や汚れを落として洗い上げてくれます。
〇洗いあがりの髪はサラサラ、きしむことはありません。髪に優しい印象です。
〇シャンプーで洗ってから流すまで1分
↓
コンディショナー使用後流すまで3〜5分
↓
コンディショナーを流してからブローまで数十分
と、全行程を終えるまで結構時間がかかります。
忙しくてヘアケアに時間をかけられない方にはちょっと不向きかもしれませんが、
時間がかかっても自然由来のものを使いたい人にはお勧めです。
シャンプー&コンディショナー使用後1時間経過した画像です↓
*気になった点
〇ブロー後も独特の香りが残ります。私は好きな香りですが、個人差があるので気になる人もいるかもしれません。
〇コンディショナーがモッチリ・シッカリしているので、室温が低いとトライアル品の容器から出にくい場合があります(本品はチューブ式なので、おそらく心配ないと思います)。
トライアルセットに同梱のチラシからシャンプー&コンディショナーのセットを購入すると、20%オフの割引が適用されます。
mogansのトライアルセットはこちらから購入できます。
>>トライアルキット
<参考サイト>
彩り株式会社HP
http://www.irdr.co.jp/
ドクターリセラ「石油系合成界面活性剤について」
http://www.dr-recella.com/concept/oil/
デミ「シリコーンの種類と主な働き」
http://www.demi.nicca.co.jp/salonsupport/faq_detail18.html
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
のトライアルセットを試してみました。
セット内容
トライアル品の内容は
・リッチ&フローラル ヘアシャンプー(01) 30ml
・リッチ&フローラル ヘアコンディショナー(02) 30ml
(それぞれ約1週間分)
上記2点セットで734円(送料無料)です。
製品概要
ポイント
mogans(モーガンズ)のポイントは
・18種類以上のアミノ酸配合
・植物由来成分99.9%以上
・シャンプーもコンディショナーもノンシリコン(合成化学成分を排除)
髪にハリ・コシ・ボリュームがない・パサつているなどの悩みを持つ、20代〜50代女性のための製品です。
>>詳しくはこちらをご覧ください
成分一覧
シャンプーの成分は以下の通りです。
コンディショナーの成分は以下の通りです。
使ってみたいと思った理由
私がmogansを試したいと思った理由は・・
最近、まだ短いのに切れたり抜けたりする髪が目立つようになり、そろそろお肌同様髪の毛にも自然由来のものを使ってみようと思いました。
mogansは成分のほとんどが植物由来成分で、シリコン・石油系界面活性剤・パラベン不使用。
シリコンに関しては、
・水溶性シリコンや環状シリコンは髪への吸着が少ない
・カオチン化シリコンは吸着性・残存性が高い
という情報がありますが、まだよくわからないものなら一切不使用の方が安心できます。
また、mogansが大手クチコミサイト@cosmeで2014年8月〜2015年1月の間1位を獲得したのも大きなポイントでした。
実際に使ってみました
1.シャンプー
ややとろみがあり、手のひらに取っても琥珀色がはっきりわかります。
ビャクダン油・椿油など、複数のアロマをブレンドした独特の香りが漂ってきます。
ネットで泡立ててみました。
柔らかい感じの泡です。
シャンプーのポイントは
豊富に配合したアミノ酸で、パーマやヘアカラーなどで傷んだ髪や地肌を内側から補修し、すっきりと洗い上げる。
使い方は
1.頭皮まで十分に濡らし、泡立てたシャンプーで頭皮を優しくマッサージするように洗う。
2.その後1分ほどおく。
3.髪にお湯を含ませながら、ヌルツキが無くなるまでしっかりすすぐ。
4.軽く水けをきる。
2.コンディショナー
やや黄色がかった乳白色。手に取ると、モコモコという感じです。
一般的なコンディショナーと比べると、シッカリした印象。
コンディショナーのポイントは
髪のダメージを和らげる保湿成分をリッチに配合し、つややかでボリューム感のあるサラサラの髪に仕上げる。
使い方は
1.適量をとり、髪の根元から毛先までたっぷり塗布する。
2.3〜5分ほどおき、軽く洗い流す。
3.タオルで頭を巻き、髪の内側に閉じ込めた保湿成分を数十分ほどなじませてから乾かす。
感想
〇シャンプーは一般的な製品に比べると、最初はやや泡立ちが物足りない印象がありますが、きちんと脂や汚れを落として洗い上げてくれます。
