2015年08月30日
乾燥性敏感肌のさまざま悩みに答える「セラミドケア」キュレルハンドクリーム
セラミドケアとは
健やかな肌のために必須の成分「セラミド」は、角層細胞間のすき間を満たして潤いを保ち、外部刺激から肌を守る、肌のバリア機能の主役となっています。
ところが、乾燥性敏感肌では「セラミド」が不足しがちで、角層のバリア機能が充分に働かないことがあります。
乾燥などの外部刺激によって肌荒れしやすい、いわばスキだらけの状態・・・。肌表面も、荒れやカサつきをくり返しやすくなってしまいます
肌本来の「セラミド」の働きを守り補い、肌のバリア機能を助けるスキンケアで、 肌荒れしにくい潤い肌に保つために、洗浄と保湿の2つのアプローチをするのが「セラミドケア」なのです。
![]() |

キュレルのラインナップ
キュレルはラインナップが豊富で、私たちのような乾燥肌や敏感肌、アトピーなどのアレルギーを持っている方にも嬉しい、ありとありゆる製品があります。
キュレルのラインナップ

全部揃えるとコスパが中々…なことになりそうなので、自分で必要な製品だけそろえるのもありですね。私なら、化粧水、乳液、ボディソープ、ハンドクリーム…といったところです。
ちなみに、調べていて気が付いたのがボディソープ用のタオルもラインナップにあったこと。なかなか敏感肌用のタオルってないので、探していたんですよね。今度ゲットしたいと思います。
![]() |

キュレル ハンドクリームの使用感
肌につけた感じは伸びの良いクリームで、付け心地はべたべたしないで、スーッと馴染んで潤っていく感じです。私は手荒れがひどく、いつもバリバリなのですが、1回付けただけでも、潤いがしばらく続いてました。「セラミドケア」は間違いないと思います。
香りは無香性で、付けたそばから香るようなことはありませんので、仕事中でも使えそうですね。
しばらく使い続けたいと思います。
![]() |

この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4122024
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック