新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年04月18日
ぐっちがGU行ってみた動画の紹介!
こんにちは、ブログ管理人のATARUです。あなたはGUに買い物に行ったことがありますか?トレンドの服をリーズナブルに買うことができるので自分もよく入っちゃいます。
今回はあのゲーム実況者「ぐっちの部屋」さんがGUにロケに行っていた動画を見つけたのでゆる〜く紹介していきます!
というわけでやってきたぐっちさん。普段は毎日家でゲーム実況をしているので今回のロケは緊張気味?訪れたのは「GU 銀座店」です。
ーGU銀座店で初ロケの巻ー
GU銀座店にてまずは4Fに上がってきました。4Fがメンズコーナー・キッズコーナーなんだそうです。ぐっちさんさっそくジャケットにくぎ付け!黒ジャケットを着ては「ウエスト周りが細く見えるのではないかなと」、白いジャケットをはおっては「生地がすごく柔らかい感じで着心地がすごくいいのではないかと」とどんどんコメントしていきます!
ー収録中ということも忘れ、おしゃれなジャケットに夢中になる男・ミラクルぐっちー
普段のぐっちはお店の中にあるマネキンの着ているものをそのまま買う「マネキン買い」をしているそう。銀座店は都会の真ん中かつ大型店舗なのでマネキンもセンスよく整えられているようです。
ーキッズコーナーへー
「ぐっちさんとがら一緒ですよ〜」「これなんか可愛いんじゃあないですか〜?」とバンバン商品をあさっていきます。そして安さに驚く関西人の鏡!
キッズコーナーを見てまわったつぎに「おしゃリスタ」さんという方が登場!って誰ですか?
おしゃリスタとは、ファッションをコーディネートしてくれる専門のかた。「うまく着こなしができない」、「こんなアイテムを持っているんだけど使い道がわからない…」そういった私たちの声に応えるべくGUで誕生した新しい店員のあり方ですね。おしゃリスタは、スタイリストのようにお客様にあったコーディネートを提案します。
ぐっちさんに丁寧にいろいろな合わせ方を提案してくれるおしゃリスタさん。ぐっちさんはひたすらおしゃれを勉強させてもらっています!どうやら店舗に行けばいつでもコーディネートを提案してくれるみたいです。
元芸人なノリでめちゃめちゃ楽しんでいるぐっちさんを見ているとGUにいきたくなってきました(笑)それにしてもよく笑うなぁ。
(ぐ)「下から〜、ズーム・イン!!」
そもそもなんでぐっちさんがこのようなコラボをすることができたのかというと、GUの広報であるというリスナーさんから依頼のリクエストがあったからみたいですね!さすが約100万人のチャンネル登録者をもつ男。
そして、ついでにGUのメリットについて簡単にご紹介していこうと思います。
GUの品質について
一言でいえば「安心できる品質」
普通の素材を使って、手ごろで低価格なものをつくる。洗濯機でどんどん洗える日常着。そして、GUのターゲット層のメインは、10代〜30代です。
ブランドメッセージは「YOUR FREEDOM 自分を新しくする自由を。」
ファストファッション業界の中では、10〜30代向けの服をメインに扱っているためにトレンドを取り入れやすいラインナップ。ほかにファストファッションとしてはユニクロが王道ですが、大きな違いはターゲット層です。
ユニクロは全ての世代の人にあった服をそろえているためにトレンドというよりは機能性を重視しているのに対して、GUは提供する世代を限定することでリーズナブルに流行りを取り入れる点が最大のメリットです。
以上、今回は「ぐっちがGU行ってみた動画の紹介!」という記事でした!ミラクルぐっちさんのゲーム実況以外の投稿にこれから期待ですね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。このブログではこれからもユーチューブに関する記事を発信していきますので気になったかたは読者登録よろしくお願いします。ツイッターもやっていますのでそちらもよろしくお願いします。
@douganoataru
2018年04月16日
ロゴを自分で作るなら持っておきたい本4選
こんにちは、ブログ管理人のATARUです。人間は考えるアシであるとパスカルは言いますが、人間は創造することもできるから実のなる植物くらいにはなっておきたいATARUです。
最近はロゴがほしくてしょうがないのです!あなたはツイッターやライン、はたまたユーチューブのアイコンをどのように用意していますか?もちろん写真やイラストを使用している人が多いでしょう。それではヘッダーは?これも写真や好きなものの画像を使う人が大半なのではないでしょうか。
ツイッターでロゴ制作についてのアンケートをとってみたものがこちらです。「カンタンに」「無料で!」という流れが強いなか、この集計結果もその風を受けていますね。
質問です!自分のロゴを作ろうと思ったら自分の手で、アプリで、ネットで買い取り、企業に依頼などありますがあなたならどうする?
— ATARUブログYoutube (@douganoataru) 2018年4月11日
ちなみに無料アプリの紹介記事はこちらです↓
ブログや動画投稿を始める人などは自分のロゴを持っておくと、強い印象を持ってもらえたりきれいだからと評価してもらえたり、ほかにもSNSでシェアされ始めたりすると「流行っているな」という印象を持たれやすくなるというメリットがあります。
この記事を目にしているあなたはまさにロゴ作成に興味を持っているはず。ただ、お金をかけてまで作る必要はない、そもそも自分で作りたい、と考えている場合はどうやってつくりはじめますか?今回はそのプロの考え方を少しでも理解したいという人のためにロゴデザインに関する本を、その内容と著者の考え方をそえて紹介していきたいと思います!
記事トップ
0.デザイナー別に選ぶロゴ作成のための教本!
1.高田雄吉『ロゴロジック』
2.甲谷 一『たのしいロゴづくり』
3.ウジトモコ『『伝わるロゴの基本―トーン・アンド・マナーでつくるブランドデザイン―』
4.遠島啓介『ロゴデザインの見本帳』
『ロゴロジック』(著:高田雄吉)
理論で説明できないものは、アートであってもデザインとは言えないのです
高田雄吉さんは今まで多くのロゴを手がけてきたロゴデザイナーです。今はcid labというデザインオフィスの代表取締役としてデザイナー界で活躍しています。
ロゴデザインについてのセミナーにも参加していて、メビックにはその講演で語られていた話が記事にまとめられていました。「ロゴを評価する基準は、コンセプトと機能性、そして普遍性」など、つくりかたにはかっちりしたルールがあるんだよということを制作秘話もふくめて詳しく語られています。
ロゴデザインについての書籍を出版されていますが、中でもロゴ制作の考え方・まとめかたがわかりやすいのが『ロゴロジック』です。
本書は分野毎に分けてロゴデザインの実例が紹介されていて、それに合わせた考え方も構築されているので考え方が非常に参考になります。 実例とともに「ロゴデザインの基礎知識」という項目があり、デザインを未経験、経験している方も納得できるものだと思います。
1953年大阪市生まれ。大阪府立市岡高等学校、大阪芸術大学芸術学部デザイン学科卒。主な受賞に、愛知万博誘致シンボルマークコンペグランプリ、大阪府ドーンセンターシンボルマークコンペグランプリ、ウクライナエコポスタートリエンナーレ奨励賞(2003・2006)。日本タイポグラフィ協会理事(前理事長)、日本CI会議体幹事、総合デザイナー協会理事、日本グラフィックデザイナー協会会員、ニューヨークタイプディレクターズクラブ会員、大阪芸術大学客員教授
デザイナーですから、かっこいいものには当然惹かれます。でもかっこいいことにこだわるよりも、伝える内容に合わせ、ときには親しみやすくときには遊び心を加えて、魅力あるデザインを作りたいんです。
甲谷一さんはタイポグラフィーを中心とした有名なデザイナーです。タイポグラフィーとはつまり、パンフレットやユーチューブの動画などで使うデザイン性のあるフォントを作ること。なのでロゴにも個性的な文字の形が表れています。手がけているロゴは数知れず、NHKや「相田みつお美術館」などのロゴも制作しています。
クリエイターズバリューでは彼のデザイナーとしての歴史がインタビュー形式で紹介されていました。彼はグラフィックデザイン科の専門学校を卒業した後デザインの日々に明けくれ、その道を極めていったようです。
本書では、欧文&和文ロゴの実践的な制作テクニックを、初心者の方にもわかりやすいように体系化して解説しています。文字の形の特徴から着想を得て、オリジナリティあふれる形を展開していく、著者のロゴ制作のプロセスは、ロゴ制作をはじめたい方、アイデアに悩んでいる方にとても役立つ内容です。著者が実際に手掛けたロゴの、ラフアイデア出しからブラッシュアップしていくまでの作業工程も掲載しています。
1973年東京生まれ。2006年有限会社Happy and Happy設立。独自性の高いタイポグラフィを活かしたデザインを駆使し、ロゴやブックデザイン、広告等のデザイン全般を手掛ける。また、これまでに約40書体の欧文フォント制作を行っている。
著書に『たのしいロゴづくり』『きれいな欧文書体とデザイン』(ビー・エヌ・エヌ新社)
『ABC案のレイアウト』『デザインの組み方』(誠文堂新光社)『ハイグレード・デザインフォント』(エムディエヌコーポレーション)がある。
デザインとは(消耗品ではなく)資産である
ウジトモコさんは多摩美術大学グラフィックデザイン科卒で、「視覚マーケティング」という考え方を掲げ第一線で活躍するデザイナーです。彼女のオフィスのホームページ「UJI-PUBLICITY」には活動の結果がブログ形式で数多く見られます。
ほかにも、デザイナー向けのワークショップやデザイナーではない人向けのセミナーなども開催していてロゴデザインの作りかたを楽しくレクチャーしています。
このかたのすごいところは「テキストだけではなく写真や絵を用いて発信すると大幅に反響が向上する」という本質を見抜いていることです。ラインでスタンプが爆発的に使われるようになったことにも関係しているようなのです。
誰かがツイッターでサーチをかけたときやユーチューブの関連動画を見ているとき、アイコンやサムネの画像は最初に目につくため大きな影響を与えるコンテンツだということがわかります。なのでロゴ作成でもその重要性をしっかりと反映させた考え方をされています。
本書はロゴをつくるデザイナーやロゴを選ぶ立場にある人に向けて、さまざまなロゴデザインの事例を紹介しながら、伝わるロゴのつくりかたを紹介した本です。
イメージや世界観を的確に伝えるには、どのようにロゴをデザインすればよいか、そしてそのロゴをどう展開していけばよいか、視覚マーケティングの観点から丁寧に解説しています。
『売れるデザインのしくみ』や『デザインセンスを身につける』の著者が本当に伝わるロゴデザインやブランドデザインの手法を具体的に説明した画期的な本です。
多摩美術大学グラフィックデザイン科卒 広告代理店および制作会社にて三菱電機、日清食品、服部セイコーなど大手企業のクリエイティブを担当。1994年ウジパブリシティー設立。デザインを経営戦略として捉え、採用、販促、ブランディング等で飛躍的な効果を上げる視覚マーケティングの提唱者。
ロゴは企業や商品、サービスの『顔』です。色や書体、カタチはその対象のイメージにダイレクトにつながります。すなわち、企業やサービスの第一印象であり、中身を判断するものです。
遠島啓介さんはロゴストックというサイトを運営されているWEBクリエイティブディレクター、マーケターです。人の気持ちは顔に出るということを会社とロゴにも関連づけ、ロゴの大切さを紹介しています。
このサイトではロゴマークを取り上げ、分類し、
このロゴのブランド戦略とは?・このシンボルのモチーフにはこんな意味が!・このタイプのラインは素晴らしい・このカラーリングにはやられた〜
といったことを綴っています。
[書籍について]
実例700点でわかるロゴのさまざまな形。
わたしたちの身の回りを見渡せば、ロゴタイプやシンボルマークを目にしないことはありません。ロゴは、企業や商品のアイデンティティをビジュアルイメージとして表現・伝達するための有効な手段であり、また、わたしたちの生活に密着したデザインアイテムです。本書は、国内外の企業や団体などのロゴデザイン700点以上の実例をまとめた見本帳です。
基礎知識を紹介する第1章を皮切りに、業種別のロゴ、配色からみたロゴ、文字が主体のロゴ、テイスト/イメージからみたロゴの4つの切り口からロゴの実例を紹介します。これらのロゴの持つさまざまなコンセプトワークやデザイン的なポイントを捉えることで、ロゴデザインに取り組もうとしている読者のデザインワークに直ちに役立てていただける内容になっています。
こちらの本もオススメ
1972年生まれ。WEBクリエイティブディレクター、マーケター。ロゴデータベースサイト「ロゴストック」を運営。 著書に『ロゴデザインの見本帳』(エムディーエヌコーポレーション)、制作〜マーケティング・運用実績として、航空会社サイト、女性向け転職支援サイト、リサーチモニター・ポイントサイトなどなど。過去にはイシス編集学校師範も務めた。
以上、今回はロゴ制作に活用してもらえるために「ロゴを自分で作るなら持っておきたい本4選」という内容でご紹介しました!ロゴに関しての記事は今後も深めていくつもりですので、少しでも興味があればぜひ読者登録・ツイッターのフォローよろしくお願いします。
Twitter @douganoataru Follow @douganoataru
【楽天】で探す
|
|
|
|
2018年04月11日
ココナラでYouTubeの登録者数が増やせるのか!!(紹介編)
どうも、ブログ管理人のATARUです。イラストアイコンが恋しくなったのでください、ATARUです。今回は会員数70万人以上のネット上でサービスが売買できるサイト「ココナラ」を紹介していきます。
あなたはYouTubeに動画を投稿したことがありますか?「少しやってみた」「ユーチューバーが話題だったから自分も企画動画をつくってみた」「副業で始めている」という人もけっこうな数いるかと思います。年齢や職業に関わらず撮影と動画をしあげるソフトがあれば誰でもカンタンにYouTuberとなれる今、新しいサービスがプチ流行しています。
それは、自分の好きなこと・得意なことをサービスとして値段をつけてネットで売買できるサイト「ココナラ」です。テレビでも紹介されて、現在メディアで注目されているので一度は聞いたことがあるかもしれませんね。
自分のスキルや資格を身につけることが必要となってきて、ダブルワークや転職が当たり前となってきている現在、ネットひとつあればどんなジャンルでも稼ぐことができるココナラは今後さらに活発になっていくことが予想されます!
そもそも、ココナラがどんなことをする場所なのかわからない。自分には関係ないと思っていませんか?だけど、中身を見てみると意外とわかりやすいサイトだと感じるはず!
通販はあなたも知っていますね?ネット上で写真と商品の状態などのコメントを添えて「価格〇〇円」といった風に並べて全国の人に販売するものですね。そのサービス版といったところでしょうか。
それじゃあ結局なんなんだかわからない!と思われるかもしれません。サービスを扱うということは具体的にどうゆうことなのかというと、、
たとえば、あなたがパソコン上でキャラクターのイラストを描いたとします。なかなかうまくできました。それをユーチューブのチャンネルで公開。人気が出たから「イラスト100枚ノック!!」などとリスト化して日々きれいなイラストを描き連ねてきたとしましょう。
そうゆう人はツイッターなどで「描いてくれませんか?」などとお願いされることがちらほら。それじゃあ今まで描いてきたこのイラスト達も売れるんじゃないか?
まさにそのパソコン上で作られたデジタルコンテンツを扱うのがココナラの特徴です!メールのファイルやDropboxなど、以前は複雑なまわりくどい経由で取引されていましたがココナラだとこのサイト内だけのやりとりで済ませることが可能です。
イラストやロゴだけでなく、動画編集や動画のオープニング・エンディングなどを扱っているクリエイターもいるのでユーチューブのクオリティを上げる依頼もカンタンにできます。もしかしたら知っているユーチューブチャンネルのOPもここでつくってもらっていたなんてこともあるかもしれませんね。
ここでの大きなメリットは依頼の安さ!この取引は個人同士でで行われるものなので製作会社にホームページからお願いするよりも圧倒的に安価でつくってもらうことができるんです。
では実際にどんな人が使っているのでしょうか?ココナラのサイトで展開しているジャンルを見てみると「イラスト」「画像」「動画」「音楽」「ホームページ」「資格」「占い」「料理」などなどほかにもたくさんのカテゴリーがあります。
つまり、そのそれぞれのジャンルが得意な人・作れる(教えられる)人たちが登録している誰かの依頼を待っているのですね。
「ブログの書き方教えます!(月間PV〇〇)」なんていうノウハウをレクチャーしてくれる人もけっこういるみたいです。
さっそくココナラのページにいって無料登録してみました!メールアドレスとログインIDを入力するだけのシンプルなステップで3分くらいでログイン完了です。
無料会員登録
ためしに「YouTube」で検索してみると、、
ありました!「OP作ります」「BGM作ります」というプロのクリエイターさんやユーチューブを始めるノウハウを教えてくれる個人の方もいますね。
画面のように「PRO」と書かれている人だとココナラ内の認定を通過しているのでスキルはホンモノのかたがた。(お値段はやっぱりちょっと高め)やり方を教えてくれる人は500円の案件が多いから、ユーチューブの使い方の本を買うよりも割安で効率的かもしれません。
|
|
ほかにも語学のレッスンをしてくれる人もいたり、占いをやってくれる人がいたり、「ココナラ」ならではのラインナップでネットだからできるお買い物が楽しめます!
一番びっくりしたのがこれ。ツイッターフォロワー数○万人の人がYouTubeのチャンネルをツイートして拡散してくれるいわゆる「宣伝屋さん」です!