〇洗いあがりの髪はサラサラ、きしむことはありません。髪に優しい印象です。
〇シャンプーで洗ってから流すまで1分
↓
コンディショナー使用後流すまで3〜5分
↓
コンディショナーを流してからブローまで数十分
と、全行程を終えるまで結構時間がかかります。
忙しくてヘアケアに時間をかけられない方にはちょっと不向きかもしれませんが、
時間がかかっても自然由来のものを使いたい人にはお勧めです。
シャンプー&コンディショナー使用後1時間経過した画像です↓
*気になった点
〇ブロー後も独特の香りが残ります。私は好きな香りですが、個人差があるので気になる人もいるかもしれません。
〇コンディショナーがモッチリ・シッカリしているので、室温が低いとトライアル品の容器から出にくい場合があります(本品はチューブ式なので、おそらく心配ないと思います)。
補足
トライアルセットに同梱のチラシからシャンプー&コンディショナーのセットを購入すると、20%オフの割引が適用されます。
mogansのトライアルセットはこちらから購入できます。
>>トライアルキット
<参考サイト>
彩り株式会社HP
http://www.irdr.co.jp/
ドクターリセラ「石油系合成界面活性剤について」
http://www.dr-recella.com/concept/oil/
デミ「シリコーンの種類と主な働き」
http://www.demi.nicca.co.jp/salonsupport/faq_detail18.html
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2020年02月12日
ADリッチクリーム
「ADリッチクリーム」
トライアル品の口コミです。
トライアル品の内容は
ADリッチクリーム10g(約一週間分)
上記1点で500円(税抜・送料無料)です。
>>公式ページはこちらです
愛知県を中心に17店舗のエステサロンを経営するラフィスコスメティック社がアトピーで悩む人のために開発した保湿クリーム。
アトピーや敏感肌などのかゆみに直接働き、お肌を掻くストレスから解放し、バリア機能の再構成を促します。
ADリッチクリームのポイントは
ダチョウ卵黄エキス配合
かゆみの原因である黄色ブドウ球菌にピンポイントで働く、
抗体入りのダチョウ黄卵エキスを配合しています。
シンプルケア
素早い浸透力
ユズ果実エキスが角質層までスムーズに浸透
無添加・低刺激
防腐剤・石油系合成界面活性剤・鉱物油・着色料・香料・アルコール不使用
肌の保護
肌表面のPHバランスを整えて、健康な肌へ
ADリッチクリームの成分は以下の通りです。
水、グリセリン、スクワラン、BG、オリーブ果実油、シア脂、ヒマワリ種子油、ミツロウ、カンテン、
水添レシチン、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸グリセリル(SE)、ダチョウ卵黄エキス、
ユズ果実エキス、カワラヨモギエキス、チョウジエキス、カプリル酸グリセリル、キサンタンガム、
ステアリン酸、トコフェロール、アルギニン、カプリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-2、
ラウリン酸ポリグリセリル-10
>>詳しくはこちらをご覧ください
*黒太字は天然由来の保湿成分
*その他の成分(一部)については、記事の最後に解説しています。
・20代・30代・40代・50代の女性
・乾燥肌の方/アトピー肌の方
「・・・ダチョウ・・・? ダチョウって、あのダチョウ?」
というのが最初の印象でした。
詳しく調べてみると・・
ダチョウの卵から抽出した抗体からは新型インフルエンザ・虫歯・ノロウィルス・HIV・皮膚炎その他の治療に有効な新薬が研究開発されているとのこと。
さらにアトピー性皮膚炎の大きな原因である黄色ブドウ球菌の抗体も出来、抗体入り化粧品がすでに発売されているそうです。
この抗体を開発した京都府立大学の塚本康浩教授は文部科学大臣賞を受賞、「ダチョウの卵で、人類を救います」「ダチョウ力」などの書籍を出版されています。
私はお医者様から「アトピー」と診断されたことはありませんが、乾燥・ハウスダスト・繊維の刺激などが原因で全身にじんましんが出たり、部分的にブツブツが出たりすることがしばしば。
そのたびに痒みに悩まされています
症状が出始めるとすぐに「オロバタジン」という薬を飲んで広がりを抑えるのですが、できれば薬を飲む前にお肌を刺激から守って痒みをブロックしたい!
