2019年12月07日
シクラメン
久しぶりに街に出たら、スーパーの店頭で
シクラメンが飾られていました。
華やか〜
例によって、可愛いコに一目ぼれ。
ついつい買ってしまいました
最近はいろんな咲き方の種類がありますね。
私が買ったのはフリンジ咲き
の「ヴィクトリア」
他に、花弁が反転するパーシカム咲き
花弁が反転しないで半開するロココ咲き
花弁がフリフリのクレステッド咲き
八重咲き・2色咲き
などがあるそうです。
冬の管理のポイントは
・適温は5〜10℃
・暖房のきいた部屋は×
・できるだけ日光に当てる
(私は日中はベランダで太陽に当てて、
夜になったら暖房のない室内に
取り込んでいます。
室温が5度以下まで下がるときは
段ボールで囲ってやります)
・霜に当てない
・花ガラをこまめに摘み取る
・葉が込み合ってきたら、中心部の葉を
外側に引っ張ってスペースを作り、
日光が株の中心まで当たるようにする。
水やりは
・土の表面が乾いたら底から流れ出るくらい
たっぷりと
・葉や花・株に水がかからないように
肥料は
・夏の終わりから春頃まで土の表面に化成肥料
(2か月に1回)
・または1000〜2000倍に薄めた液肥
(1週間に1回)
前からうちにあるのはこの2鉢です。
左は大輪系の「刷毛目種」(5年目)
右はガーデンシクラメンの「武蔵」(4年目)
どちらも、まだまだ満開には程遠いです。
種がこぼれて育った小さな株が2鉢ありますが、
当初10株ほどあったうちの生き残りで・・
花が咲くまで成長するは難しそうです
今年の夏、「武蔵」がハダニにやられてしまい
葉が茶色っぽく変色してしまいました。
全滅覚悟でほとんどの葉をカットして様子を
見ていたら、そのまま休眠に入り・・・
秋になって無事に復活してくれました
その時の影響なのか、今年は新芽の出る位置が
片側に集中しています。
うちは気候が冷涼なおかげで、夏越し・休眠は
毎年無事に過ごせています。
ただ、そのぶん開花が平地より遅いらしく
下の写真のようになるのは春ごろになります。
待ち遠しいので、次回街に出たらまた
一鉢買ってしまいそう・・・
乾燥や敏感肌でお悩みの方のための保湿クリーム【ADリッチクリーム】
シクラメンが飾られていました。
華やか〜
例によって、可愛いコに一目ぼれ。
ついつい買ってしまいました
最近はいろんな咲き方の種類がありますね。
私が買ったのはフリンジ咲き
の「ヴィクトリア」
他に、花弁が反転するパーシカム咲き
花弁が反転しないで半開するロココ咲き
花弁がフリフリのクレステッド咲き
八重咲き・2色咲き
などがあるそうです。
冬の管理のポイントは
・適温は5〜10℃
・暖房のきいた部屋は×
・できるだけ日光に当てる
(私は日中はベランダで太陽に当てて、
夜になったら暖房のない室内に
取り込んでいます。
室温が5度以下まで下がるときは
段ボールで囲ってやります)
・霜に当てない
・花ガラをこまめに摘み取る
・葉が込み合ってきたら、中心部の葉を
外側に引っ張ってスペースを作り、
日光が株の中心まで当たるようにする。
水やりは
・土の表面が乾いたら底から流れ出るくらい
たっぷりと
・葉や花・株に水がかからないように
肥料は
・夏の終わりから春頃まで土の表面に化成肥料
(2か月に1回)
・または1000〜2000倍に薄めた液肥
(1週間に1回)
前からうちにあるのはこの2鉢です。
左は大輪系の「刷毛目種」(5年目)
右はガーデンシクラメンの「武蔵」(4年目)
どちらも、まだまだ満開には程遠いです。
種がこぼれて育った小さな株が2鉢ありますが、
当初10株ほどあったうちの生き残りで・・
花が咲くまで成長するは難しそうです
今年の夏、「武蔵」がハダニにやられてしまい
葉が茶色っぽく変色してしまいました。
全滅覚悟でほとんどの葉をカットして様子を
見ていたら、そのまま休眠に入り・・・
秋になって無事に復活してくれました
その時の影響なのか、今年は新芽の出る位置が
片側に集中しています。
うちは気候が冷涼なおかげで、夏越し・休眠は
毎年無事に過ごせています。
ただ、そのぶん開花が平地より遅いらしく
下の写真のようになるのは春ごろになります。
待ち遠しいので、次回街に出たらまた
一鉢買ってしまいそう・・・
乾燥や敏感肌でお悩みの方のための保湿クリーム【ADリッチクリーム】
【このカテゴリーの最新記事】