どうゆうシステムかというと、
1.依頼をする
2.お金を払う
3.ツイートしてほしい内容をココナラのメッセージで送信
4.依頼した日数・回数でツイート
【サービス内容】
僕がもっている複数のTwitterアカウントであなたのツイートを宣伝します。
【特徴】
・フォロワー計10万人以上
・常日頃フォロワーを整理しているのでアクティブユーザーが多い
・フォロワー層は10代〜50代までと年齢層が幅広い
以上のようなサービスとなっています。
(実際の説明文を引用)
つまりSNS版のチラシのようなものですね!昔なら新聞社に3000円程度でチラシの同封を依頼するという仕組みで個人事業者さんはお知らせしていましたが、ツイッター版だとYouTube利用者にはまさにもってこいのシステムです。
Googleが提供しているプロモーションだとものすごい拡散力になるのですが、あれを個人でやるにはかなりの費用を用意することになってしまいます。そんな中でこのような宣伝隊がいてくれるというのはユーチューバーにとっても大きな強みとなるのではないでしょうか?
よく見比べながらみてみると、「作家アカウント」「サブカルアカウント」などと特定の趣味のみを極めたユーザーが拡散してくれるものもあるので、ぴったり集まってくるフォロワーさんに告知できそうですね。
なかにはツイッターアカウントを公開している人もいて、どのように広報しているのかを下見できるし安心!アクセス数アップに期待できそうです。
以上、ATARUのブログ今回は「ココナラでYouTubeの登録者数が増やせるのか!!(紹介編)」でした。では次は、ためしに依頼して「検証してみた」記事でお会いしましょう!
ちなみに、前回記事「簡単にスマホでオリジナル!ロゴメーカーの紹介」で作成したロゴではもの足りない!という人もここをのぞいてみるといいかもしれません。
簡単にスマホでオリジナル!ロゴメーカーの紹介
どうも、ブログ管理人のATARUです。春の嵐で吹き飛ばされないようにお昼ご飯は大盛りにしているATARUです。今回は自分も使っているおすすめアプリのレビューをしていきたいと思います。
あなたは自分のロゴを作ったことはありますか?もしかすると子どもの頃に友達と一緒に作っているかもしれません。または美術の授業で?ロゴというのはブログや会社などの名前のはいった看板のようなものです。
アイコンと似ていますが少し違います。アイコンは上の画像のようなもの。ロゴは普通、その人や企業が決めた名前が使われています。この記事を読んでいるあなたもロゴってなんだろう・ロゴがほしいんだけどなど考えているかもしれませんね。
たしかにロゴというのは、まるを描いてそこに好きな風に絵と文字を描いたり、いい感じのフォントを見つけて組み合わせてみたりとすれば誰でも作れます。
しかし、世の中にはロゴのために何万、何十万と出すところもあればロゴを販売しているイラストレーターのネット通販もあるほど!今、その作成には熱が込められているものがたくさん出回っています。
とは言ったものの、まだ学生だしとか副業だし趣味だしとかとか何かとお金をかけたくないっていう人がほとんどなはず。ATARU自身もその通り千や万なんてかけたくありません。
ご安心を!今回ご紹介する「ロゴメーカー」はダウンロード無料かつコンテンツのほとんどは無料で使えるアプリなのです。ATARUのツイッターホームの散漫としたカオスな画像のど真ん中の「ATARU project」もこのアプリで無料で作りました。(10個くらい作って友人に1番いいのを決めてもらって見事入選したものです笑)
まずダウンロードが終わったアプリを立ち上げてみるとこんな画面が出ます。(左)「SCRATCHからロゴを作成する」を選ぶと(右)に移ります。ここがいわゆるキャンパスとなる場所ですね。ここで図形や文字やこのアプリ独特の効果を加えていきましょう!
ちなみに作成したロゴは「私のロゴ」というところに保存され、あとからいつでも見返せますしまた編集を進めていくこともできます。
中にはいっている機能を色々のぞいてみるとさまざまなコンテンツが使えるのがわかりますね!ポップなもの、おしゃれでかわいいもの、ソーシャルなものスポーツなど季節にあったもの、クリスマスなどイベントをテーマにしたもの、、etc.
こんなにあればみているだけでオリジナルの発想が生まれてきそう。
これは「背景」をまる→背景の「色」を赤→画面(左)のエフェクトを「不透明度」半分でかけたものです。なんとなく作っていたらなんだか惑星みたいになりましたよ!
そしてこのアプリのもうひとつのいいところは自分のフォルダから画像を取り込んでおんなじ操作ですぐに使えるところです。このYouTubeアイコン(右)はあらかじめ用意しておいた画像素材を持ってきました。
さあ次はどうしようかな、、
「ATARU project」の名前がここで登場。これはもともとあるテキスト機能で作り上げました。フォントの種類が豊富でおしゃれなものが多い印象でした!このアプリ、イラストレーターが開発しているのでしょうか。
見ての通りうまくカーブさせることでちょうど立体的に見せることもできます。うまい人がやったらもっと3D感は出せますね(笑)
画面(左)下の棒線に丸ぽちがついたもので調整していきます。コツはやってみることです!
右側では背景にもうちょっと手を加えようとしています。フォントをこの惑星にべたぁっと敷いていくように作っていきます。
なんとなくべたぁっとできたところで仕上げにYouTube画像を半透明くらいにしてあげて、左上の矢じるしタブの下のタブをタップしてあげるとそれぞれの前後の位置を動かせますよ。
完成!ロゴは何をしている誰なのかがわかるとなおいいので名前と特徴となる画像を入れるのがポイントです。今回はユーチューブのチャンネルありますよ〜ってことでシンプルにこんな感じにしあげました。
「ATARU project」チャンネルのページへ
せっかくなのでこのチャンネルについての説明をさせていただくと、「ATARU project」(始動前)とはこれから活躍していく新米ユーチューバーだけをターゲットに幅広いジャンルで紹介していくという宣伝チャンネルになります。SNSとサイト、そしてこのチャンネルを通じて新しい可能性を秘めた方達をよりすばやくわかりやすく見つけだしたいという皆様の意見が詰まっています。ユーチューバー様はどなたでもご協力できます。このプロジェクトを広く知ってもらうこと・多くの方々(チャンネル)が参加していただくことで、このチャンネルに登場するユーチューバーの皆様には大きな意味が生まれます。
少しでも気になったかたは@douganoataruにDM・リプのご連絡を!!
Follow @douganoataru
それでは今回はこの辺で。ATARUのブログ今回は「簡単にスマホでオリジナル!ロゴメーカーの紹介」の記事でした!今後もアプリの紹介やYouTubeに関わる便利グッズ、メインブログ「YouTuber紹介&動画のつくりかた」に関連した記事をこちらでは投稿していきますのでぜひ読者登録よろしくお願いします。
あなたのロゴ作成が素敵なものになっていただくことを願っています。最後までブログ記事を読んでいただきありがとうございました。
今回作ったロゴ、、宇宙ゴミやな(笑)
Logo Maker ダウンロード版~オリジナルロゴ作成ソフト~ 価格:4,093円 |
2018年04月05日
セゴリータ三世のオススメしている人気商品5選
どうも、ブログ管理人のA・TA・RUです!春が訪れてもうじゅうぶんあったかい日々が続いていたのに寒さがぶり返してほしくない人ランキング1位のA・TA・RUです。
今回は前回記事「」で紹介したセゴリータさんのレビュー動画を厳選してほんとにいいと思ったグッズとそれよりも紹介したいグッズを比較しながら紹介していきたいと思います。
記事トップ
1.コンパクトで万能ースマホホルダー付き三脚
2.収納・持ち運びに強いーカメラリュック
3.パソコン作業中の悩み解決ー真空断熱タンブラー
4.新生活のおともに!ーamazon内売り上げ1位のケトル
5.音楽チャンネル・オリジナルBGMにーMIDIキーボード
1つ目にご紹介する商品は「LAOG スマートフォン対応三脚 SR-917 (改良版)」です。特徴はめちゃめちゃ軽くて(330g)コンパクトに収納してリュックでどこでも持ち運べる手軽さ!
高さ39pから110pまで調整可能なのでいつも使用しているリュックにすぽっと入れられるにもかかわらず、だいたい胸くらいの高さまでセットすることが可能です。
ハイポジション(目の位置よりも高い位置からの撮影)での撮影には向いていませんが室内でのユーチューブ用の動画撮影には十分に効果を発揮します。基本的に胸の高さの撮影が多いですからね。
ここで撮影のしかたについてちょっとご紹介を
ローポジション・ローアングル
見る人を引き込んだり、ドラマチックな表現を生み出します。広角レンズの機能であおって撮影するとダイナミックなイメージをつくります。
子どもやペットが大きく見える効果や、臨場感を与えたり足が長く見える効果を期待できます。
男性を力強く見せるという効果もあります。アイレベル
普段の感じる視界なので安心感を生み出すことができます。テレビカメラでも一般的にはこの高さですね。ハイポジション・ハイアングル
見下すことで広がりを生み、客観的に冷静に見せたい時に使える撮影のしかたです。
また、人物が若く見えます。しかし、ハイアングルでは気持ちを伝えるための表現に向いてないので注意が必要です。
ここで撮影するときの高さでわかる表現の違いをご紹介しましたが、先ほどのLOAGの三脚だと高さ39pから110pの間で撮影が可能なわけですから、室内で座っての撮影だとローアングル〜ややハイアングルができますね!