そこで、このダチョウ卵黄エキスを配合したADリッチクリームを使ってみようと思いました。
まずは手の甲で使用感を確認。
室温12度でしたが、僅かな力ですんなり中身が出てきます。
軽くなぞるだけでスーッと伸びていきます。
とーっても滑らか。
数回マッサージしただけで、すぐにお肌に浸み込んでいきました。
後のべたつきもありません。
<使い方>
1.乾燥が気になるときなどに、刺激を与えないよう優しくゆっくり手のひらで押し込むようにしてなじませる。
2.特に乾燥が気になる箇所(腕、膝の後ろ、首など)は重ね塗りする。
「ADリッチクリーム」を購入して数日後のこと。
寒いのでスヌードをつけていると、首回りが痒くなってきました。
クリームを塗るかどうしようかと迷っているうちに発疹が広がってしまい、慌てて塗ってみたのですが痒み・発疹とも治まらず、この時は「オロバタジン」を服用しました。
翌日から一週間、朝晩に「ADリッチクリーム」をデコルテに塗ってみたところ、スヌードやタートルネックを使用しても痒み・発疹は起きませんでした。
また別の日の朝、植木の雑草を抜いていると、葉っぱの刺激で手首のあたりがチクチク。
見ると、わずかにブツブツが出てちょっと色が赤くなっています。
この時はすぐに「ADリッチクリーム」を塗ってみたところ、
まもなく痒みは治まり、三時間後にはブツブツもほぼ消えていました。
クリームの塗り心地・伸び・使いやすさは大変良かったです。
医薬品ではないので、治療目的ではなく症状の緩和・予防などに効果があると思います
(あくまでも個人的な感想です)。
*気になった点
特にありません。
「ADリッチクリーム」の本品は
内容量80g(約一月分) 6,500円(税抜)
お試しコース(定期便)なら
・一回目は本品(80g)+トライアル品(10g) で3,250円(税抜き)
・二回目以降はずっと25%オフの4,875円(税抜き)
・送料・手数料がずっと無料
・定期周期を1か月・2か月・3か月から選択可能
・お休み・中止・再開可能
返金・返品保証は
お試し定期便一回目のトライアル品のみ使用(本品未開封)なら全額返金。
>>詳しくはこちらをご覧ください
ラフィスコスメティック社によると
アトピーの原因はアレルギー・神経・バリア層崩壊などがあるとされていますが、特定されていません。
しかしアトピー肌の特徴である「かゆみ」のメカニズムは解明されており、「抗体原料」(=抗黄色ブドウ球菌抗体)が、痒みの原因菌にのみ作用し、不活性化する
そうです。
実際に私が使ったところでは、「予防的な使用」と「早めの使用」では効果を実感できました。
また成分のほぼ100%が天然由来なので、敏感肌の方でも安心して使えると思います。
トライアル品はこちらから購入できます↓
【ADリッチクリーム】
<参考サイト>
株式会社ラフィスコスメティックオンラインショップ
https://lafiscosme.jp/index.html
塚本康浩教授プロフィール
http://dachou-koutai.com/profile.html
10万人のスキンケア「化粧品成分辞典」
https://www.earthcare-net.com/genryou-yougo/
グリコ「健康維持を支えるアミノ酸、アルギニンってなに?」
http://cp.glico.jp/powerpro/amino-acid/entry12/
化粧成分オンライン
https://cosmetic-ingredients.org/
エコーレア「Q&A」
http://www.ecorea.co.jp/faq/faq-sunscreen-kaimenkasseizai/
HANAオーガニック「成分一覧」
http://www.hana-organic.jp/materiallist.html
<使用イラスト>
イラストAC
https://www.ac-illust.com/
<用語説明>
グリセリン
(化粧品で主流なのは)ヤシ油やパーム油を原料とした植物由来の保湿成分。
トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル
高級脂肪酸の一種であるカプリル酸とカプリン酸の混合脂肪酸とグリセリンが結合したエステルオイル。
ココナッツオイルで有名な中鎖脂肪酸から構成されている。
ステアリン酸グリセリル
グリセリンとステアリン酸(天然由来の高級脂肪酸)を結合させてつくられた天然由来の合成界面活性剤。
化粧品では安全性の高い乳化剤として、品質を安定に保つために用いられる。
肌にうるおいと柔軟性をもたらす効果があるとされている。
トコフェロール
ビタミンE
アルギニン
準必須アミノ酸。体内で作り出せる量が少なく、不足した分を食事で補う必要がある。
BG
ブチレングリコール。アルコールの一種。
適度の湿潤性と抗菌力があるので化粧品として有用である。
皮膚に対する刺激がない。
水添レシチン
界面活性作用を持つ天然物質「レシチン」(大豆などに含まれる)に水素添加し、安定させたもの。
カプリン酸グリセリル
植物由来で安全性高く、静菌性のある乳化洗浄成分
ラウリン酸ポリグリセリル-10
ヤシ油やパーム油から得られるラウリン酸とグリセリンから得られる天然由来の界面活性剤
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
トライアル品の口コミです。
セット内容
トライアル品の内容は
ADリッチクリーム10g(約一週間分)
上記1点で500円(税抜・送料無料)です。
>>公式ページはこちらです
製品概要
ADリッチクリームとは・・?
愛知県を中心に17店舗のエステサロンを経営するラフィスコスメティック社がアトピーで悩む人のために開発した保湿クリーム。
アトピーや敏感肌などのかゆみに直接働き、お肌を掻くストレスから解放し、バリア機能の再構成を促します。
ポイント
ADリッチクリームのポイントは
ダチョウ卵黄エキス配合
かゆみの原因である黄色ブドウ球菌にピンポイントで働く、
抗体入りのダチョウ黄卵エキスを配合しています。
シンプルケア
素早い浸透力
ユズ果実エキスが角質層までスムーズに浸透
無添加・低刺激
防腐剤・石油系合成界面活性剤・鉱物油・着色料・香料・アルコール不使用
肌の保護
肌表面のPHバランスを整えて、健康な肌へ
成分一覧
ADリッチクリームの成分は以下の通りです。
水、グリセリン、スクワラン、BG、オリーブ果実油、シア脂、ヒマワリ種子油、ミツロウ、カンテン、
水添レシチン、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸グリセリル(SE)、ダチョウ卵黄エキス、
ユズ果実エキス、カワラヨモギエキス、チョウジエキス、カプリル酸グリセリル、キサンタンガム、
ステアリン酸、トコフェロール、アルギニン、カプリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-2、
ラウリン酸ポリグリセリル-10
>>詳しくはこちらをご覧ください
*黒太字は天然由来の保湿成分
*その他の成分(一部)については、記事の最後に解説しています。
こんな方にオススメ
・20代・30代・40代・50代の女性
・乾燥肌の方/アトピー肌の方
使ってみたいと思った理由
「・・・ダチョウ・・・? ダチョウって、あのダチョウ?」
というのが最初の印象でした。
詳しく調べてみると・・
ダチョウの卵から抽出した抗体からは新型インフルエンザ・虫歯・ノロウィルス・HIV・皮膚炎その他の治療に有効な新薬が研究開発されているとのこと。
さらにアトピー性皮膚炎の大きな原因である黄色ブドウ球菌の抗体も出来、抗体入り化粧品がすでに発売されているそうです。
この抗体を開発した京都府立大学の塚本康浩教授は文部科学大臣賞を受賞、「ダチョウの卵で、人類を救います」「ダチョウ力」などの書籍を出版されています。
私はお医者様から「アトピー」と診断されたことはありませんが、乾燥・ハウスダスト・繊維の刺激などが原因で全身にじんましんが出たり、部分的にブツブツが出たりすることがしばしば。
そのたびに痒みに悩まされています
症状が出始めるとすぐに「オロバタジン」という薬を飲んで広がりを抑えるのですが、できれば薬を飲む前にお肌を刺激から守って痒みをブロックしたい!