ただ、max110cmだと屋外でのアイレベル(安心感、普段の視線)とそれ以上が難しくなります。そこで、レビュー数と評価がとくに高かった【APRIO】の60〜170cmでの調節可能な三脚「LT-70」も合わせてご紹介します。
アルミ製のためこちらも重量1.4kgと軽く、女性でもカンタンに持ち運びできるのが評価されています。
170cm対応の三脚の中では安い方なのに、かなり初心者向けに扱いやすくつくられていてその充実っぷりに驚かされました!デコボコした足場の悪いところでも安定させられる「石突き」と呼ばれる足。傾き防止・セッティングに時間を取らせない水平器。ハンドルで高さの微調整も楽にできるところがとくに便利だと思います。
|
|
こちらも先ほどの動画で紹介されていた商品です。「買ってよかったものランキングTOP10」へ
ユーチューバーたるもの、おもしろい企画を実行するなら部屋の中だけでなく時には屋外での撮影も増えてきますね?そのためにはもちろんカメラ機材も連れて行くことになるのですが、注意して持っていないとすぐにダメになってしまいます。
・カメラ・レンズ・バッテリー・取り付けマイクなどなどチャンネルが大きくなるにつれ用意が重くなってくるかと思いますが、これひとつで全部まとまるというのがカメラリュックです。
外出用ではなくても家でカメラ一式を保管しておくのにも使えます。レンズやマイクにほこりがかぶってしまうのは質の低下にも繋がるので防がなければいけないのですが、これさえあれば一石二鳥ですね!
しかも、機材というのは繊細で財布や手帳などと一緒にカバンにほいっと入れてしまうと意外と衝撃がかかって危ない状態なんです。(耐衝撃性のタイプですとなんとも言えませんが)
セゴリータさんのご紹介しているものと同じようなものがありますのでそちらもセットで紹介していきます。(セゴさんの動画内のものはamazon限定ですので)
楽天で人気のカメラバックリュックタイプがありました!こちらの特徴と比較してみましょう。
amazon限定タイプ
・2780円でサイズ7.7L
・重量680g
・方がけタイプ
使える点
ショルダーバッグのようにさっと取り出して使える。コンパクトで荷物がかさばらない。必要なポケットはひと通り揃っている。三脚は小さいタイプ(1つ目の110cm以下のタイプなど)ならリュックのわきにセットできる。楽天で見つけたカメラリュック
・2980円でサイズ16L
・重さ550g
・両がけタイプ
使える点
明らかにサイズが大きく十分収納できる。リュックとして財布なども一緒に入れてこれひとつもって出かけられる。仕切りがマジックテープで付け外しできるのでどのビデオカメラでもぴったりと収納できて遊びをなくせる。女性でも使い勝手がいい軽さ。防水タイプかつレインカバーが付いている。オレンジ・レッド・グリーンのカラーバリエーションで鮮やか。
Amazonベーシック スリングバッグ 7.7L 一眼レフ用 ブラック をamazonでみに行く
カメラバック リュックタイプ 超軽量 多機能 一眼レフにピッタリ! 全3色 送料無料 価格:3,218円 |
こちらはユーチューバーにかかわらずすべてのの人にオススメしたい必須アイテム。机で作業・勉強するときのおともです。
あったかい飲み物や夏場の冷たいドリンク、いれてからどれくらいの時間で満足して飲めますか?30分ほど経ったらあったかいコーヒーやミルクティーなどはもう冷めてしまい、レンジであっためなおしてまた戻ってくる、、というのを繰り返していたのですがこのタンブラーにいれたら全然違いました!
1時間後の違いが明らか
サーモス公式サイトによると4℃の冷水をいっぱいにして20℃の部屋で放置したところ保冷効力が7℃以下というデータが公表されています。つまり1時間経っても7℃いってるかいってないか。
ふだん暑くなってくると氷をいれて飲むことになるでしょうからその効果はさらに威力を発揮すると思います。ぬるくならないということは氷も溶けずらいので味が薄くなってまずくなるのもあらかた防げると思います。
コップの周りに水滴がついてびちゃびちゃしちゃう結露も防げるので机の上や資料も汚れないし機材たちにとっても安心!
340mlと400mlのボトルがあるので容量も十分。注ぎ足しに行く手間もはぶけますね。
|
|
タンブラーを買うならお湯を沸かすケトルもセットで買っちゃった方が楽!セゴさんはティファールのケトルもレビューしていました。
新社会人や大学生で一人暮らしを始める人ならかなりマストアイテムである湯沸かし器ですが、スイッチひとつでカンタンなのはあたりまえのケトル。今回紹介されていた商品の特徴をまとめてみました。
T-fal ジャスティンプラス の特徴
・1.2Lでけっこういっぱい沸かせる
・1カップ分が60秒で沸かせて圧倒的に早い
・1カップ分が0.5円しかかからず節約に期待できる
・コードレスだから沸かしたらどこでも持っていける
・よけいなものがついてなくてお手入れが楽
ただし、この型のデメリットは保温機能がついていないところでしょうか。他の商品をみてもあまり保温機能付きのものはレビューが多くないのでもはや沸かしたらその場で使うのが一般的。
前述のタンブラーがあればほぼ保温機能は必要なく感じますが、T-falで出されているものを右にリンクを載せておきます。特徴はほとんど同じです。
|
|
こちらも先ほどのTOP10動画で紹介されていた商品です。「買ってよかったものランキングTOP10」へ
こちらは自分で曲を作って動画で使う人向けのアイテムですが、今回の5選にいれました。macにはgarage bandなど、音楽作成ソフトが入っているので誰でもすぐに始められる音楽製作。やっているとわかってくるのが「打ちこみって超時間かかる、、」ということです。
このMIDIキーボードは比較的安く手に入るのでチャンネルのテーマ曲を作るのだったり、新しく音楽系のチャンネル作ってみようかなどと考えている人にもおすすめです。
パソコンで音楽製作するならMIDIは必要になってくると思うので初心者にとっても確実に作業が楽に速くなるアイテムだと思います。
有名なユーチューバーの中では、釣り系ユーチューバーの「釣りよかでしょう」も釣りよかバンドを立ち上げて音楽ジャンルの動画も投稿し始めていますね!
釣りよかでしょう。の個人的に好きな動画紹介【第9回】のページへいく
MICROKEY-25 コルグ 25鍵USB MIDIキーボード・コントローラー KORG [MICROKEY25] 価格:4,832円 |
以上、今回はセゴリータさんおすすめの商品を駆け出しユーチューバー目線で選び5つを紹介させていただきました!
ブログ記事を最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。コメントやリクエストなどあれば、ぜひよろしくお願いします。ツイッターもやっているのでそちらからもよろしくお願いします。
@douganoataru Follow @douganoataru
2018年04月03日
【ユーチューバーズアイテム】すぐに使える企画5選!(後編;紹介)
こんにちは、ブログ管理人のATARUです!花粉対策のメガネをかけて、メガネのほこりにやられて充血しているほこりアレルギーのATARUです!
駆け出しユーチューバーはどんなアイテム(商品)を用いてチャンネルを育ててゆけばいいのかまとめていった前回に引き続き、この記事では5つの人気企画ごとに紹介していこうと思います。
【ユーチューバーズアイテム】すぐに使える動画企画5選!(前編;考え方)
この記事の続きです!!
気になったものはそのまま楽天のほうへ移ってチェックできるように並べておきましたのでご活用ください!
記事トップ
1.サンシャイン池崎#01【エンドレス焼きそば】
2.シャンプー中に血のり垂らしたらとんでもないパニックになったwww
3.Giant Oreo ジャイアント オレオ ケーキ
4.【ドッキリ】火を消しても復活するロウソクが本当にムカつくわ!!
5.動くたこ焼き器なるものをゲットしたんだが…
ではまずご紹介するのが空前絶後超絶怒濤のギャラクシーチャンネルのバズ動画で登場する「カップ焼きそば」です!
アイテムだけで見てみれば「なんでこんなに再生回数を稼いでるんだ??」と思うかもしれませんが、それは彼が芸人としてブレイクしたからだというのも大きな理由。そして、ただのカップ焼きそばでここまで高評価をもらえる企画を生み出せたからでもありますね。
というのも、”焼きそばを食べる”なんていうネタはかなり定番だし手軽だしいろんなユーチューバーが一度は動画企画として提案した商品なわけです。それなのにここまでヒットさせたのにはテクニックがあります。
たしかにほとんどの視聴者さんが「おもしろいから」でみるのですが、その「おもしろいから」には「焼きそばの新しい食べ方をやってて興味がわく」、「美味しい食べかたを知りたい」、「やってみたい(使ってみたい)」といった欲求もまざっています。
そこで、サンシャインさんは『エンドレス焼きそば』というテーマで企画をやって注目を集めました。まさにそれが前回記事の4.その商品について深く知りたいからにあたるわけです!