そこで、このダチョウ卵黄エキスを配合したADリッチクリームを使ってみようと思いました。
実際に使ってみました
1.試し塗り
まずは手の甲で使用感を確認。
室温12度でしたが、僅かな力ですんなり中身が出てきます。
軽くなぞるだけでスーッと伸びていきます。
とーっても滑らか。
数回マッサージしただけで、すぐにお肌に浸み込んでいきました。
後のべたつきもありません。
<使い方>
1.乾燥が気になるときなどに、刺激を与えないよう優しくゆっくり手のひらで押し込むようにしてなじませる。
2.特に乾燥が気になる箇所(腕、膝の後ろ、首など)は重ね塗りする。
2.繊維の刺激@デコルテ
「ADリッチクリーム」を購入して数日後のこと。
寒いのでスヌードをつけていると、首回りが痒くなってきました。
クリームを塗るかどうしようかと迷っているうちに発疹が広がってしまい、慌てて塗ってみたのですが痒み・発疹とも治まらず、この時は「オロバタジン」を服用しました。
翌日から一週間、朝晩に「ADリッチクリーム」をデコルテに塗ってみたところ、スヌードやタートルネックを使用しても痒み・発疹は起きませんでした。
3.雑草の刺激@手首
また別の日の朝、植木の雑草を抜いていると、葉っぱの刺激で手首のあたりがチクチク。
見ると、わずかにブツブツが出てちょっと色が赤くなっています。
この時はすぐに「ADリッチクリーム」を塗ってみたところ、
まもなく痒みは治まり、三時間後にはブツブツもほぼ消えていました。
感想
クリームの塗り心地・伸び・使いやすさは大変良かったです。
医薬品ではないので、治療目的ではなく症状の緩和・予防などに効果があると思います
(あくまでも個人的な感想です)。
*気になった点
特にありません。
補足
「ADリッチクリーム」の本品は
内容量80g(約一月分) 6,500円(税抜)
お試しコース(定期便)なら
・一回目は本品(80g)+トライアル品(10g) で3,250円(税抜き)
・二回目以降はずっと25%オフの4,875円(税抜き)
・送料・手数料がずっと無料
・定期周期を1か月・2か月・3か月から選択可能
・お休み・中止・再開可能
返金・返品保証は
お試し定期便一回目のトライアル品のみ使用(本品未開封)なら全額返金。
>>詳しくはこちらをご覧ください
まとめ
ラフィスコスメティック社によると
アトピーの原因はアレルギー・神経・バリア層崩壊などがあるとされていますが、特定されていません。
しかしアトピー肌の特徴である「かゆみ」のメカニズムは解明されており、「抗体原料」(=抗黄色ブドウ球菌抗体)が、痒みの原因菌にのみ作用し、不活性化する
そうです。
実際に私が使ったところでは、「予防的な使用」と「早めの使用」では効果を実感できました。
また成分のほぼ100%が天然由来なので、敏感肌の方でも安心して使えると思います。
トライアル品はこちらから購入できます↓
【ADリッチクリーム】
<参考サイト>
株式会社ラフィスコスメティックオンラインショップ
https://lafiscosme.jp/index.html
塚本康浩教授プロフィール
http://dachou-koutai.com/profile.html
10万人のスキンケア「化粧品成分辞典」
https://www.earthcare-net.com/genryou-yougo/
グリコ「健康維持を支えるアミノ酸、アルギニンってなに?」
http://cp.glico.jp/powerpro/amino-acid/entry12/
化粧成分オンライン
https://cosmetic-ingredients.org/
エコーレア「Q&A」
http://www.ecorea.co.jp/faq/faq-sunscreen-kaimenkasseizai/
HANAオーガニック「成分一覧」
http://www.hana-organic.jp/materiallist.html
<使用イラスト>
イラストAC
https://www.ac-illust.com/
<用語説明>
グリセリン
(化粧品で主流なのは)ヤシ油やパーム油を原料とした植物由来の保湿成分。
トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル
高級脂肪酸の一種であるカプリル酸とカプリン酸の混合脂肪酸とグリセリンが結合したエステルオイル。
ココナッツオイルで有名な中鎖脂肪酸から構成されている。
ステアリン酸グリセリル
グリセリンとステアリン酸(天然由来の高級脂肪酸)を結合させてつくられた天然由来の合成界面活性剤。
化粧品では安全性の高い乳化剤として、品質を安定に保つために用いられる。
肌にうるおいと柔軟性をもたらす効果があるとされている。
トコフェロール
ビタミンE
アルギニン
準必須アミノ酸。体内で作り出せる量が少なく、不足した分を食事で補う必要がある。
BG
ブチレングリコール。アルコールの一種。
適度の湿潤性と抗菌力があるので化粧品として有用である。
皮膚に対する刺激がない。
水添レシチン
界面活性作用を持つ天然物質「レシチン」(大豆などに含まれる)に水素添加し、安定させたもの。
カプリン酸グリセリル
植物由来で安全性高く、静菌性のある乳化洗浄成分
ラウリン酸ポリグリセリル-10
ヤシ油やパーム油から得られるラウリン酸とグリセリンから得られる天然由来の界面活性剤
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
2020年01月04日
「蛮珈夢」のコーヒー
span style="font-size:large;">広島にある深煎り炭火焙煎珈琲店
「蛮珈夢」
photo by コーヒー通の知人
素朴でレトロな外観が何とも言えません。
食器や道具類、店に飾る花器等、ほとんどすべてがマスターの手作りだそうです。
私自身は行ったことはありませんが、コーヒー通の知人が豆を送ってくださいました。
「絶対ネルドリップがオススメ!」
とのことで、古い茶こしを利用して・・・
初めてネルドリップでコーヒーを淹れてみました
(ネルは縫い目を外側にして使います)。
一滴一滴、お湯のしずくを置くようにして淹れるとのこと。
お手本はこちらです↓
お手本の足元にも遠く及びませんが、とにかく初ネルドリップコーヒーを淹れてみました。
香りが深いです。
味は、お抹茶でいうところの「濃茶」のイメージ。
「蛮珈夢」のコーヒーを飲むために、他府県からはるばるやってくるお客さんもいらっしゃるそうです。
貴重なコーヒー豆を、ありがとうございました。
「蛮珈夢」
photo by コーヒー通の知人
素朴でレトロな外観が何とも言えません。
食器や道具類、店に飾る花器等、ほとんどすべてがマスターの手作りだそうです。
私自身は行ったことはありませんが、コーヒー通の知人が豆を送ってくださいました。
「絶対ネルドリップがオススメ!」
とのことで、古い茶こしを利用して・・・
初めてネルドリップでコーヒーを淹れてみました
(ネルは縫い目を外側にして使います)。
一滴一滴、お湯のしずくを置くようにして淹れるとのこと。
お手本はこちらです↓
お手本の足元にも遠く及びませんが、とにかく初ネルドリップコーヒーを淹れてみました。
香りが深いです。
味は、お抹茶でいうところの「濃茶」のイメージ。
「蛮珈夢」のコーヒーを飲むために、他府県からはるばるやってくるお客さんもいらっしゃるそうです。
貴重なコーヒー豆を、ありがとうございました。
posted by AYA2017 at 23:53| foods&drinks
2019年12月07日
シクラメン
久しぶりに街に出たら、スーパーの店頭で
シクラメンが飾られていました。
華やか〜
例によって、可愛いコに一目ぼれ。
ついつい買ってしまいました
最近はいろんな咲き方の種類がありますね。
私が買ったのはフリンジ咲き
の「ヴィクトリア」
他に、花弁が反転するパーシカム咲き
花弁が反転しないで半開するロココ咲き
花弁がフリフリのクレステッド咲き
八重咲き・2色咲き
などがあるそうです。
冬の管理のポイントは
・適温は5〜10℃
・暖房のきいた部屋は×
・できるだけ日光に当てる