こちらは12種類もの食べくらべ用と、お得な12パックの日清
|
|
血のりドッキリはウケます!(笑)よく口にふくんでそれを吐きだす吐血ドッキリが定番ですが、水溜りボンドの配信したこの動画、今回は頭にかけつずけるっていう木鉢なアイデアでバズりましたね。
この動画の再生ページにとんでいただけるとわかるのですが、【関連動画】にはほかのチャンネルの動画も出ていますね。それはつまり、同じタグの動画は関連動画に登場しやすいということ。なので「血のり」や「ドッキリ」といった動画がチャンネル問わず上がってきているのです。
要するに、前編でお話しした二番煎じをやる意義と期待できるメリットについての最大の利点はこれのことです!
5.その企画動画ならだいたいみんな笑えるからと考えると、いっぺん自分でオリジナルの血のりドッキリを企画すればもしかしたら急上昇ランクインするかもしれませんね。
お手頃血のりと、血の跡を演出するのにリアルなもの
|
|
この動画はMosoGourmet 妄想グルメというチャンネルが投稿しているものです。はじめしゃちょーなどは巨大企画を得意分野としていますが、こちらの動画はより実用的かつ本格的。調理動画シリーズを展開しているだけあってママ世代にもリスナーさんはたくさんいます。
また、英語でも説明をしているので海外の視聴者さんからも再生回数を記録しているようで、まさにこの動画はバズっていますね!コメントも海外からの反応ばかりです。
料理チャンネルや釣りチャンネル、音楽チャンネルなどなどその道を極めていくような趣味チャンネルだと2.そのチャンネルがいつもおもしろい(ためになる)からという理由でリスナーさんが増加してくることが多いです。
そして、動画企画だからこそできてしまうスケールの大きさも話題を呼ぶ原因の一つではあると思いますが、個人的にはこのチャンネルのスタイルが統一されているからでもあると考えています。
すなわち、この動画はみてみると動画編集にひねりがないんです。(いい意味で!)テロップのひとつも入れていませんね。こうした構成がむしろ味を出し、わかりやすくて簡潔な動画になっているのです。
セットのオレオと、色違い
|
|
こちらは材料をどさっと
バンホーテン ココアパウダー 1kg×3袋 【Van Houten カカオパウダー】 価格:5,280円 |
今度はフィッシャーズから動画のアイテムとしておもしろそうだと思ったものをピックアップしました!これ、楽しそう。
なんかこれですしらーめんリクみたいなぶっ飛んだすごい動画が現れないかなぁという淡い期待をこめて紹介させていただきました。企画動画つくったよというかたはぜひコメントください。
|
|
恭チャンネルといえば(自称)明るいデブが毎日グルメに関連した商品紹介動画を投稿するチャンネルですね!そのほかにもコンビニのご馳走を美味しそうに食べてレビューするというジャンルもとても人気です。
あまりに美味しそうに食べて、かつざっくばらんで正直なコメントをするからなんとセブンイレブンから直々に動画でおでんを紹介してくれという案件が舞い込んでしまうほど。
関連記事:恭チャンネルの個人的に好きな動画【第3回】
YouTube内検索「たこ焼き工場 トントン」で調べてみると、
↓
「おるたなchannel」が 2017/02/14 に公開して視聴回数:約222万回
↓
「MasuoTV」が 2017/06/05 に公開して視聴回数:約39万回
このように、どのチャンネルも人気ユーチューバーであるのに年月とともに視聴回数が減ってっているのです。これは、「もうこの商品についてわかっている」という人が増えて閲覧する興味がなくなってしまったことによります。
前回の記事の言葉でいえば、先に世に出された動画がより多くみられるのは3.その商品の企画動画をほかの人がやっていたことを知らなかったからということに繋がっています!
普通であれば年月がたつにつれて認知度が上がってくるために再生回数が増える気がしますがむしろ減少しているのも納得ですね。
じゃあこの商品なんて使いようがないじゃあないかと感じるかもしれませんが、実はこの結果はさっきまでとは状況がちがうのです。
1〜4つ目の紹介動画はそれぞれ独特な切り口でそのアイテムを使ってました。しかし、このたこ焼きメーカー紹介動画はみんなただただ紹介するだけ!変わりばえないし、もう知ってるしじゃあ再生されないのもしょうがないでしょう。
ただし、そんな意味では「たこ焼き工場トントン」はまだおもしろい発想が生み出されていない可能性にあふれたアイテムだと思います。動画のネタとして一味加えた企画を考えてみれば、その動画は一気にバズるかもしれませんね。
普段でも楽しく使える商品です、ポイント換算をみると右のほうが安いです
|
|
以上、ATARUのまとめる 【ユーチューバーズアイテム】すぐに使える企画5選!(後編;紹介)でした!!
ブログ記事を最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。コメントやリクエストなどあれば、ぜひよろしくお願いします!
ツイッターもやっているのでそちらからもよろしくお願いします。
@douganoataru
【ユーチューバーズアイテム】すぐに使える動画企画5選!(前編;考え方)
こんにちは、ブログ管理人のATARUです!最近、楽天でユーチューブ動画撮影用のビデオカメラを買おうと意気込んでいるATARUです!
このブログではユーチューブを使って趣味や仕事やさまざまな活動をしている人を応援したり、YouTube好きの人たちに向けたやくだちそうなコンテンツを定期的にお届けしています。
今回は、チャンネル登録者数・投稿年月に関わらずすぐに動画の企画として活用できるようなバズったアイテムを5つ紹介していきたいと思います!これからいろいろな面白いことを動画にして発信していこうと考えている新米ユーチューバーさんはぜひ検討してみてはいかがでしょうか?
最近は本当に多くの人がユーチューブに動画をアップし始めて「YouTuber」と名のるようになってきましたね。その熱狂っぷりは全然下火になるところを知らず、、(2018年2月ごろの規定の変更でちらほら更新の途絶えた人たちもいましたが(笑))
そうなってくるとみんなに見てもらえるようなチャンネルにするにはより一層味のある動画にしていかないといけません!しかし、何日もかけて我が子のように大事な動画もUPしてみると「視聴回数 6回」
(℃_°)・・・。
といった苦い思いをした人も多いのではないでしょうか?ツイッターアカウントを作って、何人もフォロワー数増やして、チャンネル登録者数増やして、それでもやっと「視聴回数 18回」
(℃_°)さんばいざー・・・。
なんてこともざらにあるでしょう!なんたってたとえば5分の動画だったら、視聴者さんの貴重な5分間を費やして見てもらっているわけですからね。それでインパクトを与えつけるには「すしらーめんリク」のようなぶっ飛んだ企画や才能を光らせないとすぐに違うチャンネルの方にいってしまいます。
「それじゃあ、話題になったネタを自分の動画でもやろう!」となるわけですが、それはいいのか悪いのか、ちょっと考察してみましょう!
有名なユーチューバーになってくると「あの人がやっていたからもうこの商品の企画はお蔵入りだ〜!」なんていうことをよく動画上でいっているのを聞きます。まあ当然、視聴者さん側からしたらもうすでに満足した内容ですし、その商品がどんなものかはすでに知っちゃっているわけですからね。
ただ、それなのに同じ企画をほとんど同じように出してもしっかり再生回数をとっている人も少なくありません!その場合、なぜ視聴者さんから見られるのかというと
1.そのチャンネルのリスナー(ファン)だから
2.そのチャンネルがいつもおもしろいから
3.その商品の企画動画をほかの人がやっていたことを知らなかったから
4.その商品について深く知りたいから
5.その企画動画ならだいたいみんな笑えるから
6.そもそもそのチャンネルをまだ知らなかったから興味をもってとりあえず見た
[ツイッターで話題の商品1]
ミルクポット 猫クリーマー 約110cc ×1個 :ミケor黄トラorグレー 【瀬戸焼 日本製 ミルクピッチャー ミルク入れ 価格:1,620円 |
こんな具合で動画をみにきてくれる人がいるわけです!このように整理してみるといろいろと気づくことがあって、何を買ってきて用意をすればいいのかわかってきます。
まず1.そのチャンネルのリスナー(ファン)だからですが、これはつまりあなたの最終目標なのではないでしょうか!登録していつもみてくれる人がいれば当然ながら視聴回数はあがります。
つぎに2.そのチャンネルがいつもおもしろいから。これこそ人気ユーチューバーの真骨頂ですね!中身がおもしろくてみんなが盛り上がっていたら自分もみてみたいとは誰しも思うこと。これも1に近い理由となりますね。
ただインスタント麺の調理動画を投稿するだけでも1つ2つ笑いをとったり、ワンポイントアドバイスやちぃ足しとかプチ情報があるだけでも有用なコンテンツにレベルアップして需要があがります!つまり、「おもしろい!」「ためになる!」「なるほど!」「すごい!」などなどが入っているかどうかが大切になってきます。
いい代表例でいうと無難すぎるとは思いますが「HIKAKIN」さんです。彼の動画作りに対する気合の入りかたはこういった学ぶ姿勢でみてみるのめちゃめちゃ関心できます。
[ツイッターで話題の商品2]
価格:580円 |
この内容は「新商品の期間限定コーラがでたよ」っていう紹介なだけですが参考になるコンセプトやアイデアがいっぱい詰まっています!