(私は日中はベランダで太陽に当てて、
夜になったら暖房のない室内に
取り込んでいます。
室温が5度以下まで下がるときは
段ボールで囲ってやります)
・霜に当てない
・花ガラをこまめに摘み取る
・葉が込み合ってきたら、中心部の葉を
外側に引っ張ってスペースを作り、
日光が株の中心まで当たるようにする。
水やりは
・土の表面が乾いたら底から流れ出るくらい
たっぷりと
・葉や花・株に水がかからないように
肥料は
・夏の終わりから春頃まで土の表面に化成肥料
(2か月に1回)
・または1000〜2000倍に薄めた液肥
(1週間に1回)
前からうちにあるのはこの2鉢です。
左は大輪系の「刷毛目種」(5年目)
右はガーデンシクラメンの「武蔵」(4年目)
どちらも、まだまだ満開には程遠いです。
種がこぼれて育った小さな株が2鉢ありますが、
当初10株ほどあったうちの生き残りで・・
花が咲くまで成長するは難しそうです
今年の夏、「武蔵」がハダニにやられてしまい
葉が茶色っぽく変色してしまいました。
全滅覚悟でほとんどの葉をカットして様子を
見ていたら、そのまま休眠に入り・・・
秋になって無事に復活してくれました
その時の影響なのか、今年は新芽の出る位置が
片側に集中しています。
うちは気候が冷涼なおかげで、夏越し・休眠は
毎年無事に過ごせています。
ただ、そのぶん開花が平地より遅いらしく
下の写真のようになるのは春ごろになります。
待ち遠しいので、次回街に出たらまた
一鉢買ってしまいそう・・・
乾燥や敏感肌でお悩みの方のための保湿クリーム【ADリッチクリーム】
シクラメンが飾られていました。
華やか〜
例によって、可愛いコに一目ぼれ。
ついつい買ってしまいました
最近はいろんな咲き方の種類がありますね。
私が買ったのはフリンジ咲き
の「ヴィクトリア」
他に、花弁が反転するパーシカム咲き
花弁が反転しないで半開するロココ咲き
花弁がフリフリのクレステッド咲き
八重咲き・2色咲き
などがあるそうです。
冬の管理のポイントは
・適温は5〜10℃
・暖房のきいた部屋は×
・できるだけ日光に当てる
(私は日中はベランダで太陽に当てて、
夜になったら暖房のない室内に
取り込んでいます。
室温が5度以下まで下がるときは
段ボールで囲ってやります)
・霜に当てない
・花ガラをこまめに摘み取る
・葉が込み合ってきたら、中心部の葉を
外側に引っ張ってスペースを作り、
日光が株の中心まで当たるようにする。
水やりは
・土の表面が乾いたら底から流れ出るくらい
たっぷりと
・葉や花・株に水がかからないように
肥料は
・夏の終わりから春頃まで土の表面に化成肥料
(2か月に1回)
・または1000〜2000倍に薄めた液肥
(1週間に1回)
前からうちにあるのはこの2鉢です。
左は大輪系の「刷毛目種」(5年目)
右はガーデンシクラメンの「武蔵」(4年目)
どちらも、まだまだ満開には程遠いです。
種がこぼれて育った小さな株が2鉢ありますが、
当初10株ほどあったうちの生き残りで・・
花が咲くまで成長するは難しそうです
今年の夏、「武蔵」がハダニにやられてしまい
葉が茶色っぽく変色してしまいました。
全滅覚悟でほとんどの葉をカットして様子を
見ていたら、そのまま休眠に入り・・・
秋になって無事に復活してくれました
その時の影響なのか、今年は新芽の出る位置が
片側に集中しています。
うちは気候が冷涼なおかげで、夏越し・休眠は
毎年無事に過ごせています。
ただ、そのぶん開花が平地より遅いらしく
下の写真のようになるのは春ごろになります。
待ち遠しいので、次回街に出たらまた
一鉢買ってしまいそう・・・
乾燥や敏感肌でお悩みの方のための保湿クリーム【ADリッチクリーム】
2019年11月10日
ゼラニュームの挿し木1
4月ごろから咲き始めたゼラニューム
11月の今でも数輪花が咲いています。
本当に長い間咲き続けて、楽しませてくれますね
今日は初めて挿し木にチャレンジしてみました。
さし穂は
先端に新芽の付いているもの
元気で茎が太くがっしりしたもの
を選びます。
先端から開いた葉っぱ4〜5枚を目安に