・タイトル通り”めちゃくちゃ早口!!”なのとサムネで「おもしろい」
・一文字ずつ編集でカットを変えながら早口に見せている場面が「すごい」
・味や香りのレビュー・前情報がわかりやすくて「ためになる」
・お調子者てきな「おもしろい」言い方をはさみはさみ紹介
まあもともとHIKAKINチャンネルは子どもに人気ということもあり、ターゲットユーザーを把握したうえで動画をこんなふうな味にしているかつ子どもにも買ってもらえるであろう商品をレビューしているっていうロジックもあると思いますね。
では年齢層やジャンルを変えてみると?たとえば「釣り」をテーマにした場合、さらに「フカセ釣り」についてちゃんと知っていい釣果を出したい!という人がいるとします。つまり、4.その商品(内容)について深く知りたいからに当たります。
[ツイッターで話題の商品3]
価格:529円 |
「釣りよかでしょう。」というチャンネルは名前の通り釣りをメインにした動画を配信しています。この動画では「初めてのフカセ釣り」ということで初心者目線でもわかるように展開していますね!
釣りよかの紹介記事はこちら_釣りよかでしょう。の個人的に好きな動画紹介【第9回】
こういった動画ではひとつのことをひとりの視点で行い、その人の感想・結果などを通して紹介する構成となっています。「フカセ釣り」「(彼らが使っている)釣竿」「佐賀のいいところ(今回は”佐賀県”がスポンサーについているため、『佐賀』もタグつけされている)」などを知りたい人に視聴されるのでそこをしっかり紹介することで注目が集まるのでしょう。
4番のような理由で見にくる人は情報収集しているわけですから、詳しく紹介するということも大切かもしれませんね!それに、ただ「おもしろい」だけのジャンルよりも「いろんな人のレビューを知っておきたい!」という人が多いぶん他との差別化はそこまで考える必要もなく取り組めそうですね。
5.その企画動画ならだいたいみんな笑えるからだとどのようなアイテムが使えるのでしょう?
[ツイッターで話題の商品4]
香るのび〜る大福餅 2 キーチェーン(5種セット)【のび〜るおもちシリーズ】【玩具】 価格:2,160円 |
やっぱり王道なのがデスソースとかの激辛系ではないでしょうか!この動画のようにお店のメニューを紹介するっていう企画も大きいと思います。「ハイサイ探偵団」は自分たちを探偵とみたててリスナーさんから依頼メールを受け、それを企画にするという手法をしています。
ハイサイ探偵団の個人的に好きな動画【第1回】
「これはウケるだろ!」っていう定番な企画だとバズる可能性も高まります(笑)おもしろさをおしだしていくなら最初はこういった動画をぽんぽんまねていくのもアリです。
へたに注目を浴びようとして動画をとると間違った方向に進む可能性も高いです。非常識な動画が出てきているのは「過激であればとりあえず人気になれる」という考え方をしてしまう人が増えているからだと考えています。「高評価」の高い人気な動画を参考にしてみるのがやっぱり安全な近道でしょう!
では、だいたい企画の考え方を一部ですが紹介できたと思います!以上のように話題を呼んだ商品をマネしてとりあげるだけでも内容の構成なんかの考え方次第によってはとても大きな武器になります。しかもそこでおいしいメリットは関連動画に浮上しやすくなるということ。もうこれ以上言わないでもあなたは上品な二番煎じのやり方を知ることができたことを期待しています!
それではオススメ動画5つを紹介したいのですが、意外と記事が長くなってしまったので今回は前編・後編にわけて執筆していきます。5選の紹介は後編へ続く、、ぜひお待ちください!
[ツイッターで話題の商品5]
価格:1,980円 |
ブログ記事を最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。
コメントやリクエストなどあれば、ぜひよろしくお願いします。
ツイッターもやっているのでそちらからもよろしくお願いします。
@douganoataru
2018年03月23日
釣りよかバンド よーらいさんのギター[MARTIN]
どうも、こんにちは。ブログ管理人のATARUです。
あなたはギターに興味があるでしょうか?最近の釣りよかでしょうの活動のひとつとしては”バンド”が注目を浴びています。釣りよかは好きだけど釣りを自分でするのはちょっと、、でもアコギなら!という人もいるのではないでしょうか。今回はさっくりと「ギターのすすめ」をしていきます。3分くらいで読める記事ですのでぜひ見ていってくださいね!
釣りよかバンドとは、uuum所属の人気ユーチューバー「釣りよかでしょう。」のメンバーで結成されたバンドです。2つ目のチャンネル「釣りよかHOUSE」で活動を投稿しています。
バンドメンバーとその担当はこちら。
ボーカル:えがちゃん?
ギター:よーらい
ベース:はた
ドラム:きむ
ご覧の通りなんですが動画場ではボーカルがまだはっきりしていない感じですので決定報告あり次第修正しますね。ちなみに、えがちゃんとは釣りよかメンバーではなくて「Music江頭勇哉」というチャンネルをもっているミュージシャンです!
Music江頭勇哉のチャンネルへいく
彼は優しさあふれる歌声とひとがらが特徴でよーらいさんからはよくいじられているほど釣りよかとは仲がいいみたいですね。最近よく聞く釣りよかチャンネルのオープニング曲を手がけているのもこの人です!
また驚くべきことは、あの世界的バイオリニスト「葉加瀬太郎」さんと、世界的音楽家「鳥山 雄司」さんも作曲に携わっていること!よーらいさんの交友関係による繋がりらしく、ニコニコ時代のネットワークがいきているのでしょうね。
お二人と釣りよかバンドの練習風景
ギター役は釣りよかリーダーのよーらいさん。しろうとしろうとと動画でネタにしているけれどけっこう上手なんですよ!
しかし、去年の12月ごろまで中古のかなり年季の入ったギターを使っていました。20年ものらしいですよ(笑)それではせっかくのバンドがもったいない!葉加瀬さんやミュージシャンのえがちゃんもチューニングに苦戦するほどのやりづらさだったそうです。
ということで去年の12月29日にえがちゃんに選んでもらって新しいギターを購入!「ギターショップ まる屋」さんのface bookで購入時の写真が掲載されていました。
ギターショップ まる屋のページへいく
そこでは「MARTIN」としっかり紹介されていますね。martinとは世界を代表するアメリカのアコースティックギターのトップブランド。1833年にギター製作の為にドイツからアメリカに移住したクリスチャン・フレデリック・マーティンが創業。1934年に発表された14フレット・ドレッドノートが今日に至るまで世界中のアコースティック・ギターの標準規格となり、D-28やD-35などベストセラーモデルが生まれました。その他、ダブルオー、トリプルオーなど今日のアコギの基準を生み出しています。
(SOUND HOUSEの説明より引用)
フォークギター(アコースティックギター)を語る上で欠かせないのがこのマーチンですが、すなわちそれは有名ブランドなわけで釣りよかと一緒にマーチンで始めようとするのはなかなか。それでもこの音色に憧れる人たちに向けてこのギターの良さをまとめてみました!
手頃な価格なのはMartin OOOX1AE
【新品】 Martin OOOX1AE マーチン アコースティックギター エレアコ OOO-X1AE 【Xシリーズ/正規輸入品】 |
Martin社はアコースティックブランドとして森林保護活動に力を入れてきました。1989年には”ハイプレッシャーラミネイト(HPL)”という圧縮合板材を用いた画期的なモデルを完成させます。本モデルは、くびれのあるOOOサイズで抱えやすいモデルです。
・BODYには、TOPに単板シトカ・スプルースを、SIDE/BACKにマホガニー柄のハイプレッシャーラミネイトを採用。
・ブレーシングにはA-Frame ''X-1''を採用。
・NECK材にはリサイクル材である”ストラタボンド”を採用。
・Fishman Sonitoneを搭載したエレアコで、サウンドホールエッジ部でVolumeとToneをコントロール可能です!
フィンガーピッキングに最適なバランスの取れたサウンドです。
・ハイプレッシャーラミネート
温度や湿度の影響を受けにくく調整が崩れにくいという大きなメリットがあります。また、耐衝撃性、耐熱性、耐水性に優れているのでかなりボディは長持ちするでしょう。
・シトカ・スプルース
音色はクセのないキラキラした硬質な音がします。きむが動画中に「音がつぶつぶしてる!」と言って笑われていたのもこのことだったのではないでしょうか。見た目は木のぬくもりを感じさせてくれるので持つだけで雰囲気が出てくるようですね!
・A-Frame ''X-1'(ブレージング)
これは構造のお話なので最初はスルーしてしまっていい気もしますが、ブレージングとは板の裏に張ってある補強の骨組みのことです!
1992年に、新時代のAフレーム・ブレーシングを採用したD-1が誕生し、手ごろな価格でMartinギターを手に入れられるようになります。(イシバシ楽器-The History of Martinより引用)
・ストラタボンド
集成材(材料となる木の板のようなもの)を重ねて貼り合わせたもので、廃材を利用しているため安価で、また多層ラミネートであるため強度に優れており、温度や湿度の影響を受けにくく調整が安定するという利点があり、特にライブでの使用を想定したエレアコなどに積極的に採用されています。
本物の価値がわかる楽器店ガクヤ楽器買取ネット
@douganoataru
この春から心機一転何をしようと考えている人も多いはず。あなたも一生もののギターで新しい趣味に没頭してみては?以上”趣味の探しやあたる”による、釣りよかバンドから「ギターのすすめ」でした!
ちなみに、ギターの教本も最初は必ずもっていた方がいいので目的に合ったものをひとつは探してみるといいですよ!↓
電子書籍といえば国内最大級のhonto電子書籍ストア!
お手持ちのスマホですぐ読める!書店で使えるポイントが貯まる
2018年03月19日
アウトドア-学生でもできる基本まとめ(準備編)
こんにちは。ブログ管理人のATARUです!
今回は、前回の記事「ハイサイ探偵団の個人的に好きな動画紹介【第1-2回】アウトドア紹介も!」にちなんで、キャンプをしたい!バーベキューをしたい!というかたたちに向けて学生でもバッチリ楽しめるアウトドアの準備と基本をまとめていきます。
前回記事「ハイサイ探偵団の個人的に好きな動画紹介【第1-2回】アウトドア紹介も!」
記事トップ
1.アウトドアって何がある?
2.オートキャンプでアウトドアデビュー!!
3.行くまでにすること
4.持ち物の準備
4-2.必須な持ち物はコレ!
4-3.便利な持ち物はコレ!
5.買い換えたいアイテムは「買うトドア」で!
みなさんはレジャースポットなどには行くでしょうか?観光地として有名なところに旅行は気分もスッキリして定番ですね!ところで、大自然の中に旅行なんかはどうですか?たまには自然にふれてリフレッシュでもしたいものですね。友達と、恋人と、家族で、さあ車で大自然に出かけようと言っても”アウトドア”には何があるか見てみると、、
キャンピング
ハイキング(+ピクニック)、登山、スキー
海水浴、シースポーツ
パラグライディング
釣り(海釣りや川釣り)
野鳥観察(バードウォッチング)、植物観察などといった自然観察、森林浴
天体観望
この中であなたがやったことのあるアウトドアはいくつあるでしょうか。ではそれぞれ持ち物もふくめざっくりどんな特徴があるかをみていきます!
・ハイキング
小高い丘や野山、または平地などを歩くことをハイキングと言います。散策気分でいけちゃうもので1日休みに都内近郊でも簡単にできますね。御岳山(みたけさん)/東京都青梅市などがおすすめとしてあげられます!
準備はこんなものを
【スマホエントリーでP10倍3/24 9:59まで】モンベル ガレナパック 30 #1123759【CP】 価格:10,368円 |
・登山
一般的に山のてっぺんを目指して登ることです。高い山から低い山までさまざまですね。登山とハイキングの違いは歩くだけなのか、上へ上へ目指すのかですが、準備が全然変わってきます。
こんな用意が必要
|
|
・海水浴
海水浴などのマリンレジャーは夏の定番ですね!浜辺ではレジャーシート1枚しいて過ごすよりも簡易テントがあればとても快適になります。キャンプ気分も味わえますね。またスマホ防水ケースがあれば楽しみもグッと広がります。
こんな物があれば心強い
|
|
・釣り
海釣り・川釣りさまざまですがハイサイ探偵団を見ていたら1度は釣りに興味をもったこともあるのではないでしょうか?
持ち物0の初心者でもそこまで費用はかからず始められる
価格:3,770円 |
・野鳥観察
カメラをもって森などに出かける山ガールも流行っていますよね!プチ旅行のついでに・インスタグラムに。
コンパクトが使いやすい
価格:1,400円 |
とさまざまな楽しみかたがありますね!ひとつひとつの紹介は置いておいて、今回はキャンピング(すなわちキャンプ)についてその用意を詳しく整理していきましょう!
オートキャンプとは車にキャンプの道具を積んで屋f街で生活を楽しむものです。きちんと水道やトイレが整ったオートキャンプ場なら駐車スペースと活動スペースは一体で、テントの設置などもカンタンに始めることができます!
↑
一般的に楽しめるキャンプ場。くさはらも綺麗でバドミントンなんかもできますね。車の横にテントをはってコンロとテーブルを用意するだけでまさにこれぞオートキャンプ!
↓ハイサイのサバイバルキャンプ
彼らを見てキャンプをまねしてみるととんでもないことになりそうですね(笑)金さんはサバイバルオタクで月に1回はキャンプしているくらいなんです。この動画の企画は「サバイバル術を学べ!」というものなので目的が違いますがおすすめです!
電子書籍といえば国内最大級のhonto電子書籍ストア!
「あ、キャンプしたい」と思いついてさあいこう!となったとき、何をすればいいのでしょうか。準備をおしなべてまとめていきましょう。(持ち物については次の章で)
<これで安心の計画立ての流れ>
・シーズンを決める
↓
・目的(遊び)を決める
↓
・宿泊かテント泊かを決める
↓
・場所を決める
↓
・道具一式を用意
↓
・道具の収まる車を準備
↓
・着いたら場所を確保!
キャンプと一口に言ってもその中身は多種多様!季節が違うだけで春なら新緑の中をお散歩、夏なら海で海水浴とバーベキュー、秋なら紅葉をみに行って温泉でも、とできることも変わってきますね。
なので、季節選びは自分たちが何をしたいかにもよるので大切なのです。初心者でいうとやっぱりいきやすいのは夏!夏だと夜のあいだの防寒具をもっていく手間がはぶけるので荷物もかさばらなくて助かります。
ただしキャンプのハイシーズン(もっとも盛んな季節)でもあるので人気なキャンプ場だとこみあいます。テントがずらりと並ぶくらい混雑が予想されますね。なのでそれなりに人がくるというのを覚悟して行った方がいいかもしれません。それに夏の夜はライトをつけているとすぐに虫が集まってくるので防虫対策がとくに必要です。
人のそんないない虫が少ないところで自然を楽しみたいのであれば春か秋でしょう。5月(GW)〜11月くらいでキャンプ場は開かれているので子どもたちの夏休みに被らないような日程にあわせると比較的人は少なくて過ごしやすいです。
シーズンと一緒に何して遊ぶかも決めちゃいましょう!アウトドアがしたいけどアウトドアってみんなは何してるの?ってなりがちですが意外といろいろ楽しめます。
山なら
・景色や散策で自然を感じる
・ハンモックで過ごす
・バーベキューで料理する
・川で水遊びをする
・川で釣りをする
・星を見る
などなど、、海ならやっぱり海水浴やビーチバレー、マリンスポーツに挑戦してみるのもありですね!やりたいことと一緒に場所も決められればキャンプ計画はサクサク進みそうです。
見落としがちなのが車なのですが、学生なら一番手早くかつ手堅いのはレンタカーをみんなでレンタルすることですかね。だいたいキャンプの荷物をどっと詰め込んでいける大きさの車なら24時間で1万円ちょっとくらいでレンタルできます。
車内は山でも海でも帰りは汚れるのを覚悟しておいた方が無難です!その点でもレンタカーはらくちんでいけますね(レンタカー屋さんには申し訳ないけどどんな仕事もそれは運命なんです笑)
そしてようやく現地に到着したとしてもここからが本番!最初に頑張らなきゃならないのはテントサイトの確保です。テントサイトとはテント一式を広げたりする自分たちの場所のこと。キャンプ場を予約するときはこのテントサイトを1区画確保して向かうものが多いです。(区切りがなくフリーのものもあります)
トイレや水道などに近い場所だと一番ラッキーなのですが、映画館の座席のように場所を指定して選べるところは少ない模様。そこは運次第ですね。
前回記事「ハイサイ探偵団の個人的に好きな動画紹介【第1-2回】アウトドア紹介も!」でも紹介したように、道具はとても多いものです。ここでリストをチェックして見ましょう!
【キャンプの用意すべきもの】
・テント一式
・寝袋&まくら
・テーブル&イス
・ランタン
・懐中電灯
・着替え
・タオル
【バーベキューの用意すべきもの】
・バーベキューコンロ一式
・着火剤
・クーラーボックス
・ライターorチャッカマン
・軍手
・バケツ
・調理道具(包丁、まな板、トング、調味料など)
・食器類(割りばし、紙皿、コップなど)
・ごみ袋
おすすめとして有名なものを3点ずつ紹介していきます!