数センチのところで切ります。
カッターナイフで余分な葉を切り落とし、
開いている葉っぱが3枚くらい残るようにします。
さらに切り口をそぐように切り直します。
大きな葉を半分に切り落とし、発根促進剤を希釈した溶液に
しばらく浸けた後、土に挿します。
挿し木の方法を事前にネットで色々調べたんですが・・
時期については「春か秋」とだけ書かれているものが
ほとんどでしたが、
NHKの「趣味の園芸」では「11月ごろが最適」とのことだったので
この時期を選びました。
悩んだのは挿し穂をカットする位置です。
節がボコボコと詰まっているので、
・節のどのあたりで切ればいいのか
・茎の緑の部分だけを使うのか、茶色の部分を残すのか
このあたりは、はっきりわかりませんでした。
自分で試行錯誤を重ねるしかないですね
30代からのエイジングケア
11月の今でも数輪花が咲いています。
本当に長い間咲き続けて、楽しませてくれますね
今日は初めて挿し木にチャレンジしてみました。
さし穂は
先端に新芽の付いているもの
元気で茎が太くがっしりしたもの
を選びます。
先端から開いた葉っぱ4〜5枚を目安に
数センチのところで切ります。
カッターナイフで余分な葉を切り落とし、
開いている葉っぱが3枚くらい残るようにします。
さらに切り口をそぐように切り直します。
大きな葉を半分に切り落とし、発根促進剤を希釈した溶液に
しばらく浸けた後、土に挿します。
挿し木の方法を事前にネットで色々調べたんですが・・
時期については「春か秋」とだけ書かれているものが
ほとんどでしたが、
NHKの「趣味の園芸」では「11月ごろが最適」とのことだったので
この時期を選びました。
悩んだのは挿し穂をカットする位置です。
節がボコボコと詰まっているので、
・節のどのあたりで切ればいいのか
・茎の緑の部分だけを使うのか、茶色の部分を残すのか
このあたりは、はっきりわかりませんでした。
自分で試行錯誤を重ねるしかないですね
30代からのエイジングケア
2019年10月22日
2019年04月03日
田舎の特典
春の陽気に誘われて、ドライブがてら農家直売の野菜を買いに行きました。
おもちが10個で250円(税込)
菜の花のつぼみ菜が100円(税込)
小ぶりのキャベツが二玉で129円(税込)・・安っ!
私が特に好きなのは、農家さんの自家製おもち。
食べたときに、わずかに残っている米の粒を感じられる、昔ながらの本物のおもちです。
原材料が「もち米」のみ。パックもちに使われている「還元水あめ」や「クエン酸」などは一切入っていません。
こういうおもちを食べると、パックもちの「食感」や「良すぎるのび」が不自然に思えてしまいます。
直販売り場の次に立ち寄ったホームセンターでは、アジサイの花苗を格安で買えました。
アナベルの白。
ネットでは、安いところでも1株700円近く+送料で1500円近くになりますが・・
3株でなんと448円!
さらに、こちらのブルービッグボール。
ネットでは送料込みで、1株3000円以上になりますが・・
こちらも3株448円でした
最後は、某穴場お花見スポットを通り抜け。
他に車も人影もなく、満開の桜を楽しめました。
2018年06月07日
バイカウツギの挿し木2
エルセーヌ「小顔ハリ美肌コース」エステ体験
昨年6月に挿し木し、無事に発根したバイカウツギ。
冬の間は葉が全て落ちてしまい、どー見ても「小さい枯れ木」としか思えない時期もあったんですが・・
挿し木してから約1年、やっとこのような状態になりました。
地上部の高さは、左が約8センチ、右が約10センチ。
ここまでくれば、もう安心です
関連記事↓
バイカウツギの挿し木1
今年ののバイカウツギ
昨年6月に挿し木し、無事に発根したバイカウツギ。
冬の間は葉が全て落ちてしまい、どー見ても「小さい枯れ木」としか思えない時期もあったんですが・・
挿し木してから約1年、やっとこのような状態になりました。
地上部の高さは、左が約8センチ、右が約10センチ。
ここまでくれば、もう安心です
関連記事↓
バイカウツギの挿し木1
今年ののバイカウツギ