まずはテント
| ひとつめに人気なのがこれ 少人数向けのテントで価格もかなりお手ごろ コンパクトに収納できてかつ設営もカンタン さくっと用意できて学生におすすめなところと、安全・機能面のレビューも良いのはとりあえずこちらです。 |
| タープつきで手間いらずのおすすめはこれ 値段は少し上がりますがリーズナブル帯。理由はテントとタープがセットだからです。タープの相場は6〜8000円あたりですが、このテントは設営がとくにらくで評判が高いためにこの値段は及第点以上の安さですね。 |
| 楽さでいうとほぼ優勝レベルなのがこれ こちらはワンタッチと約4人で使える広さにしてこの価格ということでかなりの評価のいいレビューが寄せられています。この商品の平均価格は7800円あたりなのでこの値段はかなりお得。大きさもあるのでテントの中でも遊べそうですね。 |
・寝袋(シュラフ)
安くて寝心地が良いと評判のものを並べて紹介します!寝袋は車中泊にも使えますし、家に友達がきた時なんかにも役立ちます。そして非常時用にも。キャンプ以外でも活躍するし最近のシュラフだと丸洗いokが多いので部屋でくるまることだってできちゃいますね。0℃まで対応だから冬はずっといもむしでYouTubeを見ちゃうかもしれません(笑)
価格:2,200円 |
|
|
・バーベキュー用のコンロ
キャンプの醍醐味はなんと言ってもバーベキューですね。外で火を起こしてお肉を焼いて食べるのは別格です!まず必要なのはコンロですが、これには大きさ・使い勝手の良さなどそれぞれ。おすすめ度の高くお手ごろなものを並べました。
【決算セール】送料無料!CAPTAINSTAG(キャプテンスタッグ)アプローズ バーベキューコンロ750 ツイン M-6424キャンプに防災、様々なシーンで大活躍!
価格:2,678円
(2018/3/20 01:00時点)
感想(0件)
|
|
・日よけに!タープ
|
|
・バーベキューで料理するならテーブルとイス
|
|
|
|
・一度はやってみたい!ハンモック
|
|
この記事でのアイテムの紹介はここらへんにしておきましょう。次回に続きます!用途によって必要となるものはいろいろと出てくるけど考えてみたら自分たちには大丈夫だというものをはぶけば案外あっさりと荷物は揃ってしまうものなので、つぎの記事もぜひ参考にしてみてください。
こんな感じで安い中で耐久力と機能を選べば楽しめますね!だけど、この先長い間持ち続けられるかわからないのは少しいやかな、、と感じる人向けの「買うトドア」というサイトがあります。
そのサイトではアウトドア商品のみを専門に買い取ってくれるので最高クラスで売ることができると言われています。最初から気合い入れて買ってしまうと、値段は高いし扱いは複雑!でも「買うトドア」で売ることを見越せば2回目の買い物も視野に入れられますね。
スムーズにかしこく用意をするには基本が肝心。そしてリーズナブルなものは基本的なことをふまえればテント・コンロも簡単に用意ができます。(リーズナブルなものは初心者向けに細かい機能を削っているからです)
「これいるか?」キャンプ通でもなければテントや今ご紹介したものなんてけっこう物置にしまわれがちだったりして、取り出してみたときにもう古めかしくなっていたりネットで見かけるものとは機能が遅れていたり、、なんてことあったら安全面でも心配!
買いたいんだけどもったいなくて買えない、、そんなジレンマをここで解決してしまいましょう。キャンプ用品やバーベキュー用品がダメになってしまうそのまえに、買い換えの後押しをしてくれるサイト「買うトドア」
じつは、ハイサイ探偵団も初期の釣り動画はコンパクトに収納できるタイプの竿を使用していました。回を重ねるごとにその大切さを学んでいったのですね。初心者セットは誰しもが通る道ですが、どうせならつぎのショッピングは有利に楽しみたいと思ったらこちらを検討してみてください。
ブログ記事を最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。
コメントやリクエストなどあれば、ぜひよろしくお願いします。
ツイッターもやっているのでそちらからもよろしくお願いします。
@douganoataru
2018年03月15日
ゆっくり実況をしてみたい!まとめ
こんにちは。ATARUです!
この記事では前回の記事でちらりとお話した「ゆっくり実況のやり方」についてを紹介していきます。
前回の記事;たくっちの個人的に好きな動画【第5回】
自分はwindowsではなくmacを使っているので、今回はweb上の音声読み上げ機能「ゆくも!」で作成していきたいと思います。
今回の動画がこちら!!
電子書籍といえば国内最大級のhonto電子書籍ストア!
以前からゆっくり実況動画はニコニコ、YouTubeでともに人気ですね!「ゆっくり実況」とは、ゆっくりのキャラクターや音声を使って、映像や画像に状況説明や解説、諸説を取り入れた動画(ニコニコ大百科より)とあります。
ゆっくりのキャラクターを用いてそれを自分のアバターにみたてて主人公さながら出演させていくのが「ゆっくり〜」のくくりになりますが、音声だけを使って解説動画やトーク動画を作ることもできますし、なんなら自作のキャラクターを使うこともできちゃいます!
たとえば、テレビ東京で放送されている「モヤモヤさまぁ〜ず2」のナレーターにも使われていたりしてますね。
今、ゲーム実況をしている人・ゲーム実況を始めた人・ゲーム実況をするのに興味がある人はたくさんいます!まさにブームまっただなかですね。
#ゲーム実況 のツイート
Follow @douganoataru
始めようと思っても、顔出し・声出しは怖い、自身がないと感じている人も少ないくないと思います。それにカメラやマイクもそれなりにそろえないといけないのもなかなか敷居をあげているのかもしれないですね、、
なので、ゲーム実況をしてみるならまずはテキスト音声ツールで動画の投稿になれていってみるのはどうでしょうか?これでカンタンにあなたもゲーム実況者の仲間入りに!
では一般的に使われているテキスト読み上げソフトの有名でカンタンなものを少し紹介します。
Win.
・SofTalk
・棒読みちゃん
・ゆっくりムービーメーカー
mac
・ゆっくろいど
・ゆくも!
etc
テキスト読み上げ機能とは、そのソフト内で入力したテキストを読み上げてくれるものです。上記のうち、「ゆくも!」はweb上にあるもので、ダウンロードをしないでもすぐに使えます。
ゆくもサイトではこのようにテキスト入力欄があり、そのよこのダウンロードボタンからすぐに音声ファイル(mp.3)として保存することができます。
これを使えば、あとはi Movieなどの動画編集ソフトにて動画と音声を入れてつないでいくだけで完成です!
ゆくも!(公式サイトリンク)
どれくらいのクオリティに仕上げたいのかにもよってくるとは思いますが、基本的な実況スタイルはくずれることはないでしょう。(表情の静止画と動きを合わせた実況)
しかし、口パクまでいれこみたかったり、コミカルな動きをもっと増やしたかったりするのであれば少しものたりなく感じる部分もあるかもしれません。
そこは「ゆっくりたちの動きに頼らずにいい実況を目指すぞ!」と前向きに捉えるしかないかもしれませんが、この記事の続きでもっとできる方法をまとめていくつもりなのでこうご期待ということで(笑)
ということで実際に使用して、かつ0からゆっくり動画を作るまで(おまけあり)を紹介した動画をアップしました!
電子書籍といえば国内最大級のhonto電子書籍ストア!
使い方はご覧のとおりの使いやすさでしたね!震えさせるのってけっこう力技だなと感じました。ただ、使ってみての感想は「はかどる。」の一言でしょうか。
しかし、いくら扱いやすいとはいっても無料で提供されているものでありやっぱり多少のぎこちなさは感じました。そこで、あなたがゆくもで挫折しないように疑問点→対策をまとめてみます。
- 「は」と打つと「わ」と発音する → 「派」など漢字で打つ
- 読み上げの息つぎ(リズム)が変 → 「、」やスペースで間を空けて自然な発音に近づける
- 語尾を変えたい → ?,!,ー(のばし棒)で多少変わる
- 英語は全部アルファベット → テキストで「mac」なら音声入力で「マック」
- 「っt(タ行)」の音が変 → 「なくなっちゃった」なら「なく」「なっちゃ」「ちゃった」に分割
最後の例はつまり、小さいつとタ行の音声の間に「ク」が入ってしまう現象です。
「そうなったら」とすると、「そうナックたら」と聞こえます。そんなときは
「そう」「なったら」と2つの音声ファイルを作れば大丈夫です!
あと、繊細で難しいかもしれませんがi Movieで切り取る作業でもいけるかもしれませんね。
そしてキャラ素材提供サイトは
http://www.nicotalk.com/charasozai.html
霊夢や魔理沙などの実際に使えるキャラクターはすべてここでダウンロードできます。キャラ素材の表情は顔の各パーツごとにわかれているので画像編集ソフトが必要です。といっても画像を重ねるだけなので無料のアプリでも作成できるでしょう!
(自分はGIMPを使っています)
以上がゆっくり実況初心者でもカンタンにできるつくりかたの紹介でした!これでゲーム実況の動画をあなたも快適に作れることを願っています。なにか不備がありましたら追記・訂正どんどんしていくのでコメントもぜひご活用ください。
ブログ記事を最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。
コメントやリクエストなどあれば、ぜひよろしくお願いします。
ツイッターもやっているのでそちらからもよろしくお願いします。
@douganoataru
気になった人はすぐに動画をチェックだ!!
【送料無料】 AHS 〔Win版〕 VOICEROID+ 結月ゆかり EX 価格:8,650円 |
【送料無料】 AHS 〔Win版〕 VOICEROID+ 鷹の爪 吉田くん EX 価格:12,560円 |
【送料無料】AHS SAHS-41009 VOICEROID 京町セイカ EX【在庫目安:お取り寄せ】 価格:9,860円